番組詳細
転職の魔王様
この番組を見たい!数1,705人
感想数496件
- asdftrew15さん2023/08/21 22:58
個人情報しゃべってるんじゃねーぞ。
出会ったばっかの男にクライアントの個人情報ペラペラしゃべってるんじゃねーぞ。ドラマでもそういうシーンがあるとすっごい冷める。違反報告投票した人
51
- sah********さん2023/07/18 2:04
意外と面白かった。
魔王(成田凌)。人に対し徹底的に冷淡な面と甘いものをエサにされると揺らぐ面とのギャップがいい。 魔王を手なずける社長(石田ゆり子)、魔王を面白がる同僚たちの存在もなかなかいい。 魔王の何かありげな過去も興味をそそる。 千晴(小芝風花)。意見をハッキリ言えないこの役を他の人が演じていたらイラっとしたかも。 魔王とのカラミで変わっていくのであろう今後が楽しみ。違反報告投票した人
48
- zok********さん2023/09/26 9:59
ハッピーエンド
なんか今日のくるすさん ちょいちょい お茶目だったよね マスカットだいふく?に目を輝かせ、離さないなんて 笑笑 ひつじたにさんの待っていて発言には プロポーズですか?って言ったり… 最後に やっと人間らしくなりましたねー このドラマ良かったところは ベタベタのラブシーンがなかったところだったなー違反報告投票した人
45
- 水沢れいかさん2023/07/18 16:16
思いのほか、面白かった!
成田凌と小芝風花の主演がはまっていると思う。小芝風花は自分を出せず、人の顔色ばかり伺って毎日息絶え絶えに生きている主人公を上手く演じている。笑顔がかわいいので、最初のほうはその表情にみとれていたが、だんだん痛々しくなってきた。その笑顔は他人との軋轢を避けるためのテクニックだったのか。このように自分を出さないで他人に合わせてばかりいるといつかその人は壊れてしまうという厳粛な人生の真実、たかがドラマといって侮れない。 成田凌は押さえた演技だが、クライアントの千春に厳しく、しかし適格なアドバイスをしている。ぼーっとした風貌ながら千春にはけっして目をそらさず、彼の真剣さが伝わってくる。 わーわーと力強く自分の気持ちを述べるより、成田のようなひょうひょうとした雰囲気で相手の心に突き刺す話し方をするのは、なかなか難しい。ほんとにこの二人は上手い。 テーマも時宜を得ている。自分を出せないで悶々としている人に影響力のあるドラマだと思う。実に興味深いテーマだ。違反報告投票した人
45
- kin********さん2023/07/18 2:14
興味深いドラマ
来栖がコネ入社だとか言ったのは千晴に本音で生きて欲しいからでは? やっぱり甘やかしてると思います。 ただ再就職希望なら人材派遣会社で働くのはためになるから急いで広告系の仕事に再就職するよりはよかった気がしました。 辞めた理由両親も知らなかったのね。 娘の味覚は最初から音痴だと思ってるのかな? 心配してる割には全然娘を見てないなぁ。 小芝風花さんは一つ頭抜けてますね。 演技が上手いし見てると元気になる明るさ持ってて。違反報告投票した人
44
- d14********さん2023/08/15 23:11
転職の魔王を生んだ事件
来栖さんをはねた車を運転していた女性はその事故で亡くなった。その彼氏が、事故で杖歩行になった来栖を「一生許さない」ってどういうことだろう?こいつの神経が理解できない。奴は明らかに間違っている。来栖には恨まれる理由はない。 強いて言えば過重労働をさせた会社が悪い。だが肉体の限界を感じたなら命を守るためにやめるべきだった。 確かに女性が亡くなったのは不運だった。普通はケガですむだろう。だが本来許せないと思ってるのは、やりたい仕事も夢も奪われた来栖の方だろう。 来栖が女性の葬儀に行ったのにはある理由があった。来栖の彼女が葬儀参加に反対したのは当然だろう。来栖はせっかく葬儀に出かけたのだからその理由を家族に伝えるべきだった。亡くなった女性は最後まで必死に来栖を避けようとハンドルを切っていたと。 そうすれば亡くなった女性の両親も少しは救われた気持ちになれたかもしれない。 伝えるべきことを伝えるタイミングを逃すと誤解を招いたり不幸が生じることがあるということか。 まあ現実にはあり得ない話だろうが。違反報告投票した人
44
- xtt********さん2023/07/18 18:40
月9より月10の方が毎回出来がいい
月9の真夏のシンデレラは突っ込みながら楽しく見てるんですけど、やはり関テレ制作の方がいいドラマ作るんだよなー。アバランチ、エルピス、罠の戦争、転職の魔王様。 程よいスッキリと魔王様の言葉、今の社会とのむすびつけが完璧でストーリー構成が上手い違反報告投票した人
43
- meg********さん2023/08/29 12:22
刺さったなー
毎回ドラマで取り上げられるのは、仕事しながら子育てする側から見た世界。 今回はそのサポートで業務量が増えて抱えられなくなった皆川さんの話。 すごく良かった。 どちらも悪くないんだけど、小規模で社員のことを考えず人員を増やさない会社がいかに罪かがよく分かる。 人件費削減もいいが、それにより、結局仕事も丁寧にできなくなるし、肉体的にも精神的にも支障をきたす。 で、辞めてしまう、また職場環境の悪化。 負のループ。 そうなる前に人を増やすのは基本中の基本やと思う。 追い込まれてやめていく様が、すごく丁寧に描かれていて良かった。 結局先輩と和解して改善策を練った元の会社に戻った訳だけど、そこはドラマだなと思う。 実際はブラックはそうそうホワイトに変わることは少ないから。 このドラマは毎回いろんな事情で辞めてしまった人が出てくるから、企業の人(雇う側)にこそ見てほしい話だと思う。違反報告投票した人
42
- PANDAさん2023/09/25 22:57
爽やかな
いい最終回だった。違反報告投票した人
40
- simさん2023/09/18 23:06
今回はスッキリしない
何も言わずに勝手に不機嫌になってるバカ女に なんでヒツジタニさんがあんなに謝らなければいけないの? 夫も相談したほうが良かったけど そんなに責められるほどか? 言わなくても分かってよ的なバカには本当に腹が立つ!!違反報告投票した人
40
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。