番組詳細
ウルトラマンデッカー
この番組を見たい!数61人
感想数30件
- レインさん2022/08/16 22:41
今更ながら
テレ東ウルトラマンはCGも安っぽい これから出てくるんだろうけど ウルトラマンに武器な要らない違反報告投票した人
2
- 正直者さん2022/08/13 13:53
販促失敗
まだタイプが出揃っただけで総集編かよ。 その上8月28日発売のトリガーの映画のフィニッシュシーン出しちゃうとか興味失せる商法してるな。 やたらトリガー咎めてデッカー褒める奴多いがキャストの青臭さ、タイプチェンジ時の掛け声のセンスの無さはトリガーより酷いぞ? これから悪化するとしたら褒める奴らどんな反応するんだろうな? またトリガーよりは~、デッカーの方が~みたいなビルド、セイバー信者並みの暴走するのか?違反報告投票した人
1
- fix********さん2022/08/13 9:15
おいおい
もう総集編? 大丈夫でっか〜違反報告投票した人
3
- tan********さん2022/08/12 11:23
ヘルメットを被るようになったのはいいが
トリガーの時は、隊員が危険な場所にいるのにも関わらずヘルメットを被らず、野球帽のような帽子を被っているだけで異常な状態だった。 デッカーではヘルメットを被るようになったが、過去の作品では耳の下、顎の横くらいまで覆い隠すヘルメットだったが、今回のヘルメットはかなり露出部分が多い。 これはやっぱり予算が少ないからなのだろうか。違反報告投票した人
1
- tom********さん2022/08/11 20:42
今後もトリガーと同じ流れ?
内容は良いけど、総集編はトリガーの時みたいに早いよな。せめて半分放送してからに総集編をやってほしい。 大怪獣バトルの時は○ケモンを実写化するとこんな感じに見え、怪獣使いが○ラクエの職業の魔物使いから取ってる感じはしたが、カードから怪獣召喚になると今度は○戯王を参考にして見えるw アイテムからの怪獣召喚はセブンが先だけどね! トリガーの隊員も登場らしいけど、ダイナのネオジオモス戦でもガッツ隊員が登場したからそのオマージュかもしれないね。違反報告投票した人
1
- カミモスさん2022/08/08 10:17
大筋は良いんだが
良かった点 ・救いのある展開(タイガのような暗さが無く、後味がよい。勿論、それはそれで良さは有るが、ずっと暗い雰囲気だと萎えるので。) ・人物描写の細かさ 防衛隊の仲間にさえ手が回らなかったトリガーとは違い、宇宙人へのスフィアによる影響まで、実に幅広く行き届いたドラマパート。 ・生物学的かつ活き活きと描かれる怪獣 二種類の幼体の小道具を使い分けた生命感溢れる怪獣描写。 悪い点 ・カプセル怪獣要らないだろ…活躍させるならまだしも変にその場をゴタつかせる結果になってしまう。違反報告投票した人
3
- ミスターエックスさん2022/08/06 15:47
次回総集編って
まだ4話観てません。帰ったら観る予定ですが次回予告だけ聞いて はい!?ってなった いやコレ去年と同じパターンかよ。しかもおさらいするような事何も無いやん…またしても総編集と言う名のTV局の都合パターンかよってなった いやトリガーで一体何を学んだだよ。ドラマパート改善されても同じ事やってどうする!?ってなる。 ソレらならドラマ本編話数増やして欲しい。違反報告投票した人
3
- fma********さん2022/08/06 10:17
バトルシーンで
いきなり夜になったのが意味不明でしたが、話としては今日もよかったと思います。 ピット星人が女の子という伝統もしっかり守っていたし、電気に弱いミクラス(今日も?全く見せ場なし^^*)もしかり。 まだこういうドラマ作れるんじゃないですか(笑)違反報告投票した人
2
- カミモスさん2022/07/31 14:44
トリガーの悪いところを直した?
三話まで見て振り返ったが、なかなか面白い。王道のように見えても、これまでに無かった新展開がストーリーに盛り込まれており、先の展開が全く読めない所がとても良い。トリガーは個人的にはイマイチだったが、そう感じた部分が大幅に削り取られ、改良が見受けられる。列挙すると ・斬新ながらもウケなかった無人戦闘機→しっかりとした理由もセットで有人化。 ・変に個性的な隊員→サッパリした親しみ易い仲間に。 ・ガッツファルコンが弱い→活躍の場が設けられる。 ・何処となく浮ついた防衛隊パート→臨場感とリアリティが増す。 正直舐めてた。失敗した部分をきちんと振り返って次に繋げることが出来るのはとても良い。ダラダラとトリガーを引き摺って叩いてる厄介ファンも明日を見よう、彼方まで。違反報告投票した人
3
- eri********さん2022/07/31 14:06
似ている、かなあ
#4に出ていた怪獣。なあんか、どこかで。 ああ、「ガメラ 大怪獣空中決戦(95)」に出ていた、”ギャオス”かあ。 あれにパイルダーオンしたらば、モンスアーガー頭部になるかと。 更にハネ二郎は、ウサダ・レタス? と思って画像検索したら、形はさほど、似てませんでしたね。 ただし、色は同系統でした。デザイン所、同一なんでしょうか?違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。