番組詳細
オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜
この番組を見たい!数764人
感想数112件
- chi********さん2022/08/07 21:30
コスパを考えると
今クールではピカイチでは? 多少強引な脚本だったけど、楽しめた。違反報告投票した人
3
- bluesさん2022/08/07 16:53
何でもないような事が
幸せだったとおもーうって頭の中でエンドレスになってますが、今回は面白かった。 やっぱり浅利さんは上手いなーと再確認。 心野(飯豊ちゃん)一家のあれは、警察官の警察官による殺人事件ですね。警察官しか居ないという不思議。お父さんは何か知ってしまったのかな。 葬儀屋小野寺が課長代理の雲川の同僚だったとは。雲川さん、好きなんだよな。 アバランチでナイスアシストする前のイヤーな感じといい、今回も良い。時折り見せる心野を按じているような表情は最早ギャップ萌え(笑) ナイト役の風早もかなりいい感じですけど、私の中ではそれをも凌ぐ雲川さんです。 つかこの風早は名前が涼。なんだか寒々しいぜ。ブルーは何の感情だっけ?(笑) しかも、船越と親子とな。似てなさすぎやろ(笑) 刑事の刑事による殺人事件。 片桐さんなのかなー。まだまだ裏がありそうだけど。 ここへ来て結構キャラが立ってきて前より面白くなってきました。 ドラマって化けるから見続けないとわからんもんですね。違反報告投票した人
2
- 炭焼竃治郎さん2022/08/06 23:49
割とおもしろかった
浅利んが立て篭もり事件を起こす理由というか必要がないし、ストーリーとして破綻しているのは皆さんおっしゃる通りなのだが、あのゆるゆるガムテープに象徴されるように、これは室内劇なのだろう。 飯豊ちゃんが片桐仁と縛られていたのは、背中合わせでないと片桐仁の顔を見ちゃうからなんだろうな。 浅利んはなかなか好演していたと思う。ストーリーが無茶苦茶なのは仕方ない。浅利んの熱演の舞台に過ぎないからね。 しかし、別にお絵描きしなくても感情が見えているんだからお絵描きは全く意味がないよねえ。 それに、片桐仁のブラックダイアモンドみたいな色はなんなんだ?あの場で飯豊ちゃんに殺意を抱く理由もないし、あれ感情じゃないでしょ?なんか人の心の属性でしょ。感情が見えるって設定が破綻しているよ。違反報告投票した人
3
- hot********さん2022/08/06 23:45
んー…
面白いけど、両親を殺した犯人だと分かったのに、あんな人気のない所に走って行くなんて、警察官として危機管理がないなって…違反報告投票した人
1
- out********さん2022/08/06 23:38
見事な緩急の付け方
徳永えりさん大熱演の余韻冷めやらぬ中で、次をどんなストーリーでするのかと思ったら・・・。 葬儀場で関係者が本音をぶつけ合うという予想外の展開で、立てこもりの首謀者である潮田も心底悪人という雰囲気も無く。恒例の色によるリアクションもおよそ犯罪とは似つかわしくないものばかり。連ドラの折り返し地点で話の流れに変化というか緩急つけて、これはこれで構成が巧みだなぁと感心しました。 心のフォーカスを合わせる作業が何処となく緩んでいたのがラストで一気に盛り上がった。 実行犯の心の色が黒。これまでの積み重ねが活きて納得です。これを描くための伏線だったか。 以前に書いたヒロインが黒の衣装が似合わないという個人的な印象も、犯人との対比の中で回収出来て良かったです。 後半戦スタートを飾る尾上さんの怪演にも期待したいです。違反報告投票した人
2
- ssn********さん2022/08/06 18:34
話によって落差はある
先週見逃したので4話5話と見ての感想。4話はもう徳永さんの独壇場。彼女のキャスティングがなければ成立しない話だったでしょう。ある意味前半と後半、違う意味での狂気を実感させてくれた。代理ミュンヘンハウゼンは予想がついたが、誠意ある看護師へ狂気の扉を開いた患者の言葉こそ衝撃。5話はカッターナイフからもう違和感。脚本は無理があるが、結末をそこにもっていった驚きはあった。なるほど片桐元刑事が犯人か。話によって落差はあるが、ゲストの力量で質も左右される。(浅利君はいい人だろうとバレバレだったし)次回は尾上さんなので楽しみ。お絵かきはヴィジュアルで見せるため(というか書かないと忘れるという設定か?)だからお約束、ご辛抱ください(笑)違反報告投票した人
4
- kok********さん2022/08/06 16:52
種あかし
何で本人に感情が見えるんですって言うか? そしたらマインドコントロールするじゃないか。本心が見えなくなる・・・って思いながら見てます。 目からシュワワワってでてくるシーンが好きです。違反報告投票した人
1
- tvx********さん2022/08/06 13:01
おーーッと!
来週はサイコの殿堂尾上寛之さんじゃーん! 徳永えりさんに続く楽しみなゲストだわ。 今回の立て篭もりは茶番だったけどラーメンズ片桐仁が居たところでこの人を絡ませる為の舞台装置に過ぎないと理解して見てた。ワケアリ風に見せるため佐戸井さんや浅利くんを配して頑張ってたけど最後にオープンザドアー!の虎舞竜で吹いた。泣きの芝居が酷すぎて笑笑浅利くんのアップも堪えてるようにしか見えなかった。 曲者片桐仁やら登場でどうなることか回によって落差はあるけど見続けますよー違反報告投票した人
3
- goh********さん2022/08/06 11:52
脚本のねらい
立てこもりはあくまでも、片桐仁演じる重要な男を登場させるためのふろくなので、文句を言っても致し方ない。 設定があまかろうが、院長家族の話は気にしないでよろしいかと。 今後、飯豊まりえの魅力をどれだけいかせるストーリーにしていけるか、を期待します。違反報告投票した人
4
- ちゅんたおさん2022/08/06 10:41
無意味なお絵かき
こんなつまらないドラマは珍しい。(^^;) 「感情を読み取れる」という発想は面白いのに、活かしきれてない。 毎回の「お絵かき」・・・・・要る? 特に今週はひどかった。カッターナイフ一本で、あれだけの人間を人質に? リアリティーどこいった!!!違反報告投票した人
2
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。