番組詳細
空白を満たしなさい
この番組を見たい!数695人
感想数123件
- wat********さん2022/08/05 10:22
思ったこと徒然。
・ニュースの全国の復生者の数の表現が、コロナと同じ!原作は、2012年だそうですね。今のドラマだからこその演出。笑いました(^^) ・自殺対策のNPO「ふろっぐ」。部屋の中にも、カエルの置物がいっぱい。 ・ラディックさんの話も心に残った。一見勇敢だと評価される行動も、本人からすると「軽率」。 ・社会人男性のお弁当が、あんなに小さくて大丈夫?食欲ないからそうしてもらってたのかな? ・阿部サダヲさんは、現場に台本持ち込まず、全部セリフを覚えて来るって、本当ですか?天才なんですか?生半可な役者じゃ、お相手も務まりませんね。今回の俳優陣に納得です。 ・藤森さんも、はまり役でしたね。「復生者の会」の会場が、伊豆下田で海の近くでしたが、終始元気でしたね。そしてその木下さんの消え方・・・。衝撃! ・1歳のりく君役の赤ちゃん、かわいいし、上手だった。 ・最後、手紙を読む佐伯さんのケガは、相当治ってる。届いたばかりの手紙を読んでいるとしたら、徹生さんは、数か月は長生き(?)できたのかな。何度も読み返しているってことだと、それも定かでなくなるけど。佐伯さん生きてね。(復生者って嘘でしょ。顔ちがうもの)違反報告投票した人
4
- lunadimieleさん2022/08/05 9:41
柄本祐まるで別人
これほど難しく答えのないテーマをたった5回のドラマでどう着地させるのかと思いながら見守っていたが、メインキャストの圧倒的な演技がドラマに説得力を与えていたと思う。 最後まで柄本祐の熱演にくぎ付けだった。ちょうど真裏のドラマの、飄々とした天然キャラと同じ役者とは思えないほどのふり幅の広さ。父柄本明も役のふり幅の広いお人。幅広いキャラで主演でも脇役でも強い印象を残す、その役者のDNAをしっかり引き継いでいるんだなあ。違反報告投票した人
9
- hif********さん2022/08/05 1:53
自分自身の思いが少しスッキリした。
主人公の徹生とほぼ同じ状況の親族がいます。理由は分からず悲しみだけが残りました。約10年ずっと何故死んでしまったのか考えていました。 主人公徹生は死んでしまい悔やんでいました。あの時死にたくないと思ったと言っています。きっと”あの人”もそんな風に思ったのだろうかと。 小説も知らず本番組をたまたま視聴しましたが思わぬところで長らく抱えていた”絡まった糸の塊”を解きほぐしてくれました。きっと多数の方々の心が軽くなったのではないかと思います。更に多くの人に視聴してもらえるように再放送していただきたいです。 役者の方々の演技も真に迫っていてあまりにも素晴らしくて演技してると思えないくらいでした。違反報告投票した人
12
- meg********さん2022/08/02 22:47
素晴らしい作品
柄本佑さん、鈴木杏さん、阿部サダヲさん。演者が素晴らしかった。日々を大切な人と暮らせる幸せ。生きづらい世の中、この幸せを噛み締めて毎日を丁寧に生きていきたいと思いました。ドラマを見てこんなにも前向きな気持ちになれるなんて。貴重な経験です。 他人の評価を気にしたり、誰かと比較したり。つまらない意地や見栄は全く必要ない。生きることの意味を考えさせられる素晴らしい作品でした。出逢えて良かったです。違反報告投票した人
21
- zさん2022/08/02 20:08
宗教?
千佳の母親 最終回でしか登場しなかったので、よくわかりませんが 新興宗教かなんかに入信してるのかな、と思った 古びたアパート 肉は毒 おそらく貧しい暮らし 自分の娘を否定する そんな親に育てられた娘の苦悩がわかった違反報告投票した人
11
- zさん2022/08/02 19:55
良作ドラマ
母親から精神的な虐待を受けていた千佳 心に闇を抱えながら生きてきた 同じ母親としてここは理解できない いくら悪い事をしても犯罪者になっても、心の底では母親はやっぱり子供を庇護すると思う 両親に逢いに行って別れ際、少女が少し微笑んでいたのは千佳の心が救われたからか 「ちゃんと生きなければ」と思う自分と「ちゃんとできない自分」が許せなくて 自分で自分を殺してしまう 本当はもっと生きたいのに。。 家族と一緒に生きる未来を自分でなくしてしまった 「後悔先に立たず」ありきたりな諺だけど、辛くなった時に思い出そうと思う違反報告投票した人
12
- apf********さん2022/08/01 21:08
徹生
もう名前が凄いんだもんな。 何だろか、通り過ごした思考の路を振り返るような作業でしたが、暗いものを見守るという言葉はまさに相応しいですね。 すんごいわがままなので自分のことは自分の勝手に考えるのに誰もこんな風に考えてほしくない、生きてほしいとか思うわけです。違反報告投票した人
4
- flp********さん2022/08/01 11:40
健在者にも言える
復生者でなくても我々でも、正直いつ死ぬか分からない。 だから徹生のように、日々周りの人に感謝し人生の ありがたみを噛みしめながら 生きて行く事の大切さも、同時に知る事ができた。 主人公の妻に感謝するシーンは素晴らしかったです。違反報告投票した人
26
- lun********さん2022/08/01 11:28
最終回
終盤、時計をチラ見しながらも、テツオ消えるの?また居なくなるの?せっかく家族が分かり合えてきたのに…でも、テツオの表情が…あぁやっぱり、と感じさせる、柄本さんの、すごい演技でした 画面が変わるたびに、あぁ居てよかったと、心から思いました 側に居るチカの、お願いだから消えないで欲しい…と言いたげな表情も、、素晴らしかったです ラストの父と子のシーン、どちらとも考えられる、絶妙でした 出演者のみなさん、良い演技を見せていただいてありがとうございました 心に残るドラマでした違反報告投票した人
47
- bgf********さん2022/08/01 10:40
この設定でどうなることかと思ってましたが
奥さんの実家から帰る時。 階段の上の少女が笑った時心が溶けました。違反報告投票した人
12
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。