番組詳細
マイケル・サンデルの白熱教室2022
この番組を見たい!数193人
感想数4件
- tnp********さん2022/05/21 19:19
中国大学生たち
精華、北京大学生たちは堂々と強い主張を発言しているため いかにもそれが正当であるかのような錯覚に陥るが、 彼らの主張は全て 主観的な中共の政治的宣伝戦略に基づく応用に過ぎない。 それを、サンデルやほかの学生たちは追及しないで、次の話題に 展開させる。対して、ハーバード、東京大学生は客観的に発言している。 その差は大きい。精華、北京大学への評価は理工系分野の充実に対して のものではないのか。違反報告投票した人
0
- dia********さん2022/04/25 3:07
大学のレベル
この番組では、アメリカ、日本、中国の名門大学の学生が対等に並び、討論してるけれど、実は東京大学や慶應義塾大学よりも、ハーバード大学、清華大学の方が、ランキング上なんですよね。違反報告投票した人
0
- yuk********さん2022/04/23 23:53
この番組を見ると、あせります
中国人の学生がみんな、完璧でないにしても、けっこう難しい単語も駆使しながら、自信に満ちた態度で英語で参加している。 その一方、東大生でも日本人はほとんどが日本語で話している。 内容は母国語でのほうが、深く伝えられるというのはわかるが、どうしても、間違ったり上手く話せないことを避けるために日本語で話しているような気がする。意見もどっちつかずで、賛成なのか反対なのか、はっきりせず、教授に確認をとられているような人もいた。 中国人に負けているなと思ってしまう。ハーバードの日本人留学生たちも、現地で中国人学生に押されているのかなと、日本人としてこのままではまずいのではないかと、焦燥感におそわれてしまう。違反報告投票した人
1
- dia********さん2022/04/09 5:41
サンデル教授が
サンデル教授が指す学生が偏ってない?あの中国の、おかめ顔の方にマイク向ける頻度が多いような。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。