番組詳細
ファイトソング
この番組を見たい!数1,722人
感想数887件
- 一般市民さん2022/06/03 18:15
多士済々
還暦をとっくに過ぎるジーですが、こんなジーでも心が動くドラマでした。 主観ですがドラマを大きく動かす主役は「慎吾」、こんな良い男がいるのか、 リンちゃんが惚れるはずです。 例えば、はなえの親探しが終わったラーメン屋のシーンで、 「自分を捨てた親に感謝、そのおかげでお前たちに会えた・・・大感謝・・」 良いセリフですね、自分にも当てはめて凄い前向きになりました。 現代のフーテンの寅さん的な雰囲気も感じ、「慎吾」を中心にこのドラマを 最後まで見ました。違反報告投票した人
10
- vxa********さん2022/06/02 12:31
よいドラマでした。
誘拐やら殺人などあまりにも辛く酷いごラマが多い中、心からほっと出来るストーリーです。 特に空手の師範の、耳の障害についての言葉「だから何だ」、葉子さんの普通の暮らしぶり、エレベータでの3人のやりとりなどは聴覚障害を軽々と飛び越えていて全く素敵です。 音楽も素敵です。DVDの発売を待ち望んでいます。違反報告投票した人
12
- nlq********さん2022/05/08 15:48
ファイトソング
今でもたまに観ます。 色々批判も多かったドラマですが、私は大好きでした。 大人の恋もいいけど、やっぱり若者の恋はいいな〜と思いながら観ています。 特に、間宮祥太朗さん演じる芦田春樹が大好きでした。 歌あり、ギターあり、ピアノあり、演技も上手くて、毎回毎回トキメキをありがとうございました。 今の「ナンバMG5」の難破剛役もハマっていて、また芦田春樹とは全然別人で、改めて間宮祥太朗さんて凄いんだな〜と、その演技力に感心しています。 コメディーでもシリアスでも、どんな役でも出来るのが凄いです。 これからも最も注目している若手俳優さんです。 花枝と春樹みたいな恋愛ドラマもまた、間宮祥太朗さんにやって欲しいです。違反報告投票した人
12
- もふにゃんさん2022/04/02 14:55
好きと嫌いって...
色々なドラマや俳優さんを観ていて私は思うのですが 視聴しようと思うドラマと 最初から気にならないドラマとあるんです🙏💕 その差って何かなって考えてみると 好みかなって思うんです<(_ _)> でも、期待をし過ぎて視聴したドラマの場合と 偶然、たまたま視聴して面白かったドラマの場合の 気持ちの動きと印象は真逆なのかもって思う瞬間がございます👀 この差は、なんでだろう そして、イライラは自分の心の中で 気になる何かを感じた時に心が動くのかも😓 このドラマの中の花枝ちゃんもそうだった様に私には思えました😞 イライラって、どこからやってきて 好きと嫌いは、どうして思うのだろうって思うと 不思議と色々な発見も有るのかも🍀✨ 様々な感情のキッカケと解決策を考える そうすると、腑に落ちる発見が有るかも🍀✨違反報告投票した人
14
- kk9********さん2022/03/29 20:09
謎…。
モネがもうとにかく気に入らない。 この人自分の気持ちしかない。 相手がどうとか、周りがどうとか、全く見ない人。 なぜ、こいつに2人も惚れるのか。。 言うセリフもだけど、必要以上に言わないところもマジで自己中。 現在9話。 よく頑張った、俺。 全消去します。違反報告投票した人
38
- yay********さん2022/03/27 11:30
ストーリーが薄かった気がします。
面白くなりそうな要素は沢山あり、個々のキャラクターも良いのに、ストーリーは表面的で薄い内容に終わってしまった気がして残念でした。あの設定と役者さんたちなら、もっと面白くなった気がします。障害を持つ主人公のラブコメだと、前クールの恋です!がとても良かっただけに…。岡田さん脚本好きなのですが、今回は残念な気がしました。違反報告投票した人
29
- nem********さん2022/03/25 22:00
聴覚障害者のドラマ
実は普通にあるあるで見ていたので、聴覚障害者のヒロインのドラマとしてはなにげにみていたが、 結構丹念に作られたドラマだったなあと終わってから思っている。 岡田さんは「君の手がささやいている」というドラマで橋田賞を取った人なので、この世界に詳しいと思われる。今の聴覚障害の世界、中途失聴の世界をきちんと描いている。 君の手が・・のヒロインは先天性の聴覚障害者だったので、発音がしにくいし、手話がコミュニケーションの手段としてメインになっているけれど、就職したときには、口を読むので、顔を見せて欲しい、細かいことはメモを欲しいと周りに頼むシーンから始まる。社会に出るということはそういうことだときちんと描いていた。中途失聴の場合は、発音には困らないが、口を読むのは訓練だから、できるようになるのに時間がかかる。だから、みんなボードに書いて、口をはっきり動かして花江の訓練に協力していた。声の大きさの訓練も途中だから、「あれ、大きかったかな?」と花江の台詞にあった。口をみてから目を合わすとかね。そういう細かい部分できちんとえがけているので、「ソウソウ」と普通に見ていたのだとあとで気づいた。違反報告投票した人
49
- hok********さん2022/03/24 16:39
普通のドラマやったな、
おかえりモネも結構酷評やつたけど、ファイトソング、私はいいドラマだつたと思う、 ただ、花枝が手術して、何年後か経ったて 場面、私はドラマの中で、そして一年後、とかに疑問抱いてしまう、今まで色んなことあって、そこは一年後で流しちゃうの⁈!そんな単純な一年なのだろうか、せめて30秒でも尺取って走馬灯みたいに編集したらどうかな、とか考えてしまう、 皆さま、ドラマお疲れ様でした違反報告投票した人
35
- もふにゃんさん2022/03/23 6:21
なんで私だけ...
このドラマの中で花枝ちゃんは 『なんで私、何か悪いことした?』って涙を流しながらの台詞がございましたが😞 人生って、本当に、そう思う事が少なくないと 私は思ってしまう時が多々ございます。 でも、悲しくて辛いからと怖い顔や辛い顔ばかりしていると、周りから人が離れて行ってしまう事もございます。 それは、他人には、それぞれの自分自身の抱える事情は分からないので、怖い顔や辛そうな顔は 自分が関わらない様に警戒して声をかけない場合があるのかも... でも、前向きに頑張る人の周りには、不思議と良い仲間が集まる場合もあると私は思う🍀✨ 何かを乗り越えて頑張る人の姿は年齢に関係なく 素敵だなと私は思います👀✨ 実際に花枝ちゃんの様に、親の事情や病等で辛い思いを抱えている人々が救われる仕組みや医療の進歩が誰でも受けられる世の中になると良いな🍀✨違反報告投票した人
41
- the********さん2022/03/23 0:21
つまらなさすぎた
果耶ちゃんでてたからどうにかみてたけど相手が間宮祥太朗だったのが全くあわない。 慎吾といるほうがまだよかった。 最終回は途中から早送りしておわり、胸キュン要素ゼロ。 これはないわと思った。 俺の話は長いからみてるけど果耶ちゃんのよさが今回はでてなかった。 おかえりモネのキャストがよかったからだと思うけど今回は登場人物に共感できる部分がどこにもない。 駄作、岡田さんの脚本ならもっと面白い、いい話ができただろうにハズレ。 果耶ちゃんの次回作に期待。違反報告投票した人
23
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。