番組詳細
鎌倉殿の13人
この番組を見たい!数2,878人
感想数4,506件
- 海を眺めていた少年さん2022/05/16 12:27
八重の登場場面
昨日の放送を見たが、 八重の登場場面を無理に作っていないか。 頼朝もおかしい。 義経の処遇を八重に相談してどうするのか。 対する八重の返答も、頼朝をバカにしている ようだった。 最近の八重は控えめで、慎ましい。 真田丸のきりや、麒麟がくるの駒のように、 うざい、でしゃばっているキャラではないので、 そこは良いと思うが、 やはりオリキャラと化しているようだ。 いつまで出てくるのだろうか。違反報告投票した人
50
- d0_********さん2022/05/16 12:21
今回のエピソードに疑問符
検非違使をやめるとか、伊予守にするとか、義朝の供養をするとか、さんざん、義経が鎌倉へ来る来ないの話題に終始していたが、なぜだ。おかしい。 前回、腰越にまで来て、鎌倉入りを拒んだのは頼朝。義経を鎌倉へ入れない、という頑なな意志を既に見せていたのに、これの蒸し返しになっている。 自分は、義経が法皇から、勝手に官位をもらったことを怒って、腰越に入れなかった、ということでもう完結しているはずと思っていたが。違反報告投票した人
53
- mus********さん2022/05/16 12:06
女優の選別が
よく理解できないのは確か。 政子にしても、例えば女太閤記のねねなんかとくらべると、同じ準主役でも、やさしさとか賢さとか女性らしさとか、そういうのが足りない。 宮沢りえはきれいだけどきついだけだし、宮沢エマは政子の金魚のフンだし、八重はとくに不満はないけど墨でヒゲかいたりするウケ狙いは似合わない。 ほかにも亀の前、巴御前、静御前とか登場しているけど、魅力的とはいえないでしょう。 三谷ってあんまり女に興味ないのか? 個人的には一番の女性は、義高の幼い妻の大姫かな。べつにロリじゃないよ。違反報告投票した人
65
- minarinさん2022/05/16 12:03
本当に観たかった
当初の政子役の予定は竹内結子さんだったと知り、愕然とした。 本当に竹内結子・政子を観たかった・・・とつくづく思う。 残念無念極まりない、涙ボロボロ。違反報告投票した人
28
- mqa********さん2022/05/16 11:48
大河は日本人を辿るドラマ
いつも大河を見るたびに こんな心情を抱かせてくれました。 それも見終わってからの余韻で 強くなりました。 今までの大河はそうでした。 しかし、「鎌倉殿」には 何故かそれが湧き起こって来ないのです。 ドラマの流れが小刻みに揺れ出し 腰を据える身になれません。 いわゆる好みが合わないのだろう。今は画面を淡々と眺めるだけの大河になってしまった。違反報告投票した人
49
- a04********さん2022/05/16 11:38
政子との違い
政子が亀の前の屋敷にやったのは「うわなりうち」だが、別に亀の前を殺そうとまではしていなかった。調子に乗った義経が放火までやってしまったのは想定外だし。 (あくまでも今作においてだが)郷御前は土佐坊に「静を殺してもいい」と言って襲わせたわけだから、明らかに「うわなりうち」の範疇を超えている。嫉妬心は政子の比ではなかったということか。亀の前は妊娠していなかったのに対し、郷御前は静が妊娠していることを知ってしまったので、自分の地位を脅かされると恐れたのかもしれない。違反報告投票した人
8
- poo********さん2022/05/16 11:17
半分脱落しています
5月になってしまいました。 いつ面白くなるのかな?と思っていたら。 半分近くまできて完全に脱落するのも 時間の無駄感、 ちゃんと見続ける時間ももったいない。 せめて見目麗しいキャラ、 死んだら涙涙の愛されキャラ、みたいのがいたらよいのに。 静御前以前に、義経がもう何か。 実物は知る由もないけれど、 格好良さも美しさも感じない。 滝沢さんの義経、やっぱり良かったんだな〜。曲も美しかった。 改めて観たくなりました。 石橋静河さんはいい女優さんだと思います。 八重とかにしておけば全然よかった。 今の八重さんの演技発声は女優レベルではない。違反報告投票した人
50
- kiz********さん2022/05/16 11:14
造形がつまらない
このドラマに出てくる女の人は、ほとんどが男を巡って喧嘩するばっかり。 性格の描き分けが全然ない。 そもそも最初から女性たちは、性格付けをしようと思われてないのかもしれない。 巴は他の女性と違ったけど、義仲のそばにもう一人でも女性がいたら、同じことをしたのかもしれない。違反報告投票した人
58
- a04********さん2022/05/16 10:38
静御前
白拍子だからといって常にあんな服装をしているわけがない。あれは「仕事着」に過ぎないわけで、日常生活ではあれが普通だろう。京都の舞妓だって仕事の時以外は洋服を着たりしているのと同じ。違反報告投票した人
9
- mak********さん2022/05/16 10:00
なんじゃこの静御前さま
普段着の静さん、途中まで下働きの下女かと思ってました。せめてせめてもう少しはかなげな美女であってほしかった。石原さとみの静御前は歌がすばらしく、踊りもさして違和感はありませんでした。イシバシ静さん、これから運命に翻弄される悲しみを美しさと隠れた強さとはかなさをどうやって表現するのかな。なんかこのままでは亀の前の二番煎じかと・・・・違反報告投票した人
57
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。