番組詳細
鉄オタ道子、2万キロ
この番組を見たい!数333人
感想数73件
- みなもとの清盛さん2022/06/23 1:25
コンセプトが曖昧で印象がボケボケで残念。
鉄オタ道子とのタイトルより鉄道の魅力満載のドラマを期待しました。ところが鉄道関係のシーンは全体のほぼ数分しかない。かなりレアな秘境鉄道や駅舎が舞台だがそれらの魅力を活用したシーンは皆無です。それ以外の秘境の過疎化の村の風景を美しく映像化している。ただ、そこにドラマ性はほぼ皆無です。恐らくテレ東の低予算番組で鉄道会社への撮影協力交渉が出来ていないのでしょう。 玉城ティナというハーフ系のオリエンタルなモデル美女キャラをヒロインにしているのは女性からの関心は高かったと思います。ただ、毎回郷土弁当を食べて、おしゃれなアウトドアファッションで一眼レフカメラ撮影しているだけのワンパターンで最終回まで引っ張っています。玉城には、ほぼ役者としての演技とか個性とかない。彼女本人も開き直って自分のドラマを観ている事でしょう? しかるにコンセプトは鉄道ドラマなのか秘境度ドラマなのか曖昧なままで最終回を迎えてしまう感じです。テレ東さんのゲリラ的ニッチなドラマ戦略は評価します。しかし今回は撃沈してしまった感じです。違反報告投票した人
0
- asd********さん2022/06/21 21:15
鉄オタ道子2万キロ
是非続編をお願いします。違反報告投票した人
0
- あひなひたろうさん2022/04/03 10:08
薄っぺらキラキラお人形女子
の人間味皆無なバリキャリが、ローカル線を旅してオシャレな写真撮ってポエムを呟く番組。映像はきれいなんだけど主人公に対する嫌悪感が全てを台無しに。違反報告投票した人
1
- 炭焼竃治郎さん2022/03/30 21:37
最終回もドラマ部分が秀逸だった
おそらく普通のドラマだと意味不明な会話 「花とか食べちゃうの・・・庭の」 「庭の」 「大事に育てでたやつとか」 「何を育てていたんですか?」 「何も育ててないよ」 このすれ違い感がたまらない。 しかし、『涼宮ハルヒの憂鬱』ならともかく『がきデカ』はわからないよね。 キョンってあんな声で鳴くのか。違反報告投票した人
0
- shi********さん2022/03/28 10:26
あ~あ 終わっちゃった・・・
ちょっと さみしい。違反報告投票した人
5
- w7q********さん2022/03/27 16:57
続編望む
番宣を見て面白そうだと思い見始めたのですが、主演が玉城ティナさんと言うことで“名前は聞いたことあるなぁ~”位で最初はちょっとガッカリでした。 しかし毎週見ていくと、ドラマ事態ののんびりした雰囲気、外国人二人組や鉄オタの女の子についていってしまう人懐っこさ、同じ鉄オタでも「セコムありますね~」のお兄さんは恐れて目を会わさないコミカルさ、頭の中での独り言、駅弁、田舎を散策してその景色のエモさ、風景の美しさ、主題歌、エンディング曲、もう全てが素晴らしいです。 もう玉城ティナさんじゃないとダメですね。 続編を望みます。違反報告投票した人
6
- suk********さん2022/03/27 14:13
八丈島のキョン
「八丈島のキョン」ってのは昭和ギャグだったのですね。なぜ急に八丈島が出てくるのかがよくわからなかったのでスッキリしました。「どこか行こうかなぁ…」って言ったのに対して「楽しみですね♪」って返答が、いま感じたばかりのことに「楽しみ」っていうのもよくわからず、意味不明なくだりではありました。違反報告投票した人
2
- キロワットさん2022/03/27 10:21
第二段を期待します
鉄オタでもなく夜更かしが好きなだけで何気なく観てた番組てすが若い頃にドライブに行ってた様な景色とか静かな雰囲気がとても落ち着き楽しめました。 行川アイランドとか八丈島のきょんも懐かしいフレーズです。 また直ぐにでも始まって欲しいです。違反報告投票した人
7
- ネモさん2022/03/26 21:45
ファーストシーズン最終回
ドローンを利用した空撮の美しさがとにかく素晴らしい。「演劇」部分が全体の調和を壊さない程度なのもこの番組の良さを際立たせている。セカンドシーズンを待っています。違反報告投票した人
6
- suk********さん2022/03/26 16:04
ほっこりできました
最終回の弁当のあの助六寿司みたいなのは、ちょっと選択に困りますよね。あきらかにそっち選ばないといけない雰囲気があります。けど、真っ先に駅弁らしいほうを選らんだカイくんは好きです。おいしいんだろうけど、あのスーパーで買えそうな助六寿司のどこが特別なのか説明があったら良かったかな。まぁ、調べたら特別なことはないようでした。プラスチックでなく、紙の箱に入ってるのが雰囲気ってことかな。 雑誌の編集やってるバリバリキャリアウーマンが、あんなコアな雑誌の編集員にはならないでしょう。葉書でお返事ってことで断りの返事ってのは察したかな。続編では「ええ! あなたがYUIさんだったんですか!?」ってのがありそう。 栗原類の演技は奇妙でしたが、意外と玉城ティナと結婚とかもなくはなさそう。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。