番組詳細
義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル
この番組を見たい!数1,373人
感想数60件
- 中村厚一郎さん2022/01/05 17:37
私は楽しみました。
SNS・ビッグデータの時代だが、自分で確かめないと「本当のところ」は分からない。事実だとしても、NHK朝ドラ「カムカムエブリバディー」の批判ばかり書いている私としては、上白石妹のドラマを褒めることができるのはうれしい。 ・ 久しぶりの新作なら「出演者・スタッフの同窓会」と思ったが、よく出来ている。年末にBSで観た「パパはニュースキャスター」は「異母3姉妹がニューヨークロケではしゃいでいるだけ」途中で観るのを辞めた。 ゲシュタルト崩壊という言葉があるが、視聴者は全20回の放送でゲシュタルト(キャラクター設定・ストーリー展開のパターン)が刷り込まれている。--それが強み。二番煎じなる批判は当たらない。 評価のポイントは「ゲシュタルトを崩壊させずに、新たなストーリーを構築すること」。その点、「義母の卓越したビジネススキル」を表現しながら、「義母の恋愛」という新機軸を加えたのは素晴らしい。顧問弁護士が「亡き夫に似ている男性」の元妻というのも、ゲシュタルトを崩壊させない(義母は義母のまま)。 佐藤健がバカすぎるとの批判もあるが、ゲシュタルトのうちである。(スポンタ中村)違反報告投票した人
0
- littlehappyさん2022/01/05 12:43
原作はどんな風なのだろう?
原作全く知らず出会ったお話しですが、良一さんと亜希子さんとみゆきちゃんが出会って家族になって随分流れた時間は長いのだと思うのです…。 いろんなアイノカタチがあるけれど亜希子さんが良一さんと出会たのがアラサーならもうアラフォーくらいにはなっているだろう時の流れですよね。 空を見上げ動かない写真とやらに話しかける…いつかみゆきも巣立ち自分の人生を生きるそんな大きな人生の流れをこの物語から感じると良一さんの思いっていったいどこにあるのかと考えます。 タイタニックという映画でジャックはローズに言いました。 君は生きる、結婚をして子供も産み温かな部屋で人生を終える…と。 人生俯いて足もとばかり見ていては行く先を見失う。 天を仰いで空ばかり見ていては足元の石に躓く。 前を見て歩き出さなければ奇跡はおこらないのではないかな? 良一さんにそっくりでも全然似ていなくてもそんな事は関係なくて。 亜希子さんの中にある良一さんごと抱きしめてくれるような人と亜希子さんが出会えるように心の扉を開けて生きることもアイノカタチでアイノキセキなんじゃないかな〜?なんて私は思ったりした笑違反報告投票した人
9
- 初心者Aさん2022/01/05 1:14
顔が同じなら・・・
顔が同じなら誰も良いのか・・・ って感じで非常に違和感ありありでした。 エンディングの写真が昔を思い出せて一番感動したなー。違反報告投票した人
5
- m4d********さん2022/01/04 21:46
序盤から「耳障りのいい」でガッカリ
字幕でもバッチリ「耳障りのいい」って出てたけど。 障り=障害 耳障りなのを喜ぶのはマゾくらい? 亜希子さんは若く見えても結婚当時で30歳以上 12年も経てば更に「いい歳」 カリスマ的な業績を誇るベテランが「耳障りのいい」は。 聞こえのいい・外聞のいい・体のいい 言い換えは幾らでもあるのに。 相手からのツッコミ待ちの営業トーク? 前回は頭に花が咲いてるような 赤ん坊を危険に晒すポイントシステム構築だったし。 スペシャルをやる程に、亜希子さんの実力のなさがバレてゆく・・・違反報告投票した人
1
- ローズさん2022/01/04 20:37
期待外れ
回を重ねるごとにつまらなくなってしまい残念。 連ドラで止めておいた方が良かった。違反報告投票した人
9
- tvx********さん2022/01/04 12:55
胡座かきすぎなんじゃ
このタイトルでシリーズでこのメンツなら文句ないでしょ?ジャパニーズ正月結局みんなが見てるものがお好きでしょ?という感覚ですかね… ゴメン自分は普通につまんなった。 役者陣は素敵でしたよ。綾瀬はるかはホントにスキルが高い。でもなぁだからこそ本編以上のものを作れないのに上書きで楽、視聴率安パイのこれに執着しなくても良いんじゃないかと… 森下さんはオリジナルが苦手なのかな常連の役者陣に身体能力の高さ息のあった綾瀬はるかと佐藤健2人のスキル素材を生かした新作スペシャルドラマ自分は見たいけどなぁ新春時代劇とか最高だと思うんだけど… 出来上がったフォーマットコンテンツに安楽を求めるのは視聴者がそうさせてもいるんだろうけど折角のこのメンツもっと攻めて欲しいよ日本ドラマ。違反報告投票した人
5
- onenightcircleさん2022/01/04 11:35
敢えて苦言
このドラマは「義母と娘のブルース」ですよね? TBSは人気ドラマの続編に「半沢直樹」テイストが必ず入っていて、作品の良さを消してしまっている気がします。「半沢直樹」の視聴率が高かったのは理解していますが、いつまで引っ張るつもりなのか。 宮本家の日常…、亜希子とみゆきが周囲に振り回されつつも親娘関係をさらに築いていくのが楽しみでしたが、企業買収のネタをこのドラマで見せる必要が感じられない。 大変失礼な言い方をするが、ファンドが年商2億程度の個人店を買収するというストーリーが無理ありすぎ。麦田店長が(自分が好きで店のことを1番に考えていた)亜希子の指示を無視して、良治と勝手に会うとかも。 「義母と娘のブルース」が見たかったが、宮本家に脚光が当たらないとは思いもしなかった。違反報告投票した人
6
- hap********さん2022/01/04 10:14
綾瀬はるかの演技力
綾瀬はるかの演技力がなんとかギリギリで放送を見たって程度かな。 あとはなんかドタバタの吉本新喜劇のよう。 ハゲタカとかのごちゃごちゃは無理やりのこじつけで無理やりキャストにブルースのメンバーを入れ込んだ感じです。 町の小さなパン屋を大きな資本のパン屋と合併の話も他の人が言っておられるように無理がある。 せめて、始まりで前作より大きく繁盛した店まで成長したように見せれば良かったのかも。 このドラマって、連続でやっていたときのほうが、見ごたえあったのに正月特別編は全くない。 ただの企業合併ドラマでブルースがなくなったとの感想。違反報告投票した人
3
- おひさまさんさん2022/01/04 0:04
やっぱり
やっぱり亜希子が再婚するのならば、相手は麦田さんでしょうね。ともすれば、みゆきの方が先に結婚してしまうかも。みゆきの結婚式なんて号泣必至でしょうね。 今回も楽しく観させていただきました。 来年も楽しみにしています。 「義母と娘のブルース」は本当の親子になった本編で 完成しています。スペシャルは「小さな奇跡」を探すエピローグですから気を楽にして観ています。違反報告投票した人
7
- fum********さん2022/01/04 0:01
内容とは関係ないけど
今回の竹野内豊さんが大谷さんにみえてしょうがなかった。 佐藤健さんは、恋はつづくよとは別人でいいですね^_^違反報告投票した人
6
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。