番組詳細
サンデー・ジャポン
この番組を見たい!数6,835人
感想数5,779件
- por********さん2022/04/03 10:32
サンジャポ
程度の低いレギュラー人違反報告投票した人
15
- 言始人さん2022/04/03 10:31
見る価値なし
軍事の専門家もいないし、経済の専門家もいない、素人の井戸端会議に見る価値なし!違反報告投票した人
10
- hid********さん2022/04/03 10:29
ひろゆきなんて、国際政治を語る資格ない
嘘だらけの表面的な情報だけの話、何の価値もない。違反報告投票した人
12
- por********さん2022/04/03 10:17
鈴木紗理奈
馬鹿なのに横から口出すな違反報告投票した人
10
- cpz********さん2022/04/03 10:15
「ひろゆき」って、国際政治学者??
ロシアやウクライナ侵略を堂々と語る「ひろゆき」。 国際政治学者でも軍事専門家でもないのに良く堂々と語るね?!違反報告投票した人
12
- hid********さん2022/04/01 13:42
デーブ・スペクター
・大きな顔した、在日アメリカ人(変?) ・ミヤネ屋とワイドスクランブルでコメンテータ:大きな顔している。違反報告投票した人
6
- mit********さん2022/03/29 15:34
世界から戦争を無くす事はできなくても
日本が戦争に巻き込まれ無い方法は、対中国や対ロシアの最前線の役割を、西側諸国から割り当てられないように立ち回る事ですね。違反報告投票した人
1
- hid********さん2022/03/29 13:12
アメリカ人=デーブ・スペクターへ
・厚かましい奴だ。 ・これじゃアカデミーを批判する。アメリカの風潮とは違う。 ①アカデミー賞授賞式で、米コメディアンのクリス・ロックの顔を平手打ちする騒動の米俳優のウィル・スミス(53)が28日に自身のインスタグラムを更新。「私が間違っていた」としてロックに対して謝罪した。ロックは被害届を提出しないことを明らかにしている。 ②運営する団体「映画芸術科学アカデミー」が28日、スミスさんを非難する声明を出した。 声明は「アカデミーは昨晩のスミス氏の行動を非難する。正式な調査を始めており、我々の規則や 行動基準、カリフォルニア州法にのっとって、さらなる対応を検討する」と。違反報告投票した人
4
- mit********さん2022/03/29 9:21
ウクライナの悲劇は、誰のせいか?!
ロシアの脅しの段階で、ウクライナが妥協していれば、こんな事にならなかっただろう。 ロシアの体制は死に体で将来が無いだろうから、もう少し我慢してプーチンが退陣するまで玉虫色で息をひそめるべきだっただろう。 ゼレンスキーのリーダーシップは、自身の人気を獲得する事や世界からの同情をかう事には成功したが、国民の命という一番大事なものを失っている。 ウクライナは、ロシア崩壊の為に画策された西側諸国の作戦の犠牲になったように思う。違反報告投票した人
1
- vnc********さん2022/03/28 9:57
戦争について
番組の中で色々な考えがある中で私は戦争(争い)自体は無くならないと思うし、戦争するのはやむを得ないと思います。 重要なことは、戦争や争いに武器や核兵器、暴力などの手法、手段を取ることが悪い判断だということです。 個人であれ、家族であれ、団体、企業間であれ、 民族、国家間であれ、色々な意味での争いや戦争は 起こるものです。人間なんて愚かな面を沢山持った生き物ですから。 でも、学ぶこともできる生き物だと思います。 今のような武器や兵器、暴力を手段とした争いは勝者や敗者どちらにも人命を失ったり、物理的に大きな犠牲や損失を生んでしまいます。 経済界に色んなお金(マネー)の形態が出てきてるように、争いの手段として武器や暴力を用いる以外の別の形態が生まれてくれば良いのにと思う今日です。 今すぐに思い付くのは、夫婦間や友人同士だと手を出さない言い合いやしばらく無視して距離を取ることだったり、じゃんけんしたりするぐらいかな。 どなたか、アイデアお持ちの方はいないでしようか?違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。