番組詳細
連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ
この番組を見たい!数2,457人
感想数33,435件
- sad********さん2022/05/24 11:39
歴史に残るアホドラ
局をあげての大風呂敷を広げた挙げ句に、後半~終盤に掛けては脚本、物語が完全に破綻してしまい、最後は慌ててゴミ拾いのように伏線回収しまくったという超駄作 薄っぺらな内容なのに役者の数と製作費だけが膨大に膨れ上がってしまったという、NHKの歴史に残る関西製作のアホドラがこのカムカムですね違反報告投票した人
62
- アダムさん2022/05/24 0:10
良い朝ドラでした
駄作のちむどんと比べたら、月とスッポンの違いがあるぐらいカムカムは、良い朝ドラでした。違反報告投票した人
116
- sam********さん2022/05/23 23:39
月間
ギャラクシー賞の年間賞が、月間賞受賞作品から選ばれるという制度は、私の勘違いがありそうだけど、妙な制度です。半年の作品については年間賞のチャンスを与えるために、少なくとも一度だけ月間賞を受賞しそうだし、一年間の作品は年にチャンスが12回もある。対して、単発のドラマがチャンスが一度しかない。 野球のMVPは全ての有力選手がほぼ全ての試合に出るので、月間MVPなども公平に授与される。 野球なら、月間MVPだけを年間MVPの候補にしても公平だと思う。 カムカムも、最後の月間が、その前の何ヶ月よりも優れていたとは思えないし、6カ月のドラマの一月分を評価する意味がわからない。月間賞であっても、半年の放送内容を対象にしていると思う。 月間賞という賞は数か月間放映されているドラマは対象外にすべきで、月間賞の受賞作品から年間賞を選ぶ必要はない。違反報告投票した人
40
- フレンドさん2022/05/23 23:26
こうでなくてはいけないな
何の破綻もない、 親子3世代の100年物語だったよな。 今の「ちむどんどん」が破綻だらけで、 このドラマの良さを改めて思い出す。 やっぱり、 朝ドラというのは、 こうでなくてはいけないな。違反報告投票した人
116
- がおらーさん2022/05/23 18:53
モネとカムカムの受賞理由
別にモネを貶すつもりはないけどモネとカムカムの受賞理由を見てみよう。 まずはモネ 「大震災発災時に島にいなかったという心の負い目から、森林組合や東京の天気予報会社でのモネ(清原さん)の心の旅が始まる。水を通した自然の循環から人の生命のバトンタッチへと昇華していく経験のなかで、最後に明かされる妹の心の深い傷にも寄り添えるまでに至る。全体を通して統一したゆるがないメッセージがあり、珠玉のセリフも心に刺さった」 素晴らしいとは思うけど好き嫌いがはっきり別れそうだね。 次にカムカム 「物語の面白さを堪能させてくれる藤本有紀の脚本が見事。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈もそれぞれ好演で、最後まで楽しませてくれた。『女性の一代記』という王道的側面もありながら、3代100年というアイデアによってその王道が巧みにアップデートされた。歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品であった」 ベタベタに面白いって言ってますね。 ギャラクシー賞は割りと歴史も権威もある賞だよ。 年間賞の受賞が最も栄誉だけど月間賞の中から選ばれる。 なので月間賞も栄誉な事だよ。違反報告投票した人
104
- shiさん2022/05/23 2:22
ギャラクシー賞月間賞の選考理由
ギャラクシー賞月間賞の選考理由として「物語の面白さを堪能させてくれる藤本有紀の脚本が見事。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈もそれぞれ好演で最後まで楽しませてくれた。『女性の一代記』という王道的な側面もありながら、三代100年というアイデアによってその王道が巧みにアップデートされた。歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品だった。」と絶賛されていたが、その通りだろう。違反報告投票した人
112
- pow********さん2022/05/22 9:58
ギャラクシー賞受賞
おめでとうございます。 ギャラクシー賞選考委員会が公平に、 作品として大きな評価を認めたのは、名誉な事だと思います。違反報告投票した人
108
- sam********さん2022/05/22 8:56
変な受賞理由
「女性の一代記」という王道的側面もありながら、三代100年というアイデアによってその王道が巧みにアップデートされた。歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品であった。 ひなたの人生のドラマは、プリウスが映り込んだりして真面目に作ったとは思えない。 あの朝ドラ引用のどこが、メディア史的な観点から意義があるのだろうか。違反報告投票した人
57
- t_i********さん2022/05/22 7:49
あんこはやはりそうだよな
TBS系がっちりマンデー!!で取り上げていました。 同じ小豆をつかっても、目的により作り分ける。 さてさて。。。違反報告投票した人
6
- gen********さん2022/05/22 1:22
ひなたタイプは多い
終わってかなり経つのに思い出し笑いをしてしまう。 放映中は、ひなた編は見るに耐えないという感想が多かったが、今はかなり評価は上がったのではないかと思う。かなりオーバーに描かれていたが、ひなたのタイプは多い。私もかなり怠け者で、ほとんど成果らしいものもないまま学生時代を送っていたように思う。そして、そのまま成長しなかったら問題だが、真面目そうなグレーの制服スーツに身を包んだひなたは、すっきりと可愛くて、期待を裏切らないがんばりを見せてくれた。 安子編もるい編もそれなりの良さがあったが、本当の良さが理解できたのはひなた編に入ってからだった。人生はわからないものだ。私のコロナ禍のすさんだ心に、明るい火を灯してくれたことで、カムカムには感謝している。違反報告投票した人
124
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。