番組詳細
スナックキズツキ
この番組を見たい!数517人
感想数212件
- k_j********さん2022/06/26 21:25
第12(最終)話:◎
録画したものをやっと今日見ることができた。 よかった。 特にトウコさん(原田知世)とこぐま屋(浜野謙太)がこぐま屋のギター伴奏でスナックキズツキの歌を歌うシーンが良かった。浜野…本来はミュージシャンだものね。ギターもうまい。歌もうまい。 トウコさんの澄んだ歌声もよい。最初は何を歌うのかな?ひょっとして「時をかける少女」?なんて思ったけれど、この状況でそれはないよね。 「スナックキズツキ」の歌。タイトルは? 詞もよい、メロディーもよい。 この回の録画は消去しないで保存しておきます。違反報告投票した人
0
- k_j********さん2022/06/22 21:51
第1話から第7話まで
昨年録画したものを今になってようやく観ている。 第7話まで観た。 『深夜食堂』や『まどろみバーメイド』などのドラマと同系統の訪れる客の人生に焦点をあて、店(店員)とのかかわりで客の心の傷(疲れ)が癒されていく、という物語。 ドラマの趣旨には多いに共感するが、若干違和感が…! 違和感、それは 原田知世が演ずる『スナックキズツキ』の店長の言葉使いだ。 原作は読んではいないが、たぶん店長はがらっぱちな性格なのだろうと想像する。 それはしばしば客を「あんた」と呼ぶことから推測される。 普通、客を「あんた」と呼ぶようなスナックなどありえん! 私ならそんな店は二度と行かない。 これががらっぱちな性格ながら親しみのもてる人物なら例外となる。 原田知世のかもしだす上品さからは「がらっぱち」の「が」の字も出てこない。 真壁トウコをがらっぱちな人物として描きたかったのならキャスティングミスであろうし、原田知世を起用したのなら、原作に描かれた真壁トウコの言葉使いがどうであれ、原田知世の上品さを前提とした人物像にアレンジして演出すべきだったと考える。違反報告投票した人
0
- eim********さん2022/05/31 23:57
大好きなドラマになりました。
もっともっと見たいです。続編お願いします。違反報告投票した人
4
- sor********さん2022/01/19 23:38
癒やされた〜
スナックキズツキ こういう店、あったらいいな〜 僕は傾聴学んでるけど、 それを超えて寄り添ってるよね〜 すっごく癒やされました 最終日の歌声、すっごくきれいでよかった〜 また見たいな違反報告投票した人
13
- kin********さん2021/12/29 18:23
知世さん、かわいい
前週の関西弁での漫才、明らかに関西人じゃないけど、嫌じゃないどころか、楽しそうでかわいくて嬉しくなった。 普段から仲のいいこぐま屋さんだから、トーコさん、いつもより頑張ってるのかなと思った。 そして最終回、繊細な綺麗な歌声、優しい歌い方素敵でした。 最近シングルベスト聴いてるけど、そのままの歌声いいな。 このシリーズ続いてほしいな。 これからも小さな傷つきを一緒に共感しながら私も癒やされたい。違反報告投票した人
21
- 東京ねこさん2021/12/28 13:05
まさか、、こんなに良いとは。
最終回、トウコさんが歌うのか~、主役の悩みとか重いかなとあんまり期待してなかったら、原田知世さんの歌が明るくて涙がでてきました。 さすがです。すごく良い歌。 こぐまやさんも上手でした。 歌わせるのは無理やりでしたが(笑) 少しだけ傷ついてた自分にぴったりのドラマでした。 Blu-ray出て欲しい。買ってしまいそうです。違反報告投票した人
16
- dit********さん2021/12/26 16:30
最終回
漫画家ってなるのもそうだけど、第一線で続けるのは体力面だけ見てもハードそう。人気がないと続けられないからストレスも半端ないだろうな。雑誌の売れ行きも落ちてるだろう。トウコさんの描く絵は原作者のミリさんの絵に似てた。 スナックキズツキは採算取れてるようには決して見えない。スナックの儲けってアルコール類の気がするし、あの一人一人に向き合うスタイルだと数をこなせない。知世ママはもう少し謎めいたイメージだったのが、背景が分かってやや肩透かし? ともあれ、来週も続きそうな気がする不思議なドラマだった。エンディングテーマにも毎回癒された。違反報告投票した人
11
- 阪神がんばれさん2021/12/26 10:03
癒されました❗️
みなさん、大なり小なりキズ ついていることがあります。 身近なあるあるを実感しながら拝見させて頂きました。 原田知世さんのようなママがいたら、毎日でもお店に行きます。最近、ドラマを欠かさず見たいと思ったことはありませんでしたが、このドラマは毎週見たいと思い、仕事で見れない時は予約して見させて頂きました。 本当に癒されました。続編があったら良いのになぁ❗️ 期待しています違反報告投票した人
27
- もふにゃんさん2021/12/26 5:30
多分...
ちょっと気になったので...<(_ _)> このドラマは、普段の何気ない事のキズツキをドラマにしただけだと私は思います。 確かに、世間には様々な性格や受けとめ方をする方もいらっしゃるかもしれませんが、 逆に言えば、人にはそれぞれ得意な事と不得意な事があり、 それぞれの自分自身の思う常識は正解とは限らない事も多いのかなって私は考える様にしております。 一般的に道徳的な事や刑事罰的な内容を除けば 個性もあり、家族ですら、家事のやり方も それぞれやり方も違う事の方が多いのかなって思います。 でも、みんな人間 そして、指紋も性格も育った環境も違うけれど 日々、違う誰かのお陰様に助けられている事も多い👀✨ 街がきれいなのも、道路を歩けることも 学校に通えることも、仕事に恵まれることも 当たり前ではないことなんだと思います🍀✨ 日常生活の小さな不満は、綿ぼこりの様に日々たまりがちですが、 幸せなことも沢山ありますよ😁 幸せになる方法と新型コロナ感染予防対策は きっと、それぞれの自分自身の事を頑張る事なのかな🍀✨ 来年は明るいニュースが増えますように🍀✨違反報告投票した人
4
- KAOTAROさん2021/12/25 19:50
知りませんでした…。
HSPの人のためのドラマだったなんて…。 ピンでやりたいと言われてコンビ解散したら、 別な人とコンビつくられてたとか、 やっと世に出たマンガの連載が終わっちゃったりして 傷つくのって、HSPの人だけなの? 知らなかった…。 誰でも傷つくかなぁと思って観てたけど、 HSPのひとにだけ染みるドラマだとしたら、 深夜枠でもリスク高くて贅沢だなぁ。 勉強になりました😉違反報告投票した人
3
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。