番組詳細
マー姉ちゃん
この番組を見たい!数180人
感想数1,163件
- bxg********さん2022/03/19 11:36
町子の入院に想う
こんなにも大勢の人達が入れ替り立ち代わりお見舞いにくる。 北海道から駆けつける人あり、 水ごりまでする人あり、 凄い、凄すぎる…と素直に驚く。 40年前の初見時、それほどの印象がなかったのは、ちょうどその頃自分が入院したことがあり、存命だった両親、叔母、年の離れた姉友人などが来てくれていたためかもしれない。 心配してもらうことになんの不思議も感じなかったどころか、痛いだの退屈だのと不満ばかり口にしていた自分、本当に若気の到り。 人気漫画家として社会的地位を確率していた町子先生と比べるべくもないが、親族も減り、ましてやコロナ禍の今となっては、夢のような光景であった。違反報告投票した人
25
- fma********さん2022/03/19 8:27
喜びが重なる日
※書き直しました 無事退院をむかえたマチ子。 「ただいま・・」「・・おかえり」・・マチ子とはるさんの心のこもったやりとりでジーン;; 荘司先生に最後までダンスネタをふるマリ子に、先生はまんざらでもない様子^^ 遥くららさんの演ずる看護婦さんの名前の久美子って、くららさんの本名だったんですね。 またやりましょう、と先生にふられて恥ずかしがるところは・・・Wikiを読んだらちょうどそのころ舞台で共演していた記述がありました。 そこらへんのネタも織り込んでいたんですかね。 ところで以前阪急電車(宝塚線)に乗った時に明らかに雰囲気の違う女性が二人乗っていたのを目撃したことがあるのですが、「間違ってもスマホをいじったり」しておらず、バックにひじをかけて二人静かに話をしていました。 ほんと、タカラジェンヌって常に周囲からみられていることを意識されているんだなあ・・・ 最後になってヨウ子の妊娠がわかり大騒ぎの磯野家。 いよいよ最終週。子供が生まれてどんな騒ぎになるのか、そしてどんなふうに物語をしめるのか待ち遠しいです!違反報告投票した人
23
- 三蔵のファンさん2022/03/19 8:26
正史の演技が
初めての子供なので気持ちは理解出来るが臭すぎる。 初めての子供の時は妊婦以外の周りの人間が喜び過ぎるんだよな…自分の妻も「プレッシャーになった」と言っていた。 実話では、ヨウ子の子供を巡ってマリ子とヨウ子の関係がこじれるらしいがドラマではそこはスルーして欲しい。違反報告投票した人
6
- nak********さん2022/03/19 8:10
ヨウ子の夫
ヨウ子に子が出来て、確かヨウ子の夫はまもなく、癌で死亡する。町子は助かったけどヨウ子の夫は亡くなる。そして、子育ての件でまり子とヨウ子は一生、絶縁関係になる。家族崩壊になるらしい。違反報告投票した人
8
- fu0********さん2022/03/19 5:23
戦後の描かれ方
カムカムエブリバディ 純ちゃんの応援歌 何十年たっても戦後は終わっていない 戦争で家族を亡くした人は何十年経ってもそのことを忘れない 純ちゃんの応援歌で息子を戦争で亡くした清原先生は命日の日に息子に詫びるために断食をしていた 純ちゃん夫婦も何も言わずに付き合って朝から晩まで断食をした。 これが家族だ。 マー姉ちゃんは実話なのにどうしてこういうことができないのだろう。 自分の考えを押し付けてばかり相手の気持ちになって考えることが欠けていると思う。 母親は未亡人になっているのに未亡人になっている娘を放置して自分の都合のいいことばかり考えているのはなぜだろう。 町子が病気になったのは無理に仕事をしていたからなのに騒ぐだけで誰も労わろうとしないのはなぜだろう。 意地を張ったり強がるばかりでなくもっと人間臭い場面が見たい。 よかったのは洋子の結婚式で毬子が泣くから出ないと言ったことぐらいだろうか。 常識外れだけどコメディではなくて人間臭さがが垣間見えてよかった。 毬子も町子も家や仕事のことから少し離れて自分のことをもっと考えて個人の幸せをつかんでほしいと思っている。違反報告投票した人
3
- rui********さん2022/03/18 22:17
博多時代の
闇屋?ブローカー?(小松の親分じゃない方の人)は、金八先生の教頭かも違反報告投票した人
3
- mgr********さん2022/03/18 15:32
脚本家が
小山内さんだからなんだろうな、今になって見ていて気が付いたのは、この朝ドラが放送されていた1979年10月から始まった「3年B組金八先生」シリーズに出ていた関係者が多い事 マリ子の絵描き仲間役の森田順平は数学科の乾先生、日暮里の燃料店の三吉役の福田勝洋は保健体育科の伊東先生、マチ子が入院した病院の看護婦役の遥くららは、1980年放送の「1年B組新八先生」で理科の篠原先生、そしてマリ子の姑役の三木弘子は桜中学校の用務の川村さん こんなに出ていたんだと改めて驚いた違反報告投票した人
11
- tot********さん2022/03/18 12:38
ドレスの遥くららさん
綺麗でした。 正直、宝塚の遥くららさんはあまり知らなくて、私にはドラマに出てる女優さんでした。 一度だけ、NHKで「風と共に去りぬ」の放送があった時に、チャンネルを変えてる途中たまたま目にして魅入ったのですが、その頃は宝塚歌劇もよく知らずに後で、その番組が宝塚歌劇の「風と共に去りぬ」だったと知り、もっと見てみたかったと思っています。違反報告投票した人
16
- 三蔵のファンさん2022/03/18 8:46
宝塚俳優
今日は宝塚俳優2人のダンスが見れて良かった、男役と娘役の息がぴったりでしたね。 てるてる家族の時も紺野まひるの柔軟体操の足が真っ直ぐ上がっていたのには驚いた、宝塚スターは「容姿、声、運動能力」の全てが揃っているのが凄い。 マチ子のオナラの音が可愛かった。違反報告投票した人
20
- fma********さん2022/03/18 7:32
ネガティブマチ子とフランクな大山先生
昨日は地震の影響で早朝から会社から招集がかかって見られなった…悔しい!(ちなみにわたしは震度6弱にみまわれた福島市民です) で、今日、手術が終わったようですが、先生の対応が見事でした。こういう先生だったらたとえ病気が深刻であったとしても勇気がもらえます。 北村和夫さん、すごい貫禄です(笑) 早く終わったことで「手に負えない状態だから」と悲観するマチ子、ここまでネガティブ思考の人だとは。 荘司?先生を演じる鳳蘭さん・・・むかしは宝塚のファンだった、今でも夢をあきらめず努力してます、練習の成果をみてくださいといきなり踊りだす・・・なんという破壊的な演出^^ 「衆議一決をみたのであります・・・が」、なんだよ、もう(笑)違反報告投票した人
20
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。