番組詳細
にっぽん百低山
この番組を見たい!数270人
感想数13件
- ura********さん2023/11/15 16:22
色々とモヤモヤだらけの番組
とにかくオープニングのあの濁声で鼻濁音もへったくれもない「ガギグゲゴ」をがなるだけの曲で萎える。 蛇嫌いだと言いながら、夏山ガシガシ登ってて、わけわからん。 ゲストの選定基準も不明。三流タレントやら引退したアスリート引っ張り出すくらいなら、地元局配属の女性アナウンサー起用すればいいんじゃないのか? 残り何座あるのか知らないが、最近は再放送も増えてきて、つまらない。違反報告投票した人
0
- voLvoIさん2023/10/25 12:41
知らんかった
羽田さんって茨城出身なのね違反報告投票した人
0
- タイラの酒盛りさん2023/10/11 12:24
ニセコって
養子のことかな?🙄違反報告投票した人
0
- gog********さん2023/10/03 19:48
つまらない
お昼の番組で最もつまらないです。山登りと酒飲みの話は大嫌いです。違反報告投票した人
0
- gen********さん2023/07/01 7:36
再度山についてⅢ
前に書いた内容が削除されたので、内容を変更した。 「日本百低山」の選定は、小林泰彦という人が過去に実施済みで、『山と渓谷』に連載されていた。 この「吉田類の日本百低山」は選ぶ山こそ違え、二番煎じ、模倣だ。 ちなみに小林泰彦氏が兵庫県で選んでいるのは、六甲山・雪彦山・先山の3つ。 再度山を選んだことで、「吉田類の日本百低山」はおそろしく価値の低いものになった。 わざわざ、全国に紹介するような山でもコースでもない。 泣き虫おじさんという人が書いている布引貯水池からのルートは、布引貯水池から市ケ原を経て摩耶山に登るのであれば、百低山に選定するに値する立派なルートだ。 しかし、摩耶山ではなく、再度山に向かうのであれば、登山ではなく、ただのウォーキングだ。 「毎日登山」発祥の地らしいが、ほぼ舗装路であり、内実は登山ではなく、ウォーキング。 ウォーキングを登山と勘違いしているのである。 「吉田類の日本百低山」で選ばれている他の山と比較しても、大きく見劣りする。違反報告投票した人
0
- 平 酒盛さん2023/02/22 12:33
市毛良枝・俳優→女優でしょ✋
男は俳優、女は女優〜是非昔のように明確化を❗紛らわしくてどうもいかん🤔 それと横倉山グラじゃなくてクラの方が良いと思うけど😉 それはそうと市毛良枝っていったい何歳なの❓ 70歳前後だと思うけど若いね💞違反報告投票した人
4
- 泣き虫おじさんさん2023/01/11 2:51
再度山について
私も六甲山で山歩きをはじめていろんなコースを歩いてきました、六甲山の代表的なコースと言えばロックガーデンから六甲山山頂をめざすのが普通でしょうが、私の好きなコースは布引貯水池から再度山へ回り元町に下りて洋食や喫茶店によって帰るコースです。ですからできればあまり外の山にはない貯水池を通って再度山へと歩くコースにして欲しかった思いはあります。でもこの番組これまでも登った山が次次々に紹介されてますがそれなりにどの山やも懐かしくみさせてもらってます。日本百低山の本も情報もたくさんあるのですから違った切り口で吉田類さんの歩く山として気楽に楽しめばよいのではと思います。高尾山の茶屋ともすこし味わいの違う六甲山の茶店が紹介されて嬉しかったですよ。違反報告投票した人
6
- gen********さん2023/01/07 11:44
再度山についてⅡ
なぜ、こんな山が選ばれたのか、地元民として大いに疑問に感じる。 近畿百名山にも、関西百名山にも選ばれていない。 山と渓谷社の分県登山ガイド『兵庫県の山』にさえ載っていない。 『ふるさと兵庫100山』には選ばれているが、『ふるさと兵庫50山』には選ばれてい ない。 兵庫県の山だったら、日本三彦山の雪彦山の方がずっとふさわしい。 神戸市でなら、摩耶山の方がふさわしい。 誰が選んだのだろうか、誰の差し金だったのだろうか? こんなしょうもない山が選ばれて、神戸市民として本当に恥ずかしい。違反報告投票した人
2
- gen********さん2023/01/04 12:59
再度山が選ばれるとは意外
兵庫県民(神戸市民)だが、再度山が選ばれるとは思っていなかった。 「毎日登山」という文化に焦点を当てた選考のようだが、正直、登山コースというよりも長めの散歩コース、ハイキングコース。 舗装されているところがほとんどで、登山道と言えるような箇所は頂上直下のわずかな部分だけ。 山頂も狭くて、それほどの展望もなく、ぱっとしない。 市民が「再度山」に行くという場合、頂上近くで、大きな修法ヶ原池のある「再度公園」を指している場合が多く、再度山の山頂を目指す人はほとんどいない。 毎日登山なら、金剛山の方が合っていると思った。 吉田類さんの同行者は、訪れる山の地元ゆかりの人がほとんどだが、武田梨奈さんは神奈川県出身らしい。 「六甲山」の時も武田梨奈さんだったが、兵庫県に何かゆかりがあるのだろうか。違反報告投票した人
1
- kuu********さん2022/12/07 12:27
なんで吉田類さんなんだ?
高齢で、足が悪そうなのに。スタッフが「酒場放浪記」のファンなのかな?違反報告投票した人
10
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。