番組詳細
仮面ライダーリバイス
この番組を見たい!数345人
感想数235件
- りばいす加藤さん2021/12/12 14:22
非常に面白い番組だ
俺は毎週日曜日の朝九時を非常に楽しみにしている。仮面らいだりばいすが始まったからだ。三兄弟が仮面らいだにそれぞれ変身するという設定だけでも心が躍る。これからの展開が楽しみでならない。俺はてれびを持っていないが近所の公民館で必ず見ている。毎週日曜朝五時半起床。軽い朝食ののち町内を二周する。公民館のてれびの前に着く頃にはぷりきゅうあの終わりの歌が流れている。よし。ぴったりだ。三十分の視聴のあとは俺は暫く動けない。頭の中で今観た放送を何度も繰り返し再生するからだ。今まですべての放送を覚えている。だからびでおはいらない。非常に素晴らしい番組だ。これからも楽しみにしている。違反報告投票した人
7
- tko********さん2021/12/12 12:02
妹の同級生
同級生に付きまとわれるシーン必要か?ウザすぎるコメディ展開で緊迫感が全くない。あなたがジャンヌだったの?を意味なくやりたいだけか?ちゃんと話作れや。違反報告投票した人
6
- HTさん2021/12/12 10:37
つまらない。
つまらない理由を箇条書きしていきます。 ・悪魔のデザインが子供のラクガキレベルで見ていて恥ずかしい上に動きづらそうで必然的にアクションもつまらない。 ・司令官が裏切り者だっただの大二が悪魔を宿していただの言われても伏線もキャラクターの掘り下げも不十分すぎて何の衝撃も感じない。前作のセイバーと同じ。 ・CG多用自体は個人的に嬉しいのですが、アクションが派手と言うより安っぽいエフェクトのせいで攻撃が軽く見えるため戦闘シーンが絶望的につまらない。 ・さくらがキレすぎ。ジャンヌに変身してからは暴力行為のおかげでストレス解消しているためか前ほどではないが2話以降はジャンヌに変身するまで毎回すぐにキレていて怖かった。 ・バイスがうるさい上に喋る度に緊張感を削がれるのでいない方が絶対に良い。電王のモモタロスのように主人公との絆が深まるシーンがある訳でもないのに11話だか12話の辺りで謎に信頼関係が生まれていてバカみたいだと思ってしまった。 リバイスの脚本家は平成からゼロワンまでの仮面ライダーを視聴していかにリバイスがつまらないかをちゃんと認識して欲しいです。違反報告投票した人
17
- kot********さん2021/12/11 22:52
令和ライダーが生み出した化物・ジャンヌ
令和ライダーになってから、所謂エモさを求めて過程を疎かにした名シーンもどきの粗製濫造が一層鼻につく。 そこに至る描写はおざなりに、視聴者の脳内補完やスタッフブログの補足に委ねるので非常に面白くない。 また、リバイスはゲストの悩み解決法がおかしいことが多く、Pや脚本、監督の感覚を疑わざるを得ない。 そんな製作陣が今回ついに一線を超えた。仮面ライダージャンヌだ。 弱さを受け入れた、とそれっぽい描写で誤魔化しつつ、正義感と「無敵になりたい」「私だって戦える」なんて動機でにこやかに変身、楽しげに暴力を振るう。その姿は悪人相手なんだから殴って気持ち良くなっても良いよね!と言わんばかりで、王蛇が正義マンになっただけに見える。もはや怪人側でヒーローとして嫌悪感を抱くが「さくらすごい!」「かっこいい!」で後々痛い目に遭うことは無さそうだ。 自立した強くて可愛い女性、三兄妹ライダーをやりたいんだろうが、そのためにライダーとして大切なものを蔑ろにした化物が生まれてしまった。違反報告投票した人
9
- ミスターエックスさん2021/12/11 14:21
上手く説明は出来ませんが。
『そもそも人間の中の悪魔って設定がショボい キャラ描写・魅力不足、説明不足、ギャグ三昧、ご都合主義、量産ライダー、挙げ句の果てに女ライダー』 って言う事に対しては 女性ライダーが令和ではスタンダードになるのは時代の流れだと。昔みたいに男性ばかりがライダーで良いと言う考え方では現代社会には合わないと言う所も有るし近年は女性ファンも増えたって事も考えると女性ライダーは有りですね。 キャラ絵写 魅力不足、説明不足、ギャグ三昧に関しては それぞれの捉え方次第では有るけど、少なくとも説明不足と魅力不足に関してはまだまだコレから謎が解けて魅力が出てくる気がしますね。説明不足もそのうちに徐々明かされて行くのかと ギャグ三昧に関してはまあそこは好みの問題なので キャラ絵写に関しては、歴代主人公達や魅力有るキャラ達では無いけど、そこも今後の物語進行次第で魅力が出てくるって思えますね。 後リバイス自体一見するとコメディ路線やと思わせといて段々と電王みたいなシリアスでハードな物語にもなる可能性も有るって所が今現状な私個人としての感想です。違反報告投票した人
1
- K.T.さん2021/12/11 12:19
わざわざ返信ご苦労様
早々に決めつけるも何も出だしってかなり重要だけどどこら辺がシリアスなんだ? まさかウザいギスギスがシリアスとか言うんじゃないだろうな そもそも人間の中の悪魔って設定がショボい キャラ描写・魅力不足、説明不足、ギャグ三昧、ご都合主義、量産ライダー、挙げ句の果てに女ライダー どっかの誰かがリバイスを見てようがどうでもいいが、身内に見て欲しくないだけ レベルが下がる違反報告投票した人
2
- ミスターエックスさん2021/12/11 9:32
k•Tさんへ
駄作良作は個人な判断ですが 少なくともリバイスは駄作と決め付けるにはまだ早いですよ。 セイバーは間違いなく駄作と言われても私としてもソレには同感ですが、ゼロワンとリバイスに関しては私自身は駄作では無いと思ってます。 確かにクウガやアギト以降の平成初期に比べて死人がほぼ出なくなって来てますが、そこはTV側問題だと。 ゼロワンはお仕事編がつまらないけどそれ以外は私は充分楽しめたし リバイスに関しても物語はギャグ成分は控えめでどちらかと言えばシリアス系でちょっと暗い。 バイスのテンションやギャグに関しては好みだと思いますが少なくとも昨年よりは断然マシって言えます。私自身が電王のイマジンズみたいなキャラクターが好きってのも有るからかもしれないですが。 後そんなに嫌なら視聴せず親父さんの話を聞かないだけで良いだけではないでしょうか?違反報告投票した人
3
- K.T.さん2021/12/09 12:15
全く意味が分からない
前2作に負けず劣らずのギャグ物で内容も破綻してる それなのに昭和やオーズまで見てた生粋の古参の親父が何故かハマってる(しかも9話からという中途半端な初視聴で) 理由を聞いても「面白い、真面目」(←人が全く死なない話のどこが真面目なの?)というまるで信者の言いそうな具体性皆無の感想だけ 序盤に視聴をやめてスッキリしたけど、何故か親父が賞賛してるのでモヤモヤが消えない あんな下賤な駄作は1秒でも見るべきではない違反報告投票した人
2
- tak********さん2021/12/07 23:21
冗談ですよね
リバイスが見習うことの方が遥かに多いですよ。 まずはどちらがストーリーの1+1が出来ているか、ちゃんと見てもらいたい。違反報告投票した人
2
- ヒラマサさん2021/12/07 14:14
リバイス
バイスのキャラクター設定が好き。リバイの強化フォームがほんとにかっこいい! ゼンカイジャーよ、リバイスの設定等々見習え違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。