番組詳細
先人たちの底力 知恵泉
この番組を見たい!数4,675人
感想数119件
- dai********さん2022/06/07 22:54
不安定が気になる
あまり芸能人とか芸人とか今どきの人…でゲストを固めないでほしい。 歴史をほとんど興味ない若い人向けとしては、前知識が必要な内容、歴史好きの中高年向けとしては、ゲストがミーハー。 中高年向けで落ち着いた内容で良い気もする。 その危うさが残念。 今の人のフィーリングに近い視点から歴史番組、というのもありかもしれないが、ひどい回はひどい。 ゲスト次第でおもしろい回もある。 店主変わっちゃったのは残念。前店主は今毎朝九州沖縄地方のニュースに出ている。 ネットニュースでNHKは若者ウケを狙って番組を変えているって本当かしら(泣) カメ止めの監督が出てたときがあったけど、必要性を感じなかった上に彼の説明や語り部分が長かった。番組的な挑戦というのもあると思うけれど、そういうのは別番組でやってほしかった。違反報告投票した人
1
- 黒豆玄米茶さん2022/06/03 5:57
捏造の歴史垂れ流し番組
歴史探偵と同じで捏造歴史の垂れ流しもいいとこ。 歴史探偵は「初詣は鉄道が開通してから始まったー」だって(笑) 鉄道が開通してなかった所は当時まだいっぱいありますが、お参りしてなかったってことですか? 江戸後期にはすでに年始の参拝してますからね、嘘ですよ。嘘の垂れ流し。 知恵泉のタイトルも「格上のー」って、どうして当時の隋や唐が日本より格上だったと断言できるんですか? しかも唐が世界の中心ってw w w いつからそんな歴史つくったんですか?初めて聞いたんですが(笑) 東ローマ帝国やイスラム帝国すっ飛ばしですか? 中国系のスタッフが紛れているんでしょうね。それか中国からワイロもらって番組制作してるのかな? 恥を知りなさい!とこういう番組には言いたいですね。違反報告投票した人
0
- mzn********さん2022/04/07 12:22
高井アナ
「首都圏ネットワーク」で真面目にニュース読んでるところしか見たことなかったので、バラエティは大丈夫なのかと思っていたが、意外と小芝居が上手くて感心した。 ダジャレメニューも淡々と紹介しているので、前任の新井アナにはあったイタイ感じがしない。 最近ちょっとマンネリ気味だったが、店主が変わって心機一転。 面白い番組を作ってください。違反報告投票した人
5
- cpz********さん2021/11/10 0:39
田沼意次を語る小島瑠璃子さんがウザイ
「知恵泉」の女性ゲストがいつも独特だが、「サイエンスZERO」繋がりで小島瑠璃子さんが出演。 知ったかぶりとグングン前のめりで話す小島瑠璃子さんは、探求モノは無理ですね? そろそろ「サイエンスZERO」も退任して、昔のアシスタント方式に替えて欲しい! 芦田愛菜さんとか、橋本環奈さんとか、上白石萌音さんとかーーーーーー。違反報告投票した人
5
- Pamさん2021/10/27 19:06
永六輔さんは本当に地方を理解していたのか
永さんは地方を旅し続け、地方の「和」を掘り起こしたというような話でした。 少し違和感を覚えます。彼は都会人である目線でだけで見ていたのではないかと感じます。 30年前くらい、私は常磐出身の女性と知りあいました。 彼女は永さんに海辺で話しかけられ、一方的に早口でしゃべっている人だったそうです。 そして去ってゆき、後で永六輔さんというテレビに出ていた人だと彼女は知ったそうです。 とても変な人だった、と思い出すと言っていました。 永さん自身はきっと旅の良い出会いをしたと思い込んでいるのでしょう、一方通行なのに。 永さんは疎開していた時に、苗字も日本由来ではないこともあり、徹底的にいじめられ、と娘さんがおっしゃっていました、だからいじめや差別を永さんはとても嫌っていたと。 このエピソードも、同じ感じがします。田舎の時間の流れや話し方のやり取りを全く尊重せず、自分流でやろうとし過ぎたということはないのでしょうか.違反報告投票した人
2
- kawasemi1042さん2021/08/11 0:08
知恵が泣く
江戸時代と明治時代を比較して、封建制と議会制民主主義だって。大丈夫か、NHK、明治の世が議会制民主主義だって。中学生にも笑われますよ。違反報告投票した人
2
- sky77さん2021/07/06 5:26
ゲスト選出に疑問
NHKの歴史ものはおもしろい。でも「英雄たちの選択」もそうですが、時々なぜこのゲスト?と思う人が出て、案の定番組が台無しになりかけるのが残念です。 中野信子みたいに頭は良くても、自分の意見をゴリ押しして会話の調和が取れない人、橋本マナミみたいに頭空っぽの人とか、特に考えてほしいです。今売れっ子か有名か、より多少旬が過ぎてもちゃんとした人っていませんか?違反報告投票した人
10
- おかたんさん2021/05/25 23:08
学び直しには大金が必要
コロナで、仕事を失って今日食べるものもない人たちが日本全国に大勢いらっしゃるのに、学び直ししろとおっしゃるのですか?一般庶民たちに、そんなお金がどこにあるのでしょう。さすが、雲の上でお暮らしの著名でお金持ちな方々は、今の地上の惨状を何もご存知ないですね。違反報告投票した人
5
- vgj********さん2021/05/18 22:24
毎週、楽しみにしています。
毎週、楽しみにしていますが、歴史的な内容より、ゲストの個人的な浅い話が長く、時間がもったいです。違反報告投票した人
18
- hel*****さん2021/01/12 22:57
自分のことはわからないのかな
ゲストの田原総一朗氏は番組中で、今まで自分の意見と違う人の意見もよく聞いた、という内容のことを言っていたが聞いてあきれた。彼ほど司会をしていて自分の意見に会わない人の意見を聞かず、自分の考えに近い人の意見ばかり聞く、えこひいきの司会者はいなかった。よく言うよと思ってみていたが、今まで自分がそのように差別していたことに気が付かなかったのだろうか。違反報告投票した人
16
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。