番組詳細
先人たちの底力 知恵泉
この番組を見たい!数1,906人
感想数17件
- con********さん2023/03/30 8:40
田中正造
田中正造の生涯、あまりにも厳しい。よくやってくださいました。 が、50年間の結婚生活。妻と共に過ごしたのは3年足らずとは・・・ 子もなさなかったとか。 神が、世に送りたもおたお方 にちがいない。本当にご苦労様でした。そして、ありがとう。違反報告投票した人
4
- k_y7788さん2023/01/03 16:42
小和田、説明下手すぎる
小和田、説明下手すぎる 説明下手って言ってもほどがある。もうちょっと一言で説明するんじゃなくて広く詳しく説明しろ。違反報告投票した人
0
- ppn********さん2022/12/29 14:13
北条泰時?
神仏を論じるのは 時間の無駄! NHK! エホバや統一教会 論じてみろや! バカじゃねぇの! 馬鹿馬鹿しい! ( ´゚д゚`)アチャー( ´゚д゚`)エーヽ(´o`;違反報告投票した人
1
- con********さん2022/11/09 11:42
おぉッ@@//!
大好物☆♡ 先崎彰容さん が 登場するとはッ! 観てよかったぁ---!得した気分!♪♪♪~ 又吉直樹のコメもよかった。女性ゲストも、なかなか。 先崎さん、またのお越し、心待ちしております。違反報告投票した人
0
- kim********さん2021/05/03 11:11
舘ひろし
徳川家と縁があった証拠あんのかよお前。違反報告投票した人
4
- bjn********さん2020/09/24 14:39
平塚らいてう
たまたま見たら 猪口邦子氏の名前が挙がった 猪口氏は自民党として 200人の米国豪州の歴史学者へ 本を送った 米豪の学者が 歴史への 侮辱だと。 英訳の2冊の本は 内容の稚拙さ歴史歪曲 のみならず 日本の税金が 使われたのか?と 自民党の問題の本は 右翼陣営の声を代弁する産経新聞社の『History Wars(歴史戦 世紀の冤罪は なぜ起きたか)』と 反韓寄りの呉善花 拓殖大学教授の『Getting Over It!』 「日本の右翼勢力が旧日本軍慰安婦などについて歴史を歪曲した書籍2冊を 米国の学者に送付し 学者の多くが 不快感を露にしている」と 聯合ニュースが報じた 書籍を受け取るやいなや 「ごみ箱に捨てた」という学者もいたという トンデモ妄想歴史本(愛国ポルノ)を自民党が 送り付け! まるでカルト宗教 税金無駄使いだと・・ 反対に ワザワザ日本を貶める 恥を 世界に まき散らした自民党 猪口邦子氏に 言葉が無い SHAME ON YOU !違反報告投票した人
0
- ram********さん2020/09/22 12:23
忍者はあんな服は着なかった
呼吸法、護身法は密教から取り入れたものであって独自のものではない。 身体操作は古武術の知識があればよく知られているもので「忍術」ではない。 九字護身法は忍者独特だ? ついこのあいだのヒストリアでは「陰陽師独自の護身法」って言ってたよね? いやいやこれも密教の方が忍術より、陰陽師より古いのだ。 NHK特集の古いDVDが出ている。「行 比叡山 千日回峰」 この中で毎夜回峰行に出かける酒井阿闍梨がいくつかの真言をとなえ、九字を切るところが出てきます。 比叡山の歴史は陰陽師や忍者より古いのはわかるでしょ?違反報告投票した人
2
- ram********さん2020/09/16 2:13
忍者? 相変わらず・・・・・
昭和30年代のブームにはまり、研究してきたが、ドラマ、お芝居、映画、漫画に登場する忍者は作り話である。 三重大も知っているはずなのにこんなステロタイプの「忍者」をテーマにさせておくのはなぜなのか。 十字手裏剣が忍者特有の武器だと信じてたころが恥ずかしい。 近年の資料発掘で徳川慶喜が稽古し、懐に携帯していたことがわかっている。 慶喜は忍者だったのか?? 万川集海も江戸時代の偽書説もある。 中国の好事本をもとに偸盗術、武術、兵法などを収集して作られたものにすぎない。 すべての忍者が万川集海を知り尽くしたスーパーマンだったわけではない。 戦略家、指揮官、分析官、ネゴシエーター、アジテーター、工作員、その他いろいろ分業制で、作業に合わせた適材を適所に充てる組織立った集団の呼び名の一つが「忍び」だったのだ。 忍者小説家と呼ばれることを嫌った司馬遼太郎氏の述懐を見るとよい。 「黒装束で跳梁する忍者などは芝居から発生した作り物で、古書も少ないながら、もっと人間味のある生活がみえてくる。決して超人でも何でもない」違反報告投票した人
2
- bjn********さん2020/03/24 13:33
勲章ぶら下げ そんなに嬉しいか?
韓国や中国の時代劇を見ると 古代から 権力者や王族が 臣民下々を 上手に操縦 手なずける手法の1つに 勲章を授ける というのがある 権威者が勲章与え 有難がらせる 日本では戦後 特定の権威が 勲章を授ける事が 神格化を再び押し進める恐れがあると GHQが 天皇の叙勲制度を 廃止させたが 60年代 池田勇人が再び復活させた 東条英機は胸の左半分に 色取りどりの勲章を沢山ぶら下げ 闊歩したという 芥川龍之介の文章に 男が 酒に酔ったわけでもないシラフで 昼日中 勲章を沢山胸にぶら下げ 堂々と闊歩しているが 恥ずかしくないのだろうか と書いている 勲章で喜ぶ人間の浅はかさ 卑しさを嗤う 芥川の慧眼 勲章で空虚な?自分を飾りたて 民衆にドヤ顔 見せびらかし より大きく自分の威厳を示す 軽薄行動 奴隷根性を見抜いて 45年3月10日の東京大空襲で10万人を焼き殺し 他 日本の大都市空襲や広島長崎原爆投下の指揮を執った 米将軍 カーティス・ルメイに日本は 天皇の最高の勲章 勲1等旭日大綬章を 授与した 嗤うに笑えぬ 日本の喜劇違反報告投票した人
4
- さいたまよりさん2019/01/01 11:40
カップラーメンは文化ではない
カップラーメンはあくまで非常食、栄養もなければ美味くもない、空腹を満たす事さえ難しい 浅間山荘で機動隊が食べてるのは構わないが、朝のコンビニでカップラーメンを食べている職人を見ていると、このおっさんの罪は海より深いと思わざるを得ない違反報告投票した人
3
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。