番組詳細
推しの王子様
この番組を見たい!数1,047人
感想数539件
- tvx********さん2021/09/24 12:43
おぉー いい最終回だったじゃない
私的にタイプの男性俳優がおらず、ラブコメとして見ていた前半は深キョン感が無いとイマイチやな〜キュン要素無いな〜と些か退屈だったけど… 後半は比嘉愛未さんドンピシャやん出来る社長の苦悩と推しとは人生の彩りとは?の問題定義に制作の心意気を感じた。 また、中高年ご贔屓のディーンさん(自分はタイプじゃない)が、包容力溢れるキャラと芝居は巧さを超えて代役比嘉愛未さんへの全身全霊フォローに感じて好感。 人の情熱、好きな気持ちを舐めるな。また逆に嫌悪も舐めるな。が、どちらもそれを選択している自分を貶める行為は恥。ルール内なら何をやってもいいという節度のない表現、執拗性、エゴは気持ち悪いとも教えてくれた。引き際を知るキャラたちが素敵だった。ドラマの本質も垣間見れてラブストーリーとしても最後のキス❤️はなかなか素敵✨でしたね。 比嘉愛未さん日劇も期待してます!違反報告投票した人
14
- onenightcircleさん2021/09/24 11:07
最後まで楽しめました。
泉美から告白があって良かった。自分に正直になって好きな人には好きとちゃんと言える、唯一航が泉美に教えたことなのかもしれない。 鍵を掛けてまでキスを続けようとする航と、それに応えた泉美…。さすがにそこまでするかい!とツッコミたいところでしたが、ふたりの想いを考えれば当然かな。 今回、凛とした雰囲気の比嘉さんが「推し」活動する姿に、可愛らしさを感じました。またいつか、こういう役でドラマ出演があれば、(失礼ながら)面白く拝見できると思ってます。 そういえば泉美と航、最後はケント様Tシャツを着てペアルックになっているのが印象的だった。航も大人になった…色々と 笑。違反報告投票した人
20
- televisionさん2021/09/24 11:06
杏奈さん
自分から身を引くなんて……。 航君には、過ぎた相手だったね。 「冷蔵庫を足で閉めていた」なんて、そんなこと、もうどうでもいい。 「インターンとして、ペガサスインクに散々世話になったのに、ライバル会社のゼウスに入社するなんて、恩知らずだ」なんて意見は、的外れもいいところ。違反報告投票した人
20
- app********さん2021/09/24 11:00
良かったです
比賀愛未さん、深田恭子さんの代役として、急遽主役を演じられましたが、良かったです。 経営している会社社長、自分の作った王子様を推しているという、難役でしたが、丁寧に演じられていて、コードブルーでも、綺麗な涙を流す女優さんで、注目していました。 メインは山P演ずる藍沢や、ガッキー演ずる、白石らドクターでしたが、藍沢らと同期の医師を演じた、夫役の浅利陽介さんとのシーンは、癒されていました。 ディーン様とくっついて欲しかったですが、渡辺圭佑さんとのキスシーン、とても美しかったです。 船越英一郎さんも、根っからの悪人でなくて、二時間ドラマからのファンとしては、ホッとしました。 キャストの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。違反報告投票した人
22
- lit********さん2021/09/24 10:48
そうなんですよ
私も失礼ながら比嘉さんこれまであまり印象がなくて、でも今回このドラマを拝見してしっとりとした落ち着きのあるこの女優さんの雰囲気がこのドラマにプラスに作用というか今までのこの枠の印象が変わった気がしました。というかきっとこの枠こういうのが作りたかったのではないかな?とさえ思うくらい(笑) 来期も少し年齢ターゲットあげてる感じですしね。 設定は出だしから少女マンガの世界でしたが内容は実にノーブルで爽やかな青春群像劇でした。 私もランタンの社長は魅力的に描けてると思いました。 ペガサスはまだ若くて自分の夢や理想に向かって進めば良いだけですが、守るものが増えて複雑になってくれば、そればかりも言ってはいられなくなる大事なのは変わってゆくことなのか?変わらずにいることなのか?そのどちらでもなく忘れずにいることなのではないかなと、そんな思いをランタンの社長から受け取りました。 思い出せて良かった自分を推しあげてくれたものを自分が推したものを、、そんな感じかな? 厳しくて優しいそんな矛盾を抱えた大きい人になるために。 人は矛盾だらけだからホッとするあのCM良いところで流れた(笑)違反報告投票した人
14
- apf********さん2021/09/24 9:59
「この人の指摘が的確で」
ユーザー兼作り手側の説得力。 遠く離れた場所でそれぞれの役割を担う優秀な愛しき社員を思い、皆に伝わるその存在感。一番の「だよね」でした。違反報告投票した人
10
- samayoubuta0614さん2021/09/24 8:55
比嘉さん、良かった
比嘉愛未さんのことを今まであまり知りませんでしたが、このドラマを見て好きになりました。 凛としたところが美しくかっこいいが、悩んでる微妙な表情もいい。 揺れる心細気な感じは、深田恭子さんをイメージして作ってあるのだな、って思ったけど、比嘉さんは主人公を見事に演じたと思います。 このドラマを見られて良かったと思いました。これからの比嘉さんのドラマ、楽しみにしています。違反報告投票した人
28
- apf********さん2021/09/24 8:14
そして、
日高泉美じゃないけど何か?みたいな顔で出てきた次回の女社長江口のりこさんに笑った。観ると思います笑違反報告投票した人
22
- apf********さん2021/09/24 8:10
一夜明け、
良いドラマだったなぁ。朝が爽やかで清々しいや笑 木曜日、泉美社長が定例のラブペガを満喫しに帰宅している、最初の頃観た泉美なんだけど1人だった。心を誰にも邪魔されない領域でそれはそれで幸せな時間だった。けど航くんが今は隣にいて、ケント様と見比べながら楽しんでる。激似なのにケント様の台詞が相変わらず一向に似合わない航くんにホッとしているのが分かる。好きなんだなぁ。 ファンタジー的に終われれば日高泉美らしい幸せなハッピーエンドで誰も傷つくところを見なくて済む、、と思っていたけど。航くん、ケント様になりましたよって。皆強くて清々しかった。乙女ゲームナメンなよ、ミッチーはここから映画だって作るし杏奈はユーザーから作る側に回るし、どんどん切り開いてくんだって。 だいたい恋で駄目になってる人間に作れない世界だったんだってことに、最後の最後で説得力持って感動させてくれた。違反報告投票した人
14
- hir********さん2021/09/24 7:47
ずっと気持ちの良いドラマ
現代のメルヘンを観ているようでずっと心地よかったし物語の起伏もいい意味で想定内。あえてのつっこみどころは(そうさせてくれる優しい雰囲気がある) 美男美女のディーン・フジオカと比嘉愛未が前の会社から長い間何もなかった不思議。 あんな馬鹿な子航が短時間であんなにしっかりした大人になる不思議(マイフェアレディ男版な) 仕事ができるはずの船越英一郎がしょうもない部下を見抜けない不思議 決定的なこと言われてないのに潔く身を引く杏奈の気持ち(立派すぎて) ふられてなお同じ会社でしかも恋敵と一緒にやっていけるミッチーの神経 これらが邪魔にならないくらい見続けられたのは比嘉愛未の美しさと演技に負うところ大。 正直航はケント様に似てるだけでよしとして、ディーン・フジオカは顔が良すぎてか演技が浅く感じられる(たぶん他にちょうどいい俳優がいそうなものだ。) こういうゲームの世界をよく知らなかったので勉強にもなった。違反報告投票した人
18
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。