番組詳細
推しの王子様
この番組を見たい!数1,047人
感想数527件
- なさん2022/07/07 13:21
久しぶりに泣いた
Tverで見た 比嘉さんがいきなり気を失ったシーンで一話で見るのやめかけたけど、二話からグッとくる展開が続くドラマだった 多分演出がうまいんだと思う 前半がすごくよかっただけに終盤が冗長で飽きた あんなが可哀想じゃんとか、最後ミッチーが解決してるけどそれでいいのかとか、有栖は切り替え早すぎだろとか思わせたらダメだと思う もっとコンパクトにしたら名作だった違反報告投票した人
0
- ぎょうざさん2022/07/04 9:53
ミッチー
ミッチーかっこよくて理想的!でも、もうちょっとズバっと言ってくれるほうがいいのかも… あんなちゃんもいい子すぎて気の毒だった〜違反報告投票した人
0
- hir********さん2022/04/13 17:18
半年後ですが再度
再生速度を上げて一気に見ました。急に比嘉愛未の姿を見たくなったもので。3か月間かけて少しずつ、ここで皆さんの感想を見たり投稿したりしながら見るのも楽しいものがありましたが、続けて見たことでドラマの流れや恐らく脚本の狙いみたいなものがより鮮明にわかってよかった、というべきかもしれません。このドラマで比嘉愛未のファンになったのですが、また彼女が主演のドラマや映画で見られたら、と期待しています。ディーンフジオカも、惚れ惚れするようなカッコよさでした。 実は今回、中国語の字幕付きもチラッと見たのですが、ランタンホールディングスの社名が「提灯(=ちょうちん)」と訳されていて吹いてしまいました。カタカナ英語でよかった。違反報告投票した人
1
- すたばさん2021/10/18 11:03
やっと最終回まで全鑑賞終わりました。
主役の2人が好きで見始めました。 後半のドタドタ感と成長のスピードの早さに ついていけず1人ツッコミをしながら見て 恋愛を楽しむどころではありませんでした。笑 ドラマとはいえ白ける場面とツッコミどころ が多すぎる様な気がします。 (最後のシーンとか泉はさらっと告白していますが杏奈ちゃんと別れていた事を知っていたの?そこの云々シーンを入れれなかったのか、、etc) これは脚本としてどうなのでしょうか。。汗 真剣に最後まで演じ切った役者の皆様には 本当にお疲れ様でしたと心から思います。違反報告投票した人
3
- hir********さん2021/10/09 10:38
URUの曲が…
感想でも何でもないのですが、先週カラオケボックスに行ったらURUのLove Songが流れていて、あっという間にこのドラマの世界に引き戻され、しばし戻れなくなりました。考えてみれば、平成や、それこそ昭和の作品でさえ、ドラマのテーマ曲を聞くと断片的であれ印象的な場面が脳内に再現されます。10年後にこの曲を偶然耳にしたら比嘉愛未ほかの皆さんが脳内に登場してくるのかと思うと、ちょっと楽しみでもあります。それに、ドラマ終盤の山場でこの曲が効果的に使われていたので、瞬間的にその時の気分に戻れるかも。違反報告投票した人
5
- littlehappyさん2021/09/30 12:04
青春群像劇ラブストーリー
青春群像劇にラブストーリーはつきものですが、1970年1980年代の若者は良くも悪くも直向きで真面目。道を外してグレても根は真面目だから突っ走るそして恋愛の結末は別れが多いきっとまだこの日本って国が元気で明日に向かってゴーゴーの時代の風なのかな?なんて思います。1990年代は女性が旅立つパターンが多くて1986年施行の男女雇用機会均等法の風を受けているのかな。そしてバブルも崩壊、、コロナで元気もなくした現代は優しい結末を用意してくれていますね、ドラマをつくっている人々の優しい気持ちが伝わるようでした。良くも悪くも大事に育てられた若者たちが時代の荒波に揉まれながらも、優しい大人になって欲しいと願う心が込められたような、このドラマの登場人物たちでした。 こちらで、「おさな妻」が思い出されたとの投稿を興味深く思いました。おさな妻はタイトルとは違い家族を失くした一人の少女が家族をつくる巣をつくるということで成長物語ですが、その時代のヒット曲「あなた」などのように女の子の夢はお嫁さんの時代の風を感じるドラマでしたね〜懐かしく思い出しました笑 ドラマって実に時代を投影していて面白いなと思います違反報告投票した人
8
- apf********さん2021/09/28 20:20
推しの今を。
10万円は大金か小金か。 人は信じるか裏切るか。 好きは与えるか貰うものか。 尊ぶべき時間が推しになる、このラストが非常に好きです。 このラストに繋げるべく編まれた糸は目に見えない大切なもの。違反報告投票した人
8
- ☆さん2021/09/28 13:09
なんか、癒された
ほっこりできる最終回でした。 でも、あんなほんとかわいそう なんてイイコなんだろ… せめることなく別れを切り出して 我慢して、辛くて、悲しかったはずなのに すごいな 真似できない。 最後のキスシーン。 合わない二人だなー………て観ていました。 押しが一度もない人にはわからないドラマかもしれませんね。 わたしは、多少…押しあるので、なんとなく共感できる部分もありましたが、押しがないとなかなか理解できないドラマかもしれませんね違反報告投票した人
2
- sat********さん2021/09/28 1:32
比嘉さんで良かった
比嘉愛未さんには似合わない役だったというような意見もありましたが、バリバリ働いて、部下に尊敬されていて、でもどこか不器用で…という人物像はハマり役だったような。 深キョンでは難しかったんじゃないかと思います。(どうしても、いい意味でぶりっ子女子の雰囲気を隠せないので) 元々不器用だったから、ひとつ歯車が狂うと全てが崩れてしまって、社長を辞めて実家に帰るようなことになってしまったんでしょうね。 フラれた二人がちょっと可哀想ではありましたが、最後はおさまるべきところにおさまった感じで、幸せなラストでした。終わってしまってすごく寂しいです。違反報告投票した人
21
- gen********さん2021/09/27 10:24
癒されました♪
現実にはありえないんだけど、ドラマとして見ている私には、コロナ禍の今、とても癒されました。描かれていないけど、アンナちゃんは実際付き合ってみたらがっかりしたのかも、よくあることです。でも、その後のアンナちゃんは良かった!!あの展開は人生相談の模範解答になりますよ。みんなあんな風に立ち直りたいんですよ。 私は医療系ドラマが苦手で見ていませんが、もっと気楽に見れば楽しめるでしょうね。違反報告投票した人
6
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。