番組詳細
ウルトラマントリガーNEW GENERATION TIGA
この番組を見たい!数147人
感想数168件
- tom********さん2021/11/21 14:49
迷走丸出し
隊長の出世記念にサプライズから幻覚の話しに変わるし、前置きも無く幻覚の原因が不明。幻覚かからない人も不明。 カルミラが急にトリガーダークに恋?し始めてるから、三悪の二人が恋愛感情を抱いてるから台無しになる。 同じ怪獣やニュージェネ怪獣やデザイン変更怪獣を推しすぎて登場させたのか、キリエロイドを登場させるのも今更感を抱く。キリエロイドを登場させるのはとても良いことだけど、遅い! ギャグが寒くて笑えないし、今までのトリガーの中では一番酷い!違反報告投票した人
10
- ros********さん2021/11/21 7:25
どうしてここまで悪化したのか…
ニュージェネレーションティガ、タイトルだけはご立派な作品です。正直言って、ティガの名前を冠する割には面汚しです。 まずウルトラマンには欠かせない防衛軍、中身は悲しいことに真面目さも、大人の真剣さも、責任感も全くない残念な人の集まりです。ゲーム感覚でガッツファルコンを操縦する理系美人、なぜか当たり前のようにいるメトロン星人のガキ(仕事中にアパート探す給料泥棒)、広告に起用されるされないで発狂する脳筋、総司令になるならないで仕事も手に付かなくなるリーダー。こんな人たちに兵器持たせるなんて危なくて仕方ない。ティガの時は警察や自衛隊とは別系統の日本、世界を守る働くカッコいい大人たちだったのに…いったい何をセレクトしたやら。選び抜かれた精鋭、冷静沈着に任務を遂行して、解決のために尽力する隊員像はどこへ行った? そして主人公、ウルトラマン。正義の味方舐めとんのか、と言いたくなります。笑顔が大事なのは分かるけど、年々ガキっぽくなり、いちいち口上を言わないと変身しない。ウルトラマンはおもちゃのためにアイテムと武器ありきの戦い方。 ティガをバカにするな!違反報告投票した人
17
- fma********さん2021/11/20 15:21
精神攻撃とやらを・・
脚本家自身が受けて、「視聴率歴代1位を記録!」とか幻覚を見ているんじゃないでしょうか?(笑) ちゃぶ台つきのアパート、宝くじ当選などの幻覚に狂喜乱舞する隊員たちの描写、スタッフ同士のなかではウケているのかもしれませんけど、多くの視聴者は冷めた目で見ていますよ。 ユナだけ精神攻撃とは無縁だった感じだけど、それも理由があるのかな? 来週もあらたなキャラの登場があるようですが、プアなストーリーを客演でカバーしているという印象しかありませんね。 ウルトラマンを名乗るのやめてほしいです。違反報告投票した人
10
- tom********さん2021/11/14 2:12
たまには主題歌を語ろう
前作のZのOPは個人的に嫌いだけど、トリガーのOPは良いが映像でユザレが微笑んでいるのは不気味w Zは玉置ナミのEDは好きで何か格好いい。 トリガーの最初のEDは印象が薄くどんな歌なのか忘れてしまいました。土屋太鳳の弟さんが歌ってる挿入歌又は一度だけEDになったが1回だけEDにする意味が分からない。今のEDは3人の防衛隊が歌っているが嫌いな歌では無い。プロの歌手が唄うとより良いEDになるのかも。 ここからストーリーの感想はカルミラがトリガーのことをマナカケンゴ呼び過ぎで、ただでさえ巨人で声もデカイと思うが正体がまだ知らない他の隊員どころか他の人達も正体バレるからw 隊長、テッシン、眼鏡女はトリガーの正体は知ってるの?違反報告投票した人
1
- fma********さん2021/11/13 17:36
人間を買いかぶり過ぎ
ガッツセレクトのメンツがケンゴを除いて全員そろっていたんだから、片足で踏みつぶせたでしょうに・・・ 今日も相変わらずめちゃくちゃな展開でした。 トリガーダークは相変わらず制御できていないのか、トリガーに襲い掛かるし、カルミラが突如乱入してきたり、いつの間に学んだのか、ガッツファルコンを操縦するケンゴ、イグニスはスパークレンスを取り上げられるし(トリガーダークの物語は終わり?)違反報告投票した人
5
- 酒さん2021/11/13 16:17
微妙
いつの間にかストーリーがよく解らなくなって流し観に。期待タイトルだけに残念でした。単純のストーリーの方が良いと思いますよ、BANDAIさん。違反報告投票した人
2
- tom********さん2021/11/07 12:45
相変わらず同じ怪獣
タイガのラスボスとオーブの中盤ボスをモチーフにした怪獣を何故登場させるの? ニュージェネティガならティガに登場した怪獣をもう少し登場させようよ。トリガーオリジナル怪獣でも有りだけど。 ずっと気になる設定だけど、ユナは高校に通いながら防衛軍の仕事が勤まる訳ないよね。80も教師と防衛軍掛け持ちして結局トリガーのように防衛軍ばかりになってる。 タルタロス戦後半でカルミラがトリガーの正体を隊長達の前でバラしてるように見えたが、隊長達はトリガーとケンゴの関係やら正体について疑問を抱かないから鈍感に見えるし、部下のケンゴが狙われてるのに守ろうとしないから脚本の台詞ももう少し大事にしてほしい。 最近スマイルスマイルの台詞が鬼滅の善逸の声に似てるように聞こえる時もあるw 眼鏡女はクールな性格だけで充分。「行っけーファルコンちゃん」と叫んでる上がり性キャラはいらない。違反報告投票した人
7
- fsu********さん2021/11/06 18:15
また負けてる
子供は強いヒーローを望むもんです。 そりゃそうでしょう。負けてばかりのヒーローなんて頼りなくて見てらんないもの。 で、今回のトリガーですが。 ハイ、また負けました。 いきなりトリガーダークとの戦闘から始まる今回。 まず何故戦う事になったのかが分からない。 で、そういう不満を圧し殺しつつ見ていたら、なんか普通に劣勢。互角ですらないという。 初めての変身で互角以上に立ち回れるダークを称えれば良いのか。全く成長を感じさせないトリガーを嗤えば良いのか。 で最後はトリガーダークが自滅に近い形で撤退。 結局ダークは何をしに出てきたのか分からずじまいで終わり。 後半の戦闘も特に盛り上がる事はなく、共闘してるのか足を引っ張りあってるのか分からぬまま進み。 ハイ、最後は仲良く負けました。 ええ。消耗してたとか色々と言い訳はできるでしょう。でも負けは負けですから。 せめて一時撤退とかでも良いでしょうに。何故負けさせるのか。 トリガーは負けてばかりです。どうしてこんなに負けてばかりなのか。 円谷に闇の巨人でも入社してて、闇の勢力が勝つ脚本でも書いてるのかもしれません。 魔デウスに気を付けなければ。違反報告投票した人
7
- ミスターエックスさん2021/11/06 13:31
なんかな〜
トリガー、一部を除く戦闘シーンは悪くはないねんけど、何だろうね…ドラマパートが薄い… 後必要以上に武器使用シーンも多い いや制作会社がバンダイで玩具売りたい気持ちは分かるよ? けど武器出せば売れるってもんじゃない事仮面ライダーセイバーで学んだんじゃ無かった?あっち悲惨だったやん。ゼットは本編が面白かったしそれなりに好調だったかもしれんが? あともうちょっと何と言うか…ティガを受け継ぐ新たな光と言いきっているんだから、当時には及ばなくても良いからドラマパートももう少し面白くして欲しい。違反報告投票した人
8
- fma********さん2021/11/06 10:08
あなた、トリガーに恨みはないでしょ?
唐突にトリガーとダークの闘いから始まり、中盤でも怪獣との闘いに出てきたトリガーの邪魔をするように執拗にトリガーに絡む。 イグニスは、トリガー本人には特に恨みをもっていないはず。 変身してしまうと、イグニス本人の意思とは関係ないものになるのか? 積年の恨みがあるヒュドラムが持ち込んだ怪獣なんだから、トリガーと共闘しなさいよ!違反報告投票した人
6
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。