番組詳細
ウルトラマントリガーNEW GENERATION TIGA
この番組を見たい!数147人
感想数168件
- ラーメン横丁さん2022/01/19 20:43
綺麗な泉に汚水を流し込まれたような気持ち
発表当初は楽しみにしていましたが、情報が公開され、番組が放送される度にがっかりが増していきました。 ・屁こいたような音のような登場SE ・苦戦してる敵に対して突然「そうか!」と言いいきなり倒す超展開 ・トリガーとトリガーダークの分離回のカオスさ ・ガッツセレクトメンバーの魅力のなさ。特にテッシン。 まだまだあります。 よく分からない描写がとにかく多すぎます! 一生懸命演じてくれたキャストには申し訳ないですが…1話から最終回直前まで見届けた上で申し上げます。 率直に駄作だと思います。 ウルトラマンティガが深く思い出にある者として悲しくなりました。 脚本・設定などをもっと練り直して頂きたかったです。違反報告投票した人
16
- tan********さん2022/01/16 14:44
大笑い
「僕は光の化身なんだ!」というのも設定ややっていることがチャチすぎて大笑いだが、仮にそういう存在がいるとしたら、そういう存在はああいう醜悪な武器は使わないと思う。違反報告投票した人
11
- tko********さん2022/01/16 11:25
なんだあの正体バレは
会議室の業務報告か?違反報告投票した人
11
- fma********さん2022/01/15 20:16
エタニティコアって世界中にあるんですか?
「世界中のエタニティコアからエネルギーが漏れ出して怪獣が避難している」ミツクニさんがそんなようなこと言っていたように思ったのですが、エタニティコアがそんなにあちこちにあっては希少価値なくなりますよね^^ ケンゴが正体を明かしたあとも、「いいからだしてるよな。隠れて筋トレしてたのか?」などと、テッシンは「真性」筋肉バカであることがあらためて証明されました。 個々の隊員たちそれぞれのエピソードなども期待していましたがそういうのもないまま最終回突入。 ほんと、最初から薄っぺらい内容のままずるずるときた、という印象しかありませんね。 ケンゴママが、ここにきてようやくケンゴの過去のことを語りましたが、彼が光の化身であることは、最初から明らかにしたほうがもっとわかりやすいストーリー展開になったようにも思えてきます。 ここまで見てきたからには最終回まで見ますけど(ながら見で)この流れだと「おお!あれはそういうことだったのか!!」という驚きは期待できそうにないですね。 カルミラは口を開けばマナカケンゴの連発、もうストーカーレベルの存在です。違反報告投票した人
9
- tom********さん2022/01/15 19:44
違う意味で面白かったw
ウルトラマン定番の正体カミングアウトがこんなに笑えたの初めてでしたw カルミラがトリガーのことをマナカケンゴとずっと叫んでいるのに、巨人だから人間より声も大きいはずだし、大の大人3隊員も当時は大してカルミラと距離は離れていないはずなのに聞こえてたはず。 それなのに正体カミングアウトしてからやっと知ったのに吹いたw今更かよってw 隊長も勘づいたとは言え鈍感w テッシンは鈍感なのは分かるが、眼鏡女はトリガーが登場してケンゴがいなくなることに疑問を抱いてたようだけど、大して考えていないようで鈍感w マルゥルも宇宙人なのに正体知らないって、普通の人間じゃないことぐらい分からなかったのかw ケンゴのお袋は息子と血が繋がっていないのは意外だったな。違反報告投票した人
5
- suk********さん2022/01/15 16:06
とにかく駄作です
ウルトラは見返して納得することもあるが、果たしてそうなるであろうか。昔の制作に携わった方々は納得してないでしょ。 予算がないのならしばらく辞めたら。 媚び売った作品は結局そっぽ向かれ、作品全体の質を落としてしまう。特にティガは過去のウルトラマンと決別した作品だから、怪獣の共演はないよね。 そういうところから、媚を売ってる。違反報告投票した人
9
- fsu********さん2022/01/14 15:06
雑
集合写真を撮ってましたけど。あれはティガの最終回のオマージュでしょうかね。 何故、今なのか。そう感じました。 闇に打ち勝った記念でもなければ、敵の巨人を全てを倒した訳でもないのです。 なのに何故、今なのか。それをハッキリと描いてないから、見てる側としては困惑でしかない。 ダーゴン最期の戦い。中盤かなり迷走も見られましたが、それでも良いキャラになったと思います。 それ故に、あのような形でしか退場させられないのかという不満はあります。 闇の武人としての誇りを胸に、正々堂々と決着を着けるという形にしても良かったのではないですかね? 後三話くらいで終わりです。 なので今回の話は、ティガで言えばゾイガー戦に相当します。 ティガを見直して、比較するのもおこがましいと思いました。 トリガーはティガのガワだけなぞったクソ作品です。 来期はダイナが餌食になる様子。 円谷はいつまで過去の名作を食い潰していくのでしょうね。違反報告投票した人
10
- ダイキングさん2022/01/10 14:25
一言で言うと雑な作品
ティガを受け継ぐ新たな光 その謳い文句に放送前の私は正直期待に満ち溢れていました。 しかし、ここまで視聴してきた結果、個人的な感想としてはティガへのリスペクトを全く感じない、悪く言えばティガを客寄せにしてファンを集めたかっただけの作品に見えます。 前作のウルトラマンゼットでは各キャラクターそれぞれが生き生きとして見えましたが、今作では登場人物全てにおいて魅力が何も見えてこないです。 長くなるのでこの辺にしておきますが、この作品で1番の問題点はトリガーファンとティガファン両方納得のいく作りをしなかったことだと思います。 難しいとは思いますが、だってこんなことになるのなんか絶対分かりきってたじゃん ダイナで同じノリのことしたら本当に悲しくなるんでやめてくださいね違反報告投票した人
16
- khknjさん2022/01/09 9:00
坂本監督はメイン監督から降りるべき
とにかくクッソつまらない。主人公は気持ち悪いスマイルbotだし、甲高い声でダサい変身口上を垂れるし、相変わらず変身アイテムは喋るし、各隊員に魅力が全く無い。 「ティガの真髄を受け継ぐ作品」とか大ボラ吹いた結果がこれか? 予算が無いとか言い訳出来ないレベルでつまらない。 クソバンダイはダサいおもちゃを作るのを止めろ。仮面ライダーと言い作品の質を落としている。 ティガの表面だけ猿真似した酷い作品だ。違反報告投票した人
22
- fma********さん2022/01/08 14:59
浅いのはいつものことだけど
いくら人間の心に惹かれているからといっても、最後、安易に「マイフレンド」なんて使ってほしくなかったな・・・ しかし、スーツアクター(アクトレス)さんたちって、視野に制限があるなかであれだけのアクションができるのがほんと凄い!違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。