番組詳細
ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜
この番組を見たい!数2,358人
感想数748件
- shi********さん2021/09/17 10:25
ひき逃げは「うっかり」かよ
そこには何の作為も悪意も因果もなかった、いってみりゃ単なる事故(逃げたけど)。・・・うーん、なんか本編の核心(藤が異動までしてきた理由)にしては少々締まらなかったようなw。 木村おっさん60くらい?20年前は40歳?その当時娘が警察に就職(20歳くらいか)。それから17年間もずっと「新人」娘の面影を追っていたって。奥さんは40で消えた旦那を20年経ってもまだ探し続けているって。 ありえないとは言わないけど、なんか時系列の長短がピンとこない経緯だなあ。それ以上はおっさんの人生を掘り下げるでもなかったし。 後半は何かと警察署連中の「俺らの身内に手ェ出した奴は絶対に許さねーからな!」の組員メンタルが濃くて、ちょっと引いた。 前半の住民に寄り沿う交番お仕事ドラマはどっかいっちゃったねえ。 ラス前のレストランコント劇場とかは最高だったんだけどな。違反報告投票した人
7
- ssn********さん2021/09/17 8:43
配役に関しては文句なし
振り返ってみると冒頭川合は辞職願をだすはずだった。これが藤やハコ長との出会いによってちゃんと警察官として成長するドラマになっていた。 配役に関しては文句なし。主演のクールだが熱い戸田さんとピンボケ演技の永野さん(これはとても自然にみえる、永野さん自身も成長した)コントとシリアスを使い分けるムロさん、三浦さん山田さんの名コンビ(三浦さんの漫画のような眼の見開きかた、以前他の刑事ドラマより山田さんグレードアップ)ここまでは変えがきかないメンバー。 あと永野さんに雰囲気が似て、しかも歳とっても自然に可愛がられキャラができる徳永さんがやはり素晴らしかった。副所長の活舌台詞まわしは気になったが、なんとかなりましたかね(笑)違反報告投票した人
25
- 炭焼竃治郎さん2021/09/17 7:14
どの役柄も最高!
どの役柄もいい味出していた最高のドラマだった! 永野芽郁の「少し足りない」系の感じが戸田恵梨香の優しさを引き出していて良かった。 永野芽郁が最後に戸田恵梨香を「マウンテンメスゴリラ!」と罵るというまさかの展開も、それまでに描かれてきた永野芽郁、戸田恵梨香、徳永えりの人間関係の上でならきっちり成立する。永野芽郁の罵りを聴いているムロツヨシの表情も絶妙だった。 脇を固める人たちも素晴らしかった。違反報告投票した人
28
- kyo********さん2021/09/17 1:55
終わっちゃった
前半のコミカルな感じのほうが好きでした。 2話減らしたからか、守護天使あたりからコミカル要素が減ってるように感じて残念でした。 川合と藤、源と山田のペアは飽きずにずっと見れます。ハコ長の過去も気になるし、ぜひシリーズ化してほしいです。 そういえば、川合のお父ちゃんは出演なしでしたね。違反報告投票した人
12
- tf2********さん2021/09/17 0:44
最高のドラマ①
まず、このオープニング曲を聴くと最高の気分になってドラマに入れる。 この曲有ってのこのドラマ、このドラマ有ってのこの曲。 この気分になったのはあいみょんの「裸の心」以来だ。 ところでこのドラマは「朝ドラ・ヒロイン」のお二人がW主演として演じたわけだけど、 このコンビ最高。 ちょうど戸田恵梨香さんが大人っぽく、永野芽郁さんはキレイになったなと感じた最近。 川合を受け止める藤 どちらも朝ドラの時とは違った顔で全くの別人になってた。 特に永野芽郁さんはよくこの川合役を演じたと思う。 今まで見た中で一番良かった。 そんな永野芽郁さんが演じる川合見て最終回では源と組んでたがこれ良かったし、 誰とコンビ組んでも見れると思った。 また牧高役の西野七瀬さんも良かった。この人を見られるのも楽しみの一つだった。違反報告投票した人
14
- sinさん2021/09/16 23:27
コロナ禍だから
むしろ良かった。 MVPは三浦・山田コンビ。 彼らの紡ぎ出す空気感に癒された。違反報告投票した人
32
- 桜 あん子さん2021/09/16 23:19
個人の感想です。
全体を通しての感想は、笑えるシーンも多く、また、交番勤務と警察署勤務の様子も分かり、面白いドラマだった、なんですが… ちょっと気になったのは「ペアっ子」とか、ペア長だから…などなど、ペア絡みののセリフが多くて、聞き飽きました。 藤と川合だけで無く、山田と源も、最後はハコ長と桜さん、マキタカと鈴木までが、ペアペアって言って警察官の2人組の絆って、あんなに、なんでしょうか? テーマだったのでしょうが、ちょい、ペアにこだわり過ぎてたかも。 もう少しその辺をスッキリさせて、続編をやって欲しいです。違反報告投票した人
7
- ヤマトタケルさん2021/09/16 23:07
確かに
女子会の約束や髪の長さも時系列的にちょっと不自然さは感じますね。 原作は読んでいないので分からないけど。 ひき逃げ事件が起こるのがもっと前だったら納得だけど、そうすると10年間も犯人捜し?桜のリハビリ?ともっと不自然ですしね…。 廃車にしていない車の税金とか、まあドラマにありがちなご都合主義にはなっているかもしれません。 個人的にはそれらを差し引いても楽しめたので良しとします(笑)違反報告投票した人
5
- omikkoさん2021/09/16 19:40
くだらね〜ドラマ。
肝心なところ全部ムロに寄せてるからどっちらけ。 「貴局の健闘を祈る」も副署長だからこそ響くのに。 漫画の原作ごっこした演劇部以下の三流ドラマ。 藤が戸田恵梨香って時点であり得ねーし。 そもそもAVに出てるような色気ないだろ。 ぴったり!って言ってるやつらはこの女で抜けるの?違反報告投票した人
5
- dcd********さん2021/09/16 19:17
登場人物の年齢
藤や源は30歳。 納得です。それぐらいいってなきゃ、ドラマの他の部分の辻褄が合わなくなる。 さくらが新人と言われていたのは、警察学校出たてという意味ではなく、あの交番に配属されたばかりだったから“新人”ということなんですね。 だけどな~。警察学校卒業の時さくらが言っていた「髪の毛伸ばして女子会しよう」は卒業してから27才になるまで行われなかったということなんですかね?なんだかそれはそれで不自然で。 原作があるんだからその辺りは辻褄合わせているとは思うけど、なんか不可解。違反報告投票した人
8
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。