番組詳細
TOKYO MER〜走る緊急救命室〜
この番組を見たい!数2,834人
感想数1,842件
- はなこさん2021/09/18 20:47
感動しました!
久々にドラマ見て泣きました。 鈴木亮平さん演じるチーフ医師、最高でした。目の前の命を助けるというシンプルで崇高な使命感に駆られ、でもいつも笑顔を忘れず白い歯が優しく光る、チームを大切にしながら率先して動く、こんな上司やリーダーがいたらみんなついて行きたくなります。 よくもこのコロナ禍でスケールの大きい良質ならドラマ作りあげてくれた製作陣にも拍手です。 毎回勇気と感動をもらいました、ありがとうございました。違反報告投票した人
15
- ヒデ坊くんさん2021/09/18 19:40
喜多見、音羽、赤塚、白金、弦巻、
久我山、千住、駒場... 登場人物の名前って東京の駅名か地名で統一されてたんだ。はじめて気付いたよ。 白金大臣が近隣病院に救援隊呼び掛けて、川崎、船橋、千葉、埼玉と救急車駆けつけたけど、一台だけ消防車。 それも行田から。 恐らく連絡入ったのは同じ時間だと思うんで、 この車、とてつもなく飛ばして来たんだね😅違反報告投票した人
11
- nlq********さん2021/09/18 17:47
鈴木亮平さんのハマリ役
喜多見先生の役は、鈴木亮平さんでなければあり得なかった。もし、他の役者さんが演じていたとしたら、このドラマにこんなにも説得力は出なかったと思う。まさに、鈴木亮平さんのハマリ役。彼以外に喜多見幸太を演じることは出来なかったと思う。 これから先、どんな医療ドラマを観ても、きっと私は、喜多見先生の的確な指示や判断、明瞭で丁寧な話し方、スピーディーでリアルな手術シーン、安心感のある対応など、全てと比べてしまうと思う。それくらい喜多見先生は凄かった。 そして、妹を亡くしてもなお、自分の仕事を全うするため、目の前の命を救うため立ち上がる喜多見先生。本当にその姿には後光がさしているようだ。 医療従事者の方々へのエールも凄く感じる。本当に私も医療従事者の方々に感謝したい。日々医療現場で戦って頂き、頭が下がる思いだ。 そして、このドラマを観ると、自分も頑張ろうという気持ちになる。このドラマは全人類への応援歌のような気もする。 喜多見先生やMERの皆さんの姿を観ると、頑張れ、頑張れ、負けるなよと言われている気がする。 素晴らしいドラマだ。違反報告投票した人
26
- パルプンテさん2021/09/18 10:57
喜多見チーフの情熱と音羽君の変化
喜多見チーフはバッチリキャストでいいですね 音羽君と喜多見チーフが段々分かり合えていくのがすごくよかったです 喜多見チーフは一貫してるんですが、音羽君が変わっていくのがみていて熱くてよかったです 変わっていくというか、戻るというか、回を追うことに元々根幹にもってる情熱を取り戻す感じの音羽君がよかった でも空白の期間とか椿とかの本筋は物足りなく感じました 千住さんとか妹とか、脇も味があってよかったです 全体的に熱い感じなのにクサくなく、重くなく面白かったです違反報告投票した人
19
- lit********さん2021/09/18 10:05
ドラマですから
誇張もあるでしょう当たり前ですドラマチックであってこそのドラマですから。 けれど喜多見幸太と東京MERのメンバーたちのようなスピリッツは例えばこのコロナ禍にあった医療従事者など医療現場で働く人に対する言われなき差別それでも、その現場で従事し仕事を全うした人々東日本大震災のおりには自分の家族の安否も分からぬまま現場で救助活動を続けた自衛隊の方もいらっしゃいます。最後の最後まで防災無線を流しながら亡くなった方もいらっしゃいます。 我が仕事をという使命に従い、自分のことは後にして従事してくださる方々の真っ直ぐな使命感に私たちの安全や安心は守られているということは現実にもあります。あったはずです。それは忘れてはならない感謝とエールを捧げようという話だったと私は、理解しています。そして、そんな誰かの為に全力で働く人々は私たちと同じ愛する人がいて守りたい人がいる悲しみを背負って抱えて生きていくしかない人間ですと語っているのではないかと思います。 それを、ドラマだからフィクションですからドラマチックに日曜劇場らしく描かれたのだと思います。違反報告投票した人
46
- ペンギンさん2021/09/18 9:19
伏線回収がお粗末
医療ドラマ大好きです。 題材が壮大すぎて、話がこんがらがってしまい、全ての伏線が簡単に片付けられていた。 どうやって爆弾しかけたの? 城田優は助けられたからどうやって生きてきたの? 水筒の伏線が簡単ですよね。 事後処理も簡単すぎて、感情移入できないのです。 1話(単話)ごとならばシンプルな医療の話、きっと壮大な話をしたいのだから、そうするならば全話を通してやるとかにした方が深い話になったたかなぁと。 大臣のところも、あんなあっさり鞍替えするかな?と興醒めしました。 夫は感動して観るのを強要してきましたが、大の医療ドラマ好きからすると白けちゃうドラマだなぁと思いました。 あ、最終回の賀来賢人さんの涙のところは素晴らしいと思いました。違反報告投票した人
22
- a-stringさん2021/09/18 7:25
さらなる変化
録画を見返すたび、思うところがあり、何かを記したくなってしまう。 今回の一件で、喜多見はたしかに、鋼の心を持つスーパードクターになった。 一方で、もし続編があるならば、 今回の一件で彼は、目の前の命を救うことと同等に、自分を愛してくれる身近な誰か、家族、を慮ることの大切さに気付き、 高輪先生とよりを戻してくれていたら、いいな。違反報告投票した人
14
- ctj********さん2021/09/18 5:30
最の高
え、誰がこのキャスト考えたんですか?開始前からキャストだけでワクワクさせてくれるラインナップ、でも期待し過ぎてもお話で台無しになる事もあるしな…という心配を200%吹き飛ばしてくれました!サイコーとしか言えん。亮平さんどハマりの役、ガッシリ筋肉も専門用語も多数必須で、青臭く言葉を吐きつつ「ですね!」の決め台詞で人を惹きつけるリーダータイプ、他に適任者が思い浮かばん!要潤も仲里依紗も稲森いずみも城田優も菜々緒も大好き、何、私の欲望叶えてくれるキャストは誰が考えたの!星5だけじゃ足りない。からの、予想外の賀来賢人さんがいい味出してくれて、しかも亮平さまとの絡み方はちょっと腐った女子心をくすぐられまくった。お話は勿論 現実世界では起こり得ない危機のギリギリ回避や理想論だったけど、毎回引き込まれる内容でドラマとしての満足度半端ないです。コロナ禍にも拘らず演者さんを活かし臨場感と医療現場のリアルさを追求し強いメッセージを発信してくれたこのドラマ、作り手の方達には感謝しかないです。ケチな私が久々にDVD買いたいと思った個人的な大好きが詰まったドラマでした。後ろ手でドア閉める最後もニクく格好いい!違反報告投票した人
18
- dk5********さん2021/09/18 2:22
翌週が待ち遠しかったドラマ
見応えがあり、翌週が待ち遠しいドラマは久々でした。 ストーリー自体は特に突出したものではありませんでしたが設定が面白く、登場人物たちのキャラとキャストが素晴らしかったです。人気先行タレントを使わなかったことも評価します。 鈴木亮平さんは喜多見先生そのもので、演技であることを忘れて引き込まれました。喜多見先生が作り上げるテンポが心地よい緊張感を醸し出していたように思います。 賀来賢人さんは特に注目していた俳優さんではありませんでしたが 〜スミマセン(^^;;〜 このドラマで好きな俳優リストの上位にランクインです。 要所要所に配された実力派の俳優さんたちがドラマに厚みを与えていました。主役はじめ最高のキャスティングだったと思います。 一時でもコロナ禍を忘れさせてくれたこのドラマに感謝です。 続編を望みます。違反報告投票した人
18
- mamaさん2021/09/17 22:30
続編で
喜多見元夫婦によりを戻してほしいなー。2人とってもお似合い。違反報告投票した人
19
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。