番組詳細
ナイト・ドクター
この番組を見たい!数1,969人
感想数911件
- tei********さん2021/08/22 2:54
医師も人間なんだな
スーパードクターの影響で、何でも治せる医師が 普通の基準になってる。 何でも努力して苦しんで一人前になるんじゃないかと 思う。 このドラマの成長過程にある医師たち。 今まで見て来たドクターモノの中では、一番共感 出来るかな。 そりゃドラマあるあるの、救急で来たのに 夜間診療の医師を信じない親とか あれだけ苦しんでんのに 夜まで家にいたの? 上を通さないで、直接脳外に誘う友人医師とか いつも都合良く美月が目撃してますがw 伝えたい事と事象との落差激しかったり するけど 、スーパードクターに失敗無しと 言われる方が嘘くさいから 悩める医師たちの群像劇が斬新だと思う。違反報告投票した人
8
- mtl********さん2021/08/21 22:32
高岡役のひと
性格が悪そうな表情で苦手です。 主要メンバーとしての出演には不向き。 顔は悪くないけど表情がよくない。違反報告投票した人
8
- 佐藤製糖株式会社さん2021/08/21 16:39
系列局では…。
既に、再開する前に視聴率一桁台に転落していると思う。 理由として、ふざけた内容でフジテレビ系列局が医療従事者関係からクレームを浴びたからだ。 また、視聴率良くても、質が悪いドラマだった。違反報告投票した人
11
- tei********さん2021/08/20 13:11
正直
夜勤は、まだ研修中の医師がバイトでしているような 病院がまだまだ多い。 そして当番制で夜間診療を回してると専門外なので 昼間もう一度来てと言われる。 夜間診療中に赤ちゃんの救急依頼が入って 目の前で断る若いドクターを見たことあります。 ベテランナースから、投薬指示受けてました。 オペが必要な重症な方や入院者の容態急変には 緊急呼び出しに応じられる医師を決めてる病院が 多いです。 劣るとか優秀って、このドラマでは表現してますが 診療時間が昼間と決まっているので何とか補って 24時間対応にしている病院が多く それが現実でしょうか。 いつでも高度な技術のある医師が対応って ほんとに理想的な病院なのだと思います。違反報告投票した人
4
- bes********さん2021/08/20 1:21
ナイト・ドクターがMERを
じわりじわりとナイト・ドクターがMERを越えてきた。前はMERに圧勝されていたけど。僕から見ると大人なのに陰のある田中圭がいいなあと思ってしまう。違反報告投票した人
9
- メイさん2021/08/20 0:36
挿入歌
宣伝したいからなのか?挿入歌流すためだけの変な演出やめてもらえませんかね? スイカ割りのシーン、曲流したい為だけにあったような気がして仕方なかった。 なんかつながり変じゃなかったかな? 自分も夜間外来からの入院経験あるけど、 夜の先生が劣るなんて考えもしなかった。 夜に具合が悪くなる人は多いし、診察してもらえただけで感謝しかない。 言いたいことは分かるんだけど、なんかねぇ…。違反報告投票した人
9
- n.kazさん2021/08/19 19:54
夜勤は二流?
盲腸で夜中に救急車呼んで手術してもらったけど、夜勤の医師は昼より劣るなんて発想なかった。 夜勤の医師を貶めるような印象持たせるようなセリフばかりで違和感しかない。 今、頑張ってる医療従事者に向かってそんなこと言えるの?違反報告投票した人
25
- ヒデ坊くんさん2021/08/19 13:01
沢村一樹も聖人君子で
誰もが認める理想のリーダーやってるけど、裏では理事長の真矢みきと繋がってて闇取引。 何でこんなシーン挟むかなぁ? 立派なリーダーでよくね!?違反報告投票した人
4
- pov********さん2021/08/19 12:50
夏ドラマ
若者達の葛藤や夢や希望が、見え隠れして 良い仲間達だと思います。 スイカ割りは、ファンにとっては最高で グルグル回って、ふらつく姿に萌えなんです。 それに大事なのは何をやるか ではなく 誰とやるか、なんです。 成瀬の夢も、近づいて来て淋しいような嬉しいです。違反報告投票した人
4
- eng********さん2021/08/19 9:17
人の数だけ夢がある
「どうどうと、生きて下さい。 私は何度でも、貴方を受け入れます」 保育士を隠す男性、医師を隠す女性 まだまだ偏見の世の中では有るけれど 胸を張って、どうどうと生きていれば 周りが変わる日が、やって来ると思う。 高岡の患者との会話で 側に居る朝倉を慕う言葉も、泣けました。違反報告投票した人
7
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。