番組詳細
ナイト・ドクター
この番組を見たい!数1,969人
感想数911件
- tdn********さん2021/09/07 4:11
本当にこんなナイトドクターがいればいいの
同じ神奈川県に住んでいますが夜間のドクターはこんなにいないし救急車を呼んでも市内の救急病院は曜日で指定されているし、リアルではありえないと思います 実際はこんな技術のあるナイトドクターがたくさんいる病院があればとてもいいと思います 来週は最終回ということでとても寂しい思いです 5人のチームワークがだんだん良くなってきてという時に予告では解散となっていましたがどうなるのか ナイトドクターロスになりそうです違反報告投票した人
15
- fac********さん2021/09/07 1:56
昼間の医者
横浜中が大規模停電。復旧の見込みはたっていない。 自家発電は持って3日。 確かに夜中ですよ。自家発電もある病院ですよ。 しかしながら、病院の周りにもあんなに葉っぱがチリ積もってるし昼間の医者の家も大変だったはずなのに、なんだコレ?みたいな表情変過ぎません??? 夜にも患者が来るからあとは昼間でやるから寝ておけ。と正義のミカタみたいな会話してますが、夜に一報入れて駆けつけるみたいな感じはないんですかね。 働き方改革はわかりますが、なんだかなぁ〜。違反報告投票した人
13
- yab********さん2021/09/07 0:31
ナイトドクターの人数が
圧倒的に足りない。 MERもそうだけど、この少人数であんなに機動力あるって凄すぎない⁈違反報告投票した人
9
- yuk********さん2021/09/07 0:30
メチャメチャいいチームになったねぇ
チームワークで困難を乗り切る様子がみんなカッコ良かった やっぱ一生懸命がんばる姿って感動するね 来週最終回は寂しいけど、次ラジエーションだからそっちも楽しみ違反報告投票した人
15
- son********さん2021/09/06 23:51
原点
こういう時のためにナイトドクターはいるのですから。 阪神淡路大震災の時、開けておられた医院は廊下もロビーも患者で一杯だったそうだ。 院長は死にそうな方を門前払い出来ないからと言ってられた。 医師の原点だと思う。違反報告投票した人
21
- ham********さん2021/09/06 22:53
死亡診断書
成瀬の記入してる死亡診断書の日付が令和4年になっている。 このドラマは令和4年の話だっけ? なんか見落とした?違反報告投票した人
7
- rwn********さん2021/09/06 22:43
やっと やっとだ 見応えあった !
なぜ ? 最初からこのテイストなら何もかもが違っていたのに。 医療ドラマの金字塔、海外ドラマ『ER』を彷彿とさせる内容。 愚痴リながら走りまわる深澤は新人の頃のカーターそっくり。 劇中の緊張感が、岸(深澤)の芋芝居をも気にさせない大効果。 そもそも岸とノア(カーター)を同列とは、ノアに失礼な話か。 ノアはカーター役の前、既に舞台俳優として10年のキャリア。 他のドラマにも云えるが、本当に要る ? ジャニーズ枠って。 『ER』と比べれば、成瀬はマーク ? 否ピーター ? ダグラス ? そう。『ER』は曲者だらけだが、手練者揃い。ここが違う。 群像劇とは云え、主役である筈の朝倉はもっと強くて良ゐ。 格下の他の医師のタメ口がバランスの悪さに拍車をかける。 『ER』にないのは本郷の存在。これは大きいが、他が弱い。 見応えあリは今回だけとならないように最終回は期待したい。違反報告投票した人
6
- ヒデ坊くんさん2021/09/06 22:20
沢村一樹は何で急に
あんな不遜で傲慢な態度とる!? 理性ある正義の味方がいきなり極悪人。 死にそうな患者受け入れ拒否とか、3分送れただけで救急車の乗員に掴みかかるし。どーなってんの? 手術中に医師二人も手術服着てねーし。かと思ったら次のシーンで田中圭いきなり着てるし。 雷一発で横浜全域停電って...戦後かよ? 急患の電話鳴って『えっ、こんな時間に電話?』って岸。はぁ?はぁ?どこまで馬鹿? こんな時間に電話かかってくるのが夜間診療だろ。 病院全体てんてこ舞いの中、桜庭「おら知らねー」って顔で一人のんびりカルテ書いてるし。わかんだろ普通。病院内大騒ぎだってことぐらい。 昨晩死にかかってた患者全員が起き上がって拍手? 梶原善ヒーロー気取り? 茶番もいい加減にしてくれよ。違反報告投票した人
34
- hir********さん2021/09/06 22:19
MERとは対極の地味さですが
「ナイト・ドクター」にはよくあるスーパードクターはおらず、メンバーは誰もが未熟な若手。人質事件も爆発事故もテロも、政治家の暗躍もありません。施設も恐らく一般の病院並み(と推察)。このドラマでは、医者の心意気みたいなものをテーマにしているようで、ストーリーや場面の派手さや極度の緊迫感、爽快感には欠け、結構低いレベルの医師としてのモラルやマインドセットの葛藤も描かれており、それでいろいろとネガティブな感想を書きたくなってくるんだろうと思います。 一方で、大規模停電をきっかけに即席の病棟が設置される今日のエピソードは、おりしもコロナ禍への対応で大阪が野戦病院を作ろうとしている状況と重なるものがあり、かなり胸に迫るものがありました。スーパーマンがいるわけではなく、電源を落として回ったり、ベッドや器具をかき集めたり、とにかく一つ一つできることから積み上げていくような、こういう地味な医療現場の描き方もありだよな、と個人的には思います。昨夜のTOKYO MERのあまりに極端な、かなり辛いシーンの印象が残っていたので、今日のこのドラマで少し気分が和らいだような気がします。違反報告投票した人
21
- tok********さん2021/09/06 21:46
イマイチ
うーん災害状況からしてチョット現実離れしてる感じが否めないなぁ…リアリティーに欠けすぎてて離脱。違反報告投票した人
14
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。