番組詳細
みみより!くらし解説
この番組を見たい!数65人
感想数14件
- tor********さん2023/10/11 10:48
岸田は信用出来ない
今更何を言っても信用出来ない‼ 一番相応しい言葉。 朝令暮改。 朝言った事を夕方忘れる。 正にぴったりやんか‼違反報告投票した人
0
- 平 酒盛さん2023/08/31 10:47
自分が癌と知ってまず最初に行うこと
お墓の状況の把握 確認❗😉違反報告投票した人
1
- 習慣 テレビ批評さん2023/06/06 10:53
食料品など値上げちついて
6月に入っても食料品など値上げの動きが続き、今後、電気代が上がる地域もある。これから物価はどうなるのか?くらしへの影響とともにお伝えするとのことだったのだが、肝心のデータの説明について消費者物価指数の説明をやっているときに、「上昇率があがっているんですね…」の相槌… 消費者物価指数の説明であって上昇はしているものの上昇率の説明ではないのでは? みみより!くらし解説としても正確な放送を!違反報告投票した人
0
- yujirouさん2022/11/01 15:08
中途ハンパ
政府の政策の弁護ばかりで、公平でない。 トリガー条項等たの考えがまるで入っていない。 何々に対しては、このような考えもあると話さないと、日本人は真面目なのでそのまま受け入れてしまう。 マインドコントロールの一部となります。違反報告投票した人
0
- 平 酒盛さん2022/09/20 15:06
欧米は捕鯨反対など何を言ってるんだ
はっきり言って人種差別❗😎 自分たちの食べている牛ブタなど屠殺して消費している陸上の哺乳類は一体くじらの何百何千何万倍の頭数総量となっているんだよ❗😵💫😌😡💨 そこを突っ込まない日本の学者たち役人たちもオメデタイ❗😗 しっかりしてくれ❗✋違反報告投票した人
2
- konnoさん2022/05/17 12:48
まんまドラマ
H3ロケット開発の解説、まんま「下町ロケット」のストーリー聞いてるみたいだった。 世界からの需要が高まってるとのことだけど、低コストをはかり尚且つ安全性も担保するって、極限の世界に飛び立つロケットには難題だろうな。 日本の技術者がんばれ!違反報告投票した人
0
- のこさん2022/04/27 12:42
くらし☆解説
くらしキラリかいせつ が みみよりくらしかいせつ になりました (笑)違反報告投票した人
0
- abcさん2022/04/22 15:33
少子化なのに
障害児の数が増えているのは顕在化によるものだとされているようですが、高齢出産による増加もあるようです。私(50代)が子供の頃と比べると、私の子供たちが小学校に通学していた頃でも明らかに多くなっていたように思いますし、その中には高齢出産だなと分かるような人もいました。女性の社会進出が進み、晩婚化が進むとより障害児の出生率が増えます。今は出生前に診断することが昔よりハードルが低くなってなっているようですがまだまだ否定的な産科医もいらっしゃるようです。 社会構造の変化による弊害であるにも関わらず障害児を育てるリスクを回避する術を認めないようでは誰が子供を産もうとするでしょう。 一番良いのは20代までに産むことだと思いますが、そのためには社会全体で子育てを支える必要があります。子育て期を終えた後の仕事への復帰の保障などが必要です。 障害児の減少のためには適切な年齢で子供を産むという自然の摂理に逆らわないことが何より必要、社会構造の見直しが子供たちの未来のために必要なのです。違反報告投票した人
1
- abcさん2022/04/22 15:11
障害児への対応について
明らかに普通の学校で学ぶには不適切な子供も通学し、奇声を発したりして授業の妨げになっているケースもあります。ほとんど寝たきりで意思の疎通も怪しいレベルの子まで通学させるのは障がい者に対して理解を促すどころか、悪いイメージを植え付けることにつながっています。 健常者の子供の学ぶ権利の侵害にもあたり、障害の程度を適切に判断し、少なくともコミュニケーションがある程度出来る子供に限る必要があります。 お世話をしてくれる子供に暴力をふるう障害児もいました。 綺麗事ではないのです。現場の先生も専門家ではありません。先生によっては参観日に筆箱で遊んでいる障害の子供から筆箱を取り上げ、余計に癇癪をおこさせている人もいました。そこに座っているだけでも大変なお子さんが筆箱で遊んでいるくらい大したことではないと思いますがそういった判断も出来ない教師が面倒を見ているのです。 専門の学校で必要で適切な教育を受けた方が子供にとっても幸せだと思います。健常者と一緒に通学させたいというのは親の自己満足です。本当に子供のためになっているかかんがえて欲しいです。違反報告投票した人
1
- minoru tanakaさん2022/02/15 10:14
岩淵さん、明るくキビキビと!
以前からですが、小学生の学芸会みたいで原稿通りのコメントは見てる方がイライラしていますよ。明るく元気よくキビキビとスカッとお願い致します。わざとらしい演技は見てる方が疲れますよ。近所の買い物友達も同様ですよ。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。