番組詳細
新幹線変形ロボ シンカリオンZ
この番組を見たい!数595人
感想数7件
- dot********さん2022/03/16 12:56
青岩塩
次が最終回?あの石をゲンブがカジったら塩だったのでズッコケた。 でも前作序盤でもゲンブが蒸気機関車を見て全て鉱物で出来ているという言葉を思い出したり、ものほんの玄武は四神の中でも蛇と亀がひとつになって実は玄武だけでニ神だったりする。あと蛇といえばジョジョのストーンオーシャンのホワイトスネイクのカラダにはATGCと入っとる。 塩というかミネラルというか富士山といえば塩は結晶によってはピラミッド状にもなるとかであの形状は善に悪にもな意味なんだろうか… 今回出てきたシヴァ神なんかも蛇がついてたり週間アニメ化される前のシンカリオンの敵メカのデザインは荒脛巾神ってのも気になる。違反報告投票した人
0
- dot********さん2022/01/21 9:25
零士メカ
銀河鉄道999の曲が使われるんじゃないかと噂があるけど予想としてはトレインミュージックの草分け的なソウルトレインのテーマから始まり中西圭三・ZOO・EXILEのchoo choo trainから佐々木勲・ゴダイゴ・EXILEの銀河鉄道999のネオ鉄道唱歌ノリで行くんじゃないかと思う。 そう松本零士メカ!五輪で読み聞かせや絵本だとかの噂を聞いてポカーンだったけど、それなら汽笛で松本零士メカやレールが出現し銀河鉄道999が… なんでやればよかったのに松本零士はダフトパンクと仕事もしてるしさ。何年も前から大晦日の歌番組の思考がそのまま五輪になるんじゃないかと思ってたらやっぱりだった。違反報告投票した人
0
- dot********さん2021/10/10 22:32
ELOのトワイライト
見てない層をサイレンの魔女のように引き寄せたエヴァ回なのだが庵野監督がカステラにアンコを挟んだ菓子を持ってくる空に憧れてネタを予想してたがハズれた。あと前から思ってたんだがシンゴジラの宇宙大戦争マーチを宇宙は大ヘンだ!に変えたら大変そう。 ひこうき雲といえば前作最終回や映画の初音ミク版チェンジシンカリオンはELOのトワイライトを意識してる?アニメ用語は詳しくないけど板野サーカスくらいは知っているのだがスケボーやサーフボードの板の?という意味も含んでの板野なんだろうか。 てか板も使わず波の上を走るポニョの絵を考え出すクレイジーな監督を超える人って出てくるんやろか。違反報告投票した人
0
- dot********さん2021/09/13 8:24
go beyond
今回の敵方も倒されると鉱物や石化するんや。リオン繋がりでジョジョリオンみたいやな。 てかてっきりエヴァ回って前回のやつを深夜にでもまた再放送することかと思ってたら新作とは知らんかった。 それっぽいフラグが数回あったけど今回のシンカリオンのテーマの一つが暴走?ロボットアニメなどで怒りや悲しみで機体の隠された機能が発動したり、また逆に機体が暴走して制御不能になったり機能停止したり隕石を押し返したりとオーバーロードからの何かというヤツか? 最近のライダーなんかも闇落ちからパワーアップとか少し飽きられてきたと思ったら新しいライダーはある意味闇落ちからスタートしてた。 京都は四神相応や俺参上の鬼伝説が多いから暴走の鬼エヴァってなんぞや?食いつくワードが多くてメーテルまで言及でけへん。違反報告投票した人
0
- dot********さん2021/08/15 12:00
のぞみは叶う
もうケロロ軍曹でガッツリやっちゃったけどアド街とコラボしてほしい。今だったらイノッチが出てくれるかも?なんでも鑑定団や美の巨人でもアリ。 鉄道関連の解説は前作は主人公担当だったけど今作はゲンブでもよい。 ゲンブといえば総集編のナビゲートをミスター都市伝説がしていたけど、この人は前に東京の北斗七星ツアーに同行していたのをハッと思い出し、そういえば神田明神の門には四神が彫られていたのも思い出して先日キトラルザスの元ネタのキトラ古墳の四神の秘密に辿り着いたかも。 主題歌の東西南北無限の旅の歌詞にもあるように四神は東西南北と同じ意味とも言われるが本当は別の意味もあるのかも… あるテレビドラマでは神田明神の門が出たら六神合体が頭に浮かんだり何かに気がつけば気がつくほど音が変化する演出なんてあった。 あと新幹線の発車音だか車内音がアンビシャスジャパンだったのを昨日まで気がつかなかった。違反報告投票した人
0
- dot********さん2021/08/01 13:24
瑞獣
あの周辺って最近ブラタモリでやったばっかじゃんかで、お題を持ってくるカメと同じ属性のゲンブもまた出るって… と先週の予告の時点でこんなことを考えてたら今週本当にブラタモリ風のカメを出してきて俺って予知能力者かもとワナワナとし、てかそれ以前にブラタモリの江戸城特集の時点で何故か霊亀や玄武という言葉がすでに頭に浮かんでいた。 今年に入ってから何回目かのブームが来ていて徳川家康の身辺を嗅ぎ回っていたのだが、よく江戸は天海が風水で作ったなどの都市伝説で語られている本当の秘密に最近辿り着いた。 振り返ってみると前作の土木のツラヌキ初登場回の時点で蒸気機関にドリルや回転や鉱物に仙台濠というのが何かヒントだったのかも。違反報告投票した人
0
- yuk********さん2021/04/30 8:40
テレ東は
シンカリオンを編成都合により途中で打ち切ったTBSとは違い誠実である。違反報告投票した人
5
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。