番組詳細
堀潤モーニングFLAG
この番組を見たい!数68人
感想数36件
- NASAさん2021/05/06 8:01
モデルさんの言葉
知人から良い番組と聞いて、見てみたら・・モデルさんが「人種差別」について薄ら笑いで痛々しいくらい無理な発言をしていて、人の心に届かない上っ面言葉なんで続かず掘さんのフォローも届かずの場面を見てしまって残念感で一杯でした。取り上げるテーマを真摯に理解して向き合える考えと言葉を持つ人物ではないと番組自体の質を問われ、テーマの中心にいる人の心に絶望すら与えるということを考えて制作すべきです。違反報告投票した人
10
- mzn********さん2021/04/15 11:43
堀さんが
番宣もかねて「訊きたい放題」に出た時、FLAGのコンセプトを「Z世代と他の世代のブッキング」と説明していたが、であればなおの事、世代が違うコメンテーターを入れて活発に意見交換させるべきではないのか。 今は気象予報士の方が「Z世代以外の代表」として天気予報だけではなくコメンテーターを兼ねてはいるが、「論客」というような立ち位置ではないので、単なるZ世代コメンテーターの引き立て役にさせられてしまっている。違反報告投票した人
37
- 高橋光恵さん2021/04/13 15:32
とにかく悲しい😢😂😭
モーニングフラッグを2日間観てガッカリ。 クロスでオピニオンが3人から2人になった時、エンタメをやめて3人にすればいいのにと思ったのにクロス自体が無くなるなんて... さらにショックなのは全く観る気になれないため堀さんを観る事もなくなってしまった事。 クロスは録画して観ていて、オピニオンはためになる事が多かったので録画を残したいものが多くダビングするくらいの楽しみだったのに。 テレビ離れを嘆いているテレビ局は視聴者の事を考えずスポンサー重視で何がしたいのか? スポンサーだって、視聴者がいなくなったらCMを観てもらえなくなり困るだけだと思うのに。 堀さんの才能と時間を潰しているだけで「宝の持ち腐れ」だと思う。違反報告投票した人
46
- nik********さん2021/04/12 8:22
改善してほしい
本当はクロスに戻してほしいけど始まったものは仕方がない。少なくとも改善してほしい。 若者ともう一人著名な年配者のコメンテーターで議論させてほしい。しかし予算が無いのかな違反報告投票した人
38
- mzn********さん2021/04/10 23:17
録画予約削除しました
ついでに、やはりキレ味がなくなった「田村淳の訊きたい放題」も整理しました。 「キネマ麹町」もグレードダウンした挙句、開店休業状態に陥り、私が好きだったMXはどこかへ消え失せてしまった…違反報告投票した人
13
- nik********さん2021/04/10 22:58
コロナ渦で予算が減ったのか
要するに不況で今まで著名なコメンテーター二人を呼んでいたのが、無名な若者一人と東京インフォメーションの気象予報士がコメンテーター併用して明らかに出演者の削減で制作費を削減しているのがわかる違反報告投票した人
22
- 小林英樹さん2021/04/10 20:10
もとのクロスに戻して
リニューアルのせいで、朝の楽しみがなくなった。元のクロスに戻して。違反報告投票した人
41
- me2********さん2021/04/08 14:15
もうこの時間のMXは見ません
モーニングCROSSの独特なニュース項目が好きでした(ネットで話題になったという)。 なかには「知らなかった」トピックスもあり、他の局がほぼ横並びの話題であることとの違いが良かったのに…。また、コメンテイターも多様な人が出ていて興味深かったし。 毎日「Z世代」なる知らない若者の紹介的なことから始まって、そこがまた長い。 正直、この人はすごいと感じた人はこの一週間でいませんでした。何か自己顕示欲強そうな人ばかり。 もう、わかりました。この番組は二度と見ません。違反報告投票した人
38
- mzn********さん2021/04/08 7:26
「ひなさん、どうですか?」
堀さんが田中アナだけ名字ではなく名前で呼ぶのがどちょっと引っかかる。 堀氏がそう呼びたいだけなのか?それとも生え抜きのアナウンサーの知名度を上げるため、ディレクターかプロデューサーがそう呼ぶように指示しているのか?違反報告投票した人
3
- mzn********さん2021/04/07 8:00
この内容なら
CROSSの時のようにリアタイ視聴しなくてもいい。 録画して30分遅れで1・5倍速の追いかけ再生を開始。 CMは早送りでスキップ。 出勤前の準備をしながらながら見。 時間を節約できるようになったことは、新番組の数少ないメリットのひとつです。違反報告投票した人
8
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。