番組詳細
桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜
この番組を見たい!数470人
感想数53件
- yuk********さん2021/07/24 16:00
見どころは初めの能
海老蔵の襲名記念として相応しい能であった。 信長の有名な能を見事に再現。 襲名記念であれば、全編にわたって能や歌舞伎の要素ふんだんに入れればよかったと残念な思い。 まるでミュージカルのような感じでもよかった。 きちんとした歴史ドラマとしてみると海老蔵の口調は変である。違反報告投票した人
0
- goo********さん2021/04/27 11:35
なぜ信長の役が市川海老蔵に?
織田信長の妹、於市は美女だったようで たぶん信長も顔面は良い男だったと予想する。 また能のような舞を披露するシーン。 この2点で織田信長役に市川海老蔵を起用したのだと思う。 この点では起用は正解だといえる。舞も能風も 本職であるがゆえに見事であった。 が、常々思うが役者で歌舞伎役者を起用するのは 正解とは言えない。 香川照之も同じだが、しゃべり方がとにかく 歌舞伎臭が抜けない。なので観ていて視聴者は疲れる。 そもそも、歌舞伎を観るなら観る側は納得しているが ドラマや映画などそうでは無い場合はかなり苦痛である。 とにかく、テレビ局は歌舞伎役者を起用するとき 注意してほしいし、そろそろ視聴者が 苦痛に感じてると気付いて欲しい。違反報告投票した人
2
- Mr.ベーターさん2021/04/11 17:30
柴田勝家役の
松田の演技が下手くそすぎて笑ってしまっわ(笑) いつも棒読み(笑)違反報告投票した人
11
- ilu********さん2021/04/09 16:54
うーん
はじめの10分で消そうかと思ったぐらい聞き取りにくく、しかも歌舞伎風の言い回しが…なんか嫌。 なんとか頑張って最後まで観たものの あんなに簡単に鎧着てる人斬れるわけないし 全体的に観て損した感じ。違反報告投票した人
8
- もなかさん2021/04/08 20:13
つまらない
途中でやめました。豪華キャストなのにもったいない。のめり込めない。違反報告投票した人
5
- xcw********さん2021/04/08 9:06
不毛なドラマ
まず、歌舞伎役者をドラマに起用するな!とあらためて言いたい! 10年以上前のことだが、大河ドラマに出演していた先代勘三郎野演技を脚本家が「目が死んでいる」 と批判したことが話題になった。 その批判はもっともである。歌舞伎役者の歌舞伎での芝居についてはこの際別にして、ドラマに頻繁に登場する彼らの下手糞な演技は我慢の限度を超えている。 しかし本人たちははまるで自覚がなく、いつまでたっても画面から浮きまくっている。 「桶狭間」もまったく同じ。歌舞伎以外の芝居の勉強をしていないことが誰もが見てもわかる下手糞な芝居に、変に凝ったセリフ回し、起用そのものが失敗である。 半沢~も猿之助の糞芝居が話題になっていたが、みんなバカにしているのが分からない単純さには哀れを感じてしまう。 各局のプロデューサーへ、無駄なギャラを払うのはやめて、いい役者、無名の役者を見つけ出して育てる努力をしなさい。 テレビドラマの不毛を脱するにはそれしかないことをいい加減に気が付け!違反報告投票した人
6
- won********さん2021/03/30 23:30
シ~バタ~ww
柴田純(ジーパン刑事)の息子が柴田勝家(笑)違反報告投票した人
0
- cut********さん2021/03/30 12:59
桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜
見るのが苦痛な2時間半でした。主題歌を聴くため頑張って最後まで見た感じ。 まず、海老蔵の演技が1人だけ舞台演技ってところが…。 「自分は歌舞伎役者だ!」って自負があるんでしょうが、他の人と合わせられなかったのかな? 次に時代考証ですが、令和の時代に白塗り・引眉・お歯黒の義元や、油売りから一代で一国の主になった道三を見るとは思わなかったです。 昭和や平成初期にタイムスリップした気分でした。 クライマックスの義元を討ち取るシーンも、あの輿は無いよな。塗輿知らんのかな? 馬廻の新介や小平太が別動隊にいたりするのも違和感があった。 と思えば、勘十郎が信勝だったり佐久間大学・佐々政次・千秋季忠、今川方の庵原元政みたいな普段ははしょられるような人も入れてきたり、指食いちぎりシーンはちゃんと描いていたりと、全体的にちぐはぐな印象。 終わってから思えたのは「いかに海老蔵をかっこよく出すか」が主点だったのかな?違反報告投票した人
19
- wpo********さん2021/03/30 2:32
重たい
全体的に重すぎた 織田信長が好きで見てみたけどストーリーは駆け足なのに台詞の言い回しが重すぎて見ていてしんどい 織田信長をやる意味あった?違反報告投票した人
15
- Hanakoさん2021/03/29 5:55
俳優陣
海老蔵と松田龍平がな〜。三上博はさすがだった。本物の役者という感じで、安心して見ることができた。違反報告投票した人
28
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。