番組詳細
明日をまもるナビ
この番組を見たい!数537人
感想数30件
- mit********さん2023/11/26 10:35
発達障害?
昨日スーパーの自動精算機の前で長時間佇んでる若者が居て、それに気づいたレジの人がようやく手助けして、精算したんだけど、今度は商品を詰めるテーブルで動かなくなって。 どうやらレジ袋を買い忘れたらしく。 またレジの人に助けられてました。自分から助けを求められないのかな。 見た目はごく普通というか、オシャレなくらいの若者だったけど、これが発達障害なのかなと思った。違反報告投票した人
1
- owa********さん2023/11/23 10:41
オリエンテーションのハンター
子供版逃走中やないか。追いかけるか追いかけないかの違いだけ違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/11/05 10:24
頭隠してた 間に合わない
揺れたらとにかく 外に出る そして、高台へ向かう。違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/11/05 10:20
津波対策
訓練などで、美学にされがちですが、真実は正確に伝えるべき。 能代 奥尻島地震では 5分で到達。 訓練すれば、助かるみたいな体になってるけど、時間の問題がある。 私の街では、共助とか言って、リヤカーで、高齢者を迎えに行く。 訓練ではおおむね30分。 でもね、今説明あったように、時速は平均で400キロと考えるべき。 震源地が近ければ、間に合わないという事になる。 しかし自治体等では、到達時間にはあまり触れない とにかく急げ だけをいうだけ。 これじゃダメですよね。違反報告投票した人
1
- にくきゅうさん2023/10/01 10:32
日テレの矢島アナはもう出すな
前回の「6局アナが大集結」で震災時出社するかどうか聞かれて、唯一「絶対出社しない」と断言するような人間を再度番組に起用する意味が分かりません。 我が身可愛さにこんな発言するような輩が何を言っても詭弁にしか聞こえません。 命を懸けろなんて言いませんが、出来る限りの事はしますっていうのが人の前に立てる人間の最低条件ではないでしょうか? あ~あ、ほんとにもう受信料なんて払いたくない。 うんざりです。違反報告投票した人
2
- cts********さん2023/06/11 10:22
幼稚園の天気解説
お笑いですね違反報告投票した人
0
- mat********さん2023/04/09 10:38
不誠実な番組
阪神淡路大震災にあった者です。クイズ形式で楽しくやってますが、本当に気分悪いです。大変な犠牲者がでたのに、もっと誠実に被災者の事を弔ってほしい。違反報告投票した人
1
- fmx********さん2023/04/02 11:05
出演している6局アナは,豪邸に住居!
バカっぽいアナウンサーが出演して,防災の必要性を議論しているが,これらの人は,実態を知らないわね!そもそも勤務している放送局は,耐震性が抜群な建物、馬鹿アナたちは,そこで仕事をしている。また高額年収のアナウンサーたちは,耐震性が抜群の高額な住宅マンションに住んでいます。東日本大震災や関東大震災から学んで,しっかりと防災をしようと言っているが、しかし東京都内には,古くてボロイ,耐震性ゼロ状態の古いアパートや住宅が山ほどあるのです。何も知らない馬鹿アナたちが番組をつくっている事に、大笑いしちゃいますわ!違反報告投票した人
5
- にくきゅうさん2023/04/02 11:03
あ~、こいつやっぱ最悪だわ
日テレの矢島アナ。 「首都直下地震が起きたら出社しますか?」の質問に即答で「絶対しません!」だって。 他の人は「できるならします。」とか「します。それが報道の指名なので」って言ってるのにね。 こういう利己的な人間を公の電波に乗せないで欲しい。違反報告投票した人
5
- にくきゅうさん2023/04/02 10:44
日テレの男性アナ高圧的で従いたくなかった
明日をまもるナビ(76)「NHK民放6局防災“いのちともに守る”」を見て。 日テレの矢島アナの最初は「外に出るな」の意見の直後余震があって、今度は「外に出ろ」ってそんな簡単に意見を翻す奴が高圧的に言ったところで誰もいう事なんてきかない。 意見を聞いてもらえないと判断したら声の大きな人(単純に大きいだけでなく意思決定権のありそうな人)のサポート役に徹するか緊急性のある人の救助が妥当。 そもそも耐震性のある建物なら逃げ道を確保してしばらく様子を見るのがセオリー。 まぁ私は速攻でスーパーやコンビニ、ガソリンスタンドにダッシュして物資の買い占めが個人的な生存には最適解だと思いますがみんながそれやるとパニックですし、目の前で誰かが倒れてたら救助しちゃうんだろうな~。違反報告投票した人
3
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。