番組詳細
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
この番組を見たい!数1,903人
感想数983件
- hon********さん2021/03/18 14:18
退屈
何かあるんではないか?これから盛り上がるのではないか?とずっと観てました。 が、ちょーつまらなかった。 逆につまらなすぎて、見てみて!と言いたい。 トヨエツはいらない。違反報告投票した人
51
- tsuyoさん2021/03/18 14:14
主役級の沢村一樹
彼が脇役のまま、何の爪跡も残さず終わった感が否めない。違反報告投票した人
48
- app********さん2021/03/18 14:10
突っ込みどころは多々ありましたが
漱石役の川上さん、本業はミュージシャンなのに、相手と自分の想いの温度差を、吐露する場面、お見事でした。 渉先生、可哀想でしたね。 もし、スペシャルがあれば、お相手見つかっていますように。 光君と空ちゃんのシーンが一番良かったです。 登場人物が多すぎて、ごちゃついた印象がありましたが、トヨエツさんとの親子のシーンは感動しました。 でも、ゴンちゃんが空気みたいで気の毒でした。 別の作品で、トヨエツさん出してもと思いました。 菅野さん、好きですが、今回のふわついた母ちゃん、何だかもやっとしました。違反報告投票した人
21
- ぐでたまさん2021/03/18 13:24
タイトル間違い
ウチの娘は、彼氏が出来ない‼︎ ↓ ウチの母は、子離れ出来ない‼︎ にタイトルを変えた方がいいのでは? 最後まで、演出や表現方法が苦手な作品でした。 役者さんが素敵だったので目の保養の為に惰性で見ていた感じですかね〜。違反報告投票した人
55
- びすけさん2021/03/18 12:59
素敵なドラマでした!
視聴後も暫くの間、あの街の人々の優しくキラキラとした空気の中を心地良く漂っていられる、そんな素敵なドラマでした! 色々言われていますが小説で言う所の『読後感』を心地良く味わえるドラマは、そうそう無いと思います!違反報告投票した人
33
- chi********さん2021/03/18 12:38
時々感動できたけど
所々素敵で感動できるシーンもあったのですが、話があちこち飛び過ぎ・軸がぶれすぎていて、雑だな、というのが最後まで観た感想です。 最初の碧の「恋愛は素晴らしい、娘に恋を知ってほしい」という独白から、「人を想うことの素晴らしさ」にフォーカスするのかと思っていたのですが、これだけキャストを揃えてしっかり伝わってきたのは光と空、碧と空、この2組の関係性くらいで、あとは伝わってきても描かれ方が物足りなかった。 深堀りも特にされずいやにあっさり解決したり、急に登場人物が増えていったり、視聴者のミスリードも発言者が嘘言ってました、が何回か続くパターン。渉先生に関しては当て馬にしても扱いやキャラ設定が雑すぎて、役者さんに同情します。 不自然な言葉の使い方や、語尾を動物名にする言い方?(どこが面白いのか本当にわからなかった)は最後まで苦手でした。 岡田君、良い役どころなのもあるけど、台詞の言い方や表情のニュアンスが本当に上手いですね。 彼が出ているので観ていた部分が大きいです。これからの活躍も楽しみにしています。違反報告投票した人
39
- キューピーさん2021/03/18 11:24
思った通りの展開になりほっとした。
渉先生の「気持ちがこっちにないのは知ってました」にしんみりした。 そしてそれを申し訳ないといった泣き出しそうな表情の空が良かった。 一方おだやでは欣ちゃんがフーガに心底頭に来て傷害罪にも当たるくらいのシーンが続き血の気が引いた。 その後の欣ちゃんの寂しそうにして部屋に一人の姿に泣けた。やるせないです。 しかしその二人の間でそわそわしながらも空を最後まで守る漱石の誠実さと品の良さに心惹かれた。 抑揚なく喋るのだが、事の分別を冷静に理解する様は川上君にぴったりの役だと思った。 今後も役者としても活躍してほしいです。違反報告投票した人
25
- meg********さん2021/03/18 11:19
さいしょは
ツッコミどころ満載のドラマだなーだと思ってましたが、演者が豪華なのと、セットが綺麗なのと、衣装が可愛いので目が喜ぶので見続けました。 親子の血の繋がり問題もとてもとても現実離れしてて、漫画チックでしたね。おしゃれな台詞でコーティングされてるのでわりと楽しめましたが。 思ったのが…クドカンの描く漫画チックは人の善意を逆撫でしない面白さがあるのにこの脚本家のはなぜか、所々人の心を少し嫌な気分にさせる。 なぜだろう?と考えましたが、20代未婚の物書き葵が空を育てる決意するまでの葛藤、子育てでもっと本当に苦労したり、葵の両親はどう納得しているのか?どう説得したのか?とかなど。 樹海云々より、そういう必要な回想シーンが足りなかったんではないでしょうか??? それが唯一垣間見えるゴンちゃんの殴るシーン (あそこだけとても共感しました) 全体的にはそこそこ面白かったです。 ただ、母葵のキャラが脚本家の価値観にとてもリンクしていて、 面白くはあるが、脚本家自身の自己肯定アピールが物凄すぎるなあとため息が出ました。好き嫌いの分かれるドラマだろなーと冷静に分析しました。違反報告投票した人
34
- lit********さん2021/03/18 10:51
この風は少々(笑)
格好つけすぎかな~(笑) なんて、個人的に思ってます。まあ、そこがこのドラマの面白いところでしたが、今時流行らないロマンチストの風来坊70年代のヒッピーかよ(笑) でも、そんな風来坊を風来坊なかあちゃんは愛してやまない、かあちゃんの、じゃないほうの人生はアングラ舞台のモノクロ文藝誌の風。一ノ瀬風雅は結局自分の人生の落とし前つけに来たのだと最終回で分かった。それにしては随分と格好つけた落とし前のつけかたで、きっと沖縄にかあちゃんを誘ってみるのも、結果は了解済みの自分は一陣の風となって停滞しているゴンちゃんと碧の関係を動かすためだったのだろう。なかなか回りくどくて素敵(笑) 「ウチの娘には、彼氏が出来ない」あんたがいるからね~なんて(笑) でも、そんなかあちゃんをこよなく愛する空。「空はアオイ」かあちゃんは娘つきの人生を選んで生きて来たが、今度は娘が、かあちゃんつきの人生を選んで生きていくのかな~? 相互依存っての?(笑) 共依存じゃなしに(笑) そうなれるだろう、かあちゃんと娘の愛情物語だったのだと感じた。 理解は出来る方がすればいい。違反報告投票した人
4
- sha********さん2021/03/18 10:43
最初は
ちょっと心配なスタートでしたが、だんだん良くなってきました。 トヨエツが出てきてからは最高。 ただ光の隠れヲタの表現は、ちょっとイマイチかなと思いました。 空もそうですが、ヲタは自分の興味あるものと無いもののギャップが激しいものです。 光もヲタも、あんがい漫画やアニメの話をする時が普段と変わらなかった。 まあ空は諦めてるという設定があったんで仕方ないんでしょうけど。 「彼氏ができない!!」というタイトルでしたが、「恋に疎い」という話でしたね。 整体師より光なのが傍にはバレバレなのに本人は気がつかないという鈍感さ。 そうやって絶好のチャンスを逃してから後悔するのが恋ですけど。 プラマイゼロで良いドラマでした。違反報告投票した人
25
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。