番組詳細
青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-
この番組を見たい!数1,783人
感想数805件
- 夜行便さん2021/10/16 15:38
1話からひどい
1話しか見てないけど「酷い」 暴れる生徒を鎮圧するのはスカっとしたけど 学校という私有地、もしくは治外法権な所で それらの行為が現実として可能とは思えない。 ドラマはフィクションだけどファンタジーじゃないんだから ネットで中傷された奴が復讐に来ても、そこに被疑者を突き出すなんてあり得ない。 第一悪いのは個人情報ばらまいたヤツと、登下校中の生徒や避難する生徒に絡む悪質なマスゴミ。 冒頭で法律が変わって少年法撤廃に伴って各学校に警察が常駐する事になったとか世界観の 説明でもないと、あまりに非現実的で偏って見るに耐えない。 藤原竜也さんの演技は素晴らしいけど、それだけじゃとても楽しめない。 残念だけどこのドラマは見る価値がない・・・違反報告投票した人
1
- laa********さん2021/08/25 2:52
西田きもい
西田調子のりすぎ違反報告投票した人
1
- boc********さん2021/06/24 22:59
ひどい脚本
公立の学校にスクールポリスとして配属された主人公が、生徒が巻き込まれた闇深い事件を解決するドラマ。 主演も藤原竜也で、脇を固める俳優も演技力が高いと感じた。 しかし、それを差し引いても脚本がひどすぎて、見るのはおすすめしない。 中盤から、主人公が私怨に駆られるばかりに、どんどん暴力的になっていき、生徒の見本になるべき警察官っていう設定どこ行った?と疑問を抱きます。 また暴力的で感情的な面はどんどんエスカレートして行き見ていて、興ざめするほどでした。 せっかく、演技力のある俳優さん、女優さんたちでドラマを作っても構成や脚本でこんなにもひどい出来になるのだなと驚いた作品でした。違反報告投票した人
4
- you********さん2021/06/06 6:03
最終回
見てなかったので見放題で見ました。 藤原竜也の最後は撃たれる刺されるが定番な気が…今回生きてたから良かったです。 ただ、女子生徒二人、教師陥れるのは確かに悪いけど、元はと言えば岡部がセクハラしなければこんな事にはならなかったのに。全部お前らのせいだ!はないでしょ。全部岡部のせいやん。 人生狂わせられた!っていう人の中に岡部が入ってるのはおかしい。むしろ岡部に人生狂わせられてる。セクハラ受けてた方の子はホント被害者。計画だって、友達の方が思い付いたって言ってたし。みんなの前でセクハラ受けてた事言わされて。 表沙汰にならなければセクハラ被害はずっと続いていたでしょう。なんか腑に落ちない。違反報告投票した人
4
- パルプンテさん2021/04/20 23:47
無茶苦茶だけど、それが良かった
子供相手でも容赦ないのが気持ちいい 三枝の使い方が自分勝手で面白い 生徒になにか上げてスパイさせる小ネタもいい 藤原くんの良さがでてると思います そこそこ楽しめました違反報告投票した人
11
- 葉月 喩さん2021/04/01 0:36
何もかもお前が悪い
女子学生相手に、学校の教室という学友が居る公の場所でひたすら公開処刑してる様にドン引きしました…。 そもそも日常的にボディタッチがあって、ちょっと誘惑したら手出したってどう考えても教師側に問題ありませんか。ついでに言うと、個人間での示談(一般的にはあまりお勧めできない)を恐喝と言い切るのはどうなんでしょうか。 そして極めつけはあらゆる物が『お前のせい。』と怒鳴りつけるスクールポリス(笑)。 人生狂わせられたからと拳銃もってはしゃぐアホも、事を内密に処理しようと暗躍した奴がいた結果被害にあった人も、「何もかもお前が原因だ」と、頭ごなしに怒鳴りつけてる様がいたたまれず、渇いた笑いが出ました。違反報告投票した人
6
- hup********さん2021/03/30 1:55
藤原竜也さんだからみれた
なぜ岡部を陥れた2人が最後に普通に授業を受けれていたのかちょっと謎。 みなさんが仰るように前半の方が面白かった。 ただ、やっぱり藤原竜也さんの演技はすごい!かっこよかったです! かおりさんの事件が解決したから嶋田さんがスクールポリスをやる理由はもうないけれど、見送られたスクールポリス制度が本格的に導入され、もし赤嶺中学で送った日々が嶋田さんがスクールポリスをまたやるきっかけになったら別の学校とかでまたなって欲しいな〜って言う気持ち。 アクションはすごくて、嶋田さんの荒っぽい感じが好きでした!だから最終回のアクションはスローではなくてもっとスピーディな感じが欲しかったです。でも続編あったらまたみたいです!違反報告投票した人
9
- D.Dさん2021/03/27 20:03
カンテレまで遂に、過剰な演出に手を染めた
最近、過剰な演出のドラマがなぜか流行っている中、カンテレだけは真摯なドラマ作りを手掛けてきていた。 なのに、遂にカンテレまで過剰演出を始めてしまった。 最初はカンテレだから、スクール・ポリスがいる意義や、学校内の深い問題をじっくり書いていくかと思ったら、主人公が気が狂ったように生徒と先生を逮捕していくだけ。 主人公・嶋田隆平曰く、「子供でも犯罪は許されない」 …はぁ? 恋人が亡くなったとは言え、校長を刺して危うく殺そうとした嶋田が言える言葉ではない。 嶋田はただ、恋人を死に追いやった学校を憎み、特に恋人と関係なかった人まで逮捕し、自己満足しているだけ。 学校問題もどこかで見たようなモノばかりで、根深い所には一切触れず終了。 「竜の道」「姉ちゃんの恋人」など傑作を制作してきたカンテレだけに、余計に残念。違反報告投票した人
4
- 人生の負け組さん2021/03/21 10:00
は?
岡部の人生狂わされたとか言ってるの意味不明なんだけど? 誘発したとはいえどう考えても岡部が100悪いよね。大丈夫?このドラマ😨 それ以前から身体触ってたみたいだし性的暴行の常習犯でしょ。 というかただ微笑んだだけで誘惑とは?意味不明。 「そもそも岡部が悪い」「500万にしときゃ良かった」「生徒の前でかおりを連発」でスクポリの説教が1ミリも入ってこなかった。違反報告投票した人
27
- amu********さん2021/03/21 7:07
美人局
教師を誘惑して襲わせ420万のお金を支払わせた上、辞職させた生徒が笑顔で普通登校してるって有り得ないだろ。その他も突っ込みどころ満載だけどね。違反報告投票した人
22
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。