番組詳細
DO8
0.00点
この番組を見たい!数0人
感想数2件
- br2*****さん2020/12/20 2:03
お里が知れる〜差別的発言?!
番組中にテロップも用いて「お里が知れる」というシーンがあった。お笑い番組なので笑って済ませたいところなのだがそうはいかない… ネガティブなニュアンスを含んでおり差別的で失礼な発言だといえる。本来の意味を考えると「生まれや育ち」や「教育を受けているか・受けていないか」で、他人を判断していることがその理由だ。 生まれる家は選べないし望んだ教育を受けられない人もいる。 それを指摘、非難するのは筋違いだと考えられる。生まれなどによる差別があってはならない。 この言葉が生まれた時代には、そういう習慣もあったかもしれない。 それはそれで尊重ものだとは思うし、その時代ごとの価値観を否定はできない。ただ常識や価値観は、時代ごとにアップデートされもの。 「お里が知れる」に関しては「現代ではふさわしくない言葉になった」と言った方が適切だと考える。違反報告投票した人
3
- jue*****さん2020/12/13 2:00
ダメだろ!
高校生棋士の題材ボケはダメだろ!それでなくても、目立って活躍してるのに。学生だぞ!考えてネタを作れ!違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。