番組詳細
24 JAPAN
この番組を見たい!数2,647人
感想数1,735件
- tsf********さん2021/04/14 9:57
見なくて良かった
一話の序盤から挫折w違反報告投票した人
6
- ter********さん2021/04/10 6:24
最後まで
ご都合主義の塊で話が進みやっぱりぼんくらでポンコツだった。水石が菫を殺害する意味が解らない。2人は繋がっていたってこと?。映像があるならもっと早い段階で水石が内通者とわかると思うが。自殺した時の映像をだれもチェックしないし、警察も出てこない。彼女いつ殺害を実行したんだ。南条と一緒だったのに。返り血も浴びている思われるのにその辺はスルーして様子を見に二人で部屋に戻る。犯行時の映像を獅童が時間を指定して要求するが彼はその時間をなぜ知っているんだ。その時間彼は銃を突き付けてカージャックして逃亡中のはず。わずか10分間の映像にピンポイントに映ってるなんてありえないでしょう。急いでいるのにきちっと車を止めて映像を見るくらい法規を守っているのにテロリストは皆殺し。突っ込むトラックは盗む。全く整合性がない。CTU内で水石を探す時も何ら警戒する様子もなく、ただ撃たれるために、うろうろしている職員は無能すぎる。ラストもわからない。米版は生死がはっきりしていて、今まで米版に忠実だったのに、ラストの変化に何の意味があるのか。変えなくていいところを変えて、変えなければいけないところを変えない。違反報告投票した人
13
- ミツコさん2021/04/09 0:04
金曜夜が楽しみだった
低評価が多いようですが私と主人は金曜夜が楽しみでした。アメリカの作品は知らなかったので初めてのドラマとして鑑賞しました。何故そんなに悪い作品と言われるのか解らない。 滅多に感想など書いたことありませんが楽しみにしていた者も居たことを知って欲しい。違反報告投票した人
23
- アクアさん2021/04/08 0:14
「ウチも一口乗せろ」の日本芸能界
皆さんの感想を読んで、本家24のファンとしての溜飲が下がった。まさにおっしゃる通りです。本当にがっかりした。 失敗原因の一つは、キャストにそれなりに名のある俳優を並べたこと。「ウチも一口乗せてくれ」の日本芸能界の悪弊によるものだろう。 本家はスタート時点で主役のキーファー・サザーランド以外有名俳優はおらず、K 自身もスターというほどではなかった。少なくとも日本では馴染みがない。このためストーリー展開やカメラワークも自由にでき、手頃な遠近感のショットで画面に奥行きも出た。その結果どの場面にも躍動感が溢れた。 ところがJAPANは周年作品として局の肝いりで作ったため、有名・準有名俳優を配役してしまい、至る所に各自の台詞とアップ画像を収めねばならず、モタモタしたストーリーと幅も奥行きもない画像になりスケール感のない駄作となってしまった。 主役唐沢以外は“見たことあるな”程度の俳優でやる方が良かった。違反報告投票した人
8
- tom********さん2021/04/06 17:35
無理がありすぎ
TVドラマで有る事を考えても東京近郊で銃を撃ちまくり拉致監禁、テロリストから逃げる素人。 銃刀法違反ありのレイプありなのに交通ルールは遵守の違和感。 大統領と首相じゃ権限の差があり過ぎて、こんな事件にならないでしょう? 嫁のウザさは原作に近い、娘は反抗期とワガママを履き違えてて別の意味でウザかった。 15年前、次の日仕事なのに夜中までDVD観た思い出が汚された思いです。 残念。違反報告投票した人
8
- cho********さん2021/04/06 8:06
自己満足ドラマ
CTUという組織は公務員なわけでしょ、あんな家族を守るために及び あんな総理候補を守るために税金使わんで欲しいわ。 飛行機が落ちても他人事、民間人を人質にとってトラウマになりそうなことしているのに フォローなし、すずちゃんは父親まで惨殺されちゃったのに最後はすずちゃんのすの字も出てこない 息子の主治医が死んでもスルー、息子はさっさと自首すればいいものをホテルでにこにこ、日本人はいつからこんな薄情になったのか たしかテレ朝50周年記念の作品は「警官の血」というドラマで 戦中から現代までの警官親子三代を描く骨太で重厚な話だったはず 60周年記念が同じ公務員でもこれでは退化している。 唐沢さんが自ら企画を持ち込んだと聞きましたが 自己満足という印象が強いです。違反報告投票した人
9
- fwn********さん2021/04/05 22:46
ツッコミの24話
記念番組らしい豪華なキャスティングでしたが、脚本と演出や設定等が酷く、ツッコミ24です。 海外映画でも翻訳は日本用に表現を工夫されて、視聴者は違和感なく楽しめますよね。でも24JAPANは不自然な言動ばかりで、毎回“ツッコミ”ながら見てしまいましたwww テロ対策室って機密情報だらけなのに一般人がウロウロ⁉️ テロ対策室はセキュリティ素人以下⁉️ スパイから目を離して会議室に放置⁉️ 暗殺のプロが素人女性に刺される⁉️ 何回も一般女性に逃げられるテロリストって⁉️ あれだけ移動して24時間⁉️ 関係者を同じ留置室に入れる⁉️ 等々…もう少し工夫の仕方があったのでは… また、過剰な演出による演技がウザイです。緊迫しているはずなのに、妙な展開にて夫婦の問題や家族の問題に時間を割いてうんざりし、演出によるヒステリックな言動が興醒めしました。 TV史上に残る駄作です。 シーズン2が“楽しみ”です(笑)違反報告投票した人
6
- raikkoさん2021/04/05 8:40
間合いが悪い
海外版とは臨場感が違う。 間合いを伸ばし過ぎて、せっかくの大物俳優さんの演技が死んでる。 倍速再生でちょうどよかった。 見始めてしまったので結末だけ気になり仕方なく観ていた。 監督が悪い。残念です。違反報告投票した人
8
- pophideさん2021/04/04 9:29
テレ朝記念作品?
海外ドラマで契約がガチガチかもしれないけど、演出、翻訳、設定、おかしな点ばかりで、出演俳優さんも酷評されて気の毒です。 明らかな突込み処は別として、獅童家族を中心に登場人物の背景がわかればよかったのに…水石は何故スパイだったのか、獅童と付き合ってたのはトラップだったのか、マイロは何者、六花と医師とはどういう関係?とか… 何も残らないドラマでした。違反報告投票した人
16
- tas********さん2021/04/03 23:32
しりすぼみな…
オリジナルは見たことありません。 ですから最初は楽しみに見ていました。 旅客機が爆破されて、謎の暗殺集団に朝倉党首が朝食会で狙われる回までは緊迫感もあり展開も早く面白かった。 しかし、朝倉家のゴタゴタを延々と見せられた辺りから急につまらなくなりました。 さらに、アクションシーンの圧倒的なつまらなさに加えてストーリーの矛盾が酷い。 ビクター林を捕まえたのは日本の組織なのか?CTUも知らない別の秘密組織があるのか? 黒幕が知られたのに執拗に獅堂に朝倉党首を殺させる目的が解らない。 獅堂に替わってやって来た班長・支部長・本部長その他、何故みんな獅堂が嫌いなの? 極めつけは、ビクター達のボンコツぶりです。爆弾ショボすぎるでしょ。朝倉党首も獅堂も怪我ひとつしてないなんて。 最後はCTUのビルごと吹っ飛ぶかと思った。 獅堂をいつでも殺せた暗殺集団がたった1人に全滅させられるって…。 見始めてしまったから最後まで取り敢えずみましたが、フラストレーションが溜まるので続編があっても見ません。違反報告投票した人
13
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。