番組詳細
ハケンの品格
この番組を見たい!数944人
感想数776件
- 安達 満さん2022/07/01 22:43
「劣化した大前春子」わざわざ見せんでも
今回の脚本、スタッフ陣は、このドラマで何を表現したかったのだろう? 「アイツいくつなんだ?」といわれる年になり、「いくらスキルを身につけても一人で生きていくのはキツい」と思い始めた不安定職業女の悲哀? 大前春子は、あり得ないほどの完璧超人ハケンであるからこそ存在価値があり、そうでない人々の希望となり、あまつさえ共感を得ることができるのである。 たった一晩貫徹しただけで能力がバグる? 3ヶ月異常はいかなる理由があっても契約更新はしないという縛られない生き方を押し通してきたのに、里中さんにプロポーズしてもらえるなら宗旨替えしてもいいかなと思っちゃうって? しかもその揺れる女心を一番理解しているのはやはりクルクルパーマでしたぁ? 何だ、そりゃ? たぶん、里中部長に言われたことを誤解はしたとしても、そのまま「No」と言ってスペインの平原に戻っていった方が、共感も得られて、ドラマとしても成功したと思う。違反報告投票した人
0
- chi*****さん2020/11/07 4:57
13年後47才
だとして、ショージさんとサトナカさん、どんだけ待ってたの?てか女冥利につきますね。春子さんは踏み込めない踏み込めさせない孤高の存在。プロポーズしたあなたがたは凄いよ。違反報告投票した人
0
- sha*****さん2020/11/02 17:01
二番煎じ
でつまらないかと思ったら、結構楽しいドラマでした。 リアリティがあるかというと、かなり現実とは乖離があるみたいですけれど。 まあ、ファンタジーとして見ればよいのかも。違反報告投票した人
1
- sak*****さん2020/11/02 16:50
それはない
録画していた最後の2話をまとめて見ました。小泉孝太郎のプロポーズでおもしろくなると思ったら、単に仕事相手としてってオチで、そりゃ視聴率稼ぎの何者でもない。見なきゃ良かったと思いました。そして、それは芦名星さんの事件にも多少なりとも影響があったかと思います。 最後に友近みたいに演歌歌手になるってのも意味不明だし、肉体労働系の仕事では和気藹々と仕事できるのに、ホワイトカラーの仕事だとコミュ障みたいになってしまうのは人材としてどうなのかと思います。違反報告投票した人
0
- anz*****さん2020/10/28 19:16
スポンサーにテンプさん入ってたね
このドラマを今またやる意味ってなんだろう?って考えた。パート1の頃の派遣と現代の派遣では職業階級というか位置が変わってると思う。高時給に胡坐をかいて社畜にならない自由度高めの働き方として敢えて派遣を選んでいた時代とは違って今は正社員になれない人が泣く泣く選ぶ道って感じ。大前さんもおばさん感増して未だに派遣っていうのも惨めに映ってしまう、そんな時代というか国になってしまった日本。今や正社員の価値が上なのでいくらスーパー派遣を描いても憧れでは見てもらえないドラマ。そして間にドクターX挟んじゃった弊害もある。孤高のプロフェッショナルモノはいつの間にかお株を奪われちゃったので今更感。大前さん、里中主任のプロポーズモドキにガッカリする程結婚願望あるのも意外だったし最後は演歌歌手を目指してるというカオス。派遣関係ある?驚いたのは山本舞香さん。演技が上手いのか偶々役柄に合ってたのか。セリフの番じゃない時もキチンと演技してたしカレーの回は本当に疲れてるような仕草も上手かった。相槌もアドリブなのか演出通りなのかとても自然体で演技の才能あるな…って思った。お蕎麦の回で若林豪さんのお芝居が見れて眼福だった。違反報告投票した人
0
- lzl*****さん2020/10/25 9:12
ハケンの品格
当然なのですが、皆さん歳を取られ されどキャラ作り演技は一緒で残念でした。違反報告投票した人
0
- koz*****さん2020/10/20 16:29
面白かったです
皆さん酷評ですが、私は十分楽しめました。 前作のキャストをもっと復活させて欲しかったな…。 篠原涼子さんの変顔とか変な体操とか大声張り上げる演技見れるだけで楽しかった。 でも皆さんが言う通り、スカッと感は足りなかったしイラッと設定が多めでした。ドラマなんてそんなものだろうと思いながら見ていましたが、部長と社長が無能で高慢チキの設定なのがとても残念でした。塚地さんと伊東さんが映るだけでイラッとしてしまった。 現在派遣で働いている自分としては身につまされるセリフなんかもあって結構響くドラマでした。 他の方が書かれていましたが、確かにあんな風に派遣さんを扱う会社ってそうそうお目にかかれません。(派遣をぞんざいに扱ってたとしてもあんな風に表には出しません) そんなのも含めてフィクションを楽しんだドラマでした。 東海林さんも好きですが、里中さん派だったので最終話でウキウキしましたが、やはりそういう展開ですよね。 「大前春子」がハッピーな展開なので、それで良しと言い聞かせました。違反報告投票した人
0
- mei*****さん2020/09/22 13:04
全てがダメ
ハケンの品格の続編。一言でいうと"酷い"の一語に尽きる。派遣社員、正社員含め大前春子以外ことごとく無能。大前春子も最後は演歌歌手になるという酷さ。脚本が酷すぎる。もうこれなら素人が脚本書いても同じなんじゃないかと思う。とてもプロの仕事とは思えない。こんなもの見るだけ時間の無駄。違反報告投票した人
5
- jmt*****さん2020/09/20 8:31
このクズ社員が!
東海林はすぐにでもリストラでいいけど。 部署も酷い人間ばかりで、こんな会社潰れてしまえ!違反報告投票した人
1
- h27*****さん2020/09/11 23:44
もっと世の中にハッピーを発信して欲しい
今回の続編が見ていて不快だったのは、社内にクズしかいない為だと思います。セクハラ男を守る人事部、断ることのできない派遣、明らかに指示ミスが多く尊大な部長、派遣をバカにしきっている社長、真面目にやっているというだけで生意気で認識の甘い新人派遣、だらけきったコネ入社の新入社員、そしてあまりにも尊大な振る舞いが度を越している大前春子。応援したくなるキャラが、見事に一人もいない。むしろ「こんな酷い会社は潰れてしまえ!」と思いました。しかし誰よりイライラさせられたのは、人が良いように見えて、面倒ごとは全て大前春子に頼ってしまう里中課長。前作では困りきった現場を救う為、春子が自発的に動いていたのに、続編では課長として自分がやるべき仕事まで春子に丸投げ。それにドラマとは言え、派遣さんにあんな失礼な会社は(私は既に引退したジジイですが)私が働いていた頃でさえ無かったと思います。このドラマの脚本家の情報は10年ほど止まったままなのでしょうか?こんなドラマでは、現実に派遣として働いている方々が絶望してしまいます。もう少し世の中をハッピーにするドラマを作るよう心掛けて頂きたいものです。違反報告投票した人
6
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。