番組詳細
映像研には手を出すな!
この番組を見たい!数224人
感想数58件
- hon*****さん2020/11/10 21:50
アイドルドラマ
原作がおもしろかったので見てみました。 可愛いですよ。乃木坂の子達、美少女ですね。でも演技はアイドルのコメディ演技だなあって感じだし、内容も漫画のおもしろさを履き違えたようなやり取りで寒いなあって思ってしまいました。 そもそも、ごく普通のアニメ好きの二人とマネージメントの一人という三人が目標持って邁進する様がおもしろいのであって、美少女要素はいらないんです。(まあ原作でも一人は読者モデルたけど) アイドルのファンは喜ぶけど、作品のファンは喜ばない配役。原作知らない人にはありがちなコメディドラマと思うんじゃないでしょうか。半沢直樹や麒麟がくるなどでやる気があればおもしろい物は作れると証明されました。これからのドラマ制作者は本気で物作らないと見放されますよ。違反報告投票した人
4
- kon*****さん2020/07/02 16:39
早く映画が見たい
メインの3人はみんな可愛くてとても良かったのに、余計な他の部活ガヤがうるさすぎ。 もっとアニメ製作を真摯に描かなきゃこの作品を作る意味がない。 淺草氏を演じている子は、演技が下手なのに凄く魅力があって良い。主役はこうなのがいいのだ。 「てやんでい!…」と啖呵を切る場面では一生懸命な演技があまりに魅力的でおいおい泣けてしまった。 この子は先が楽しみだ。早く映画で見たい違反報告投票した人
4
- how*****さん2020/06/22 2:29
後半戦でキャラが崩れる
30分足らずの尺、劇場版まで決定、乃木坂というキャストありきの実写化という制限付きですから多少嫌な予感はありながらといったとこでしたが 前半戦は楽しかったです こういう作品で増えがちな説明セリフは少なく、それでも3人の立ち位置はわかるようになっていたし、「映像研」の見どころでもある浅草氏の妄想を3人で共有していくとこなんかは、アニメ演出を上手く実写に落とし込めていたと思います 後半戦はガッカリ 浅草氏がちゃぶ台をひっくり返すとこは、原作に対する愛やリスペクトが足りてないように思われました 浅草氏は、最強のセカイを描きたいけど「自分一人ではなにも出来ない」というのを自覚しているので、金森氏や水崎氏が必要だと要所で発信していて、作品に変更を加える時も「ワシはこうしたいんじゃが・・・」というカタチで進むので、実写のような「ワシはこうしたいんじゃ、黙ってついてこい」という態度には違和感が コレのせいで、後味というか口の中に噛んでも味のない食感の悪いなにかが残った感じになりました違反報告投票した人
3
- zah*****さん2020/06/20 22:58
ドラマ化の必要性あったのかな
NHKのアニメが先行した形で放映され、 そのアニメの完成度が高い為、 敢えて実写化する必要性があったのかな、 と疑問符が付きます。 アイドルさんを売り出さんが為に無理から 制作された感が滲み出て残念です。違反報告投票した人
17
- hid*****さん2020/06/20 16:53
予想より良かった(感想大分遅れた)
(1)乃木坂の3人が面白かった。 齋藤飛鳥さんは意外な演技。 (2)30分。つならないドラマより上々だ。 (3)映画化、人気出ればいいね。違反報告投票した人
4
- k_j*****さん2020/05/29 22:22
1話から最終話まで
第1話から第6話(最終話)まで録画してためておいて、今日イッキ見した。10話ぐらいまであるのかなと思って第7話を待っていたが、なかなか放送されないので、調べたら第6話が最終話だった。 見ていて驚いたことがいくつかある。 ①乃木坂46の3人の演技がかなり良くなっていること。 ②現実の世界にアニメの世界を持ち込んだシッチャカメッチャカな世界観。まるで妄想、まるでパラノイヤ! ③さかき・ソワンデ役のグレイス・エマの存在感。この役者さん、見るのはたぶん初めてなんだけど、別のキャラを演じたものを見てみたい思った。たとえば優しいナース、例えば乙女ちっくな女学生、正義感の強い刑事。 それにしても浜辺美波と松本若菜の名前がエンディングで表示されたが、どこで出てきたのかわからなかった。のが残念。桜田ひよりだけは第6話の最後に出てきたのがかろうじてわかった。 劇場版を劇場に観に行く気はさらさらない(浅草みどりと同じで人混みがキライ)ので、劇場版を早くテレビで放送してほしいと思う。来年には放送してくれるかな? 期待している。違反報告投票した人
2
- mad*****さん2020/05/25 18:15
愛の無いお仕事
出演者の皆さんはそれなりに頑張っていました。 が、色々な要素を加えたのにテンポも悪く説得力も無い。 原作に散見されている落語へのオマージュ、気付いていないのか台無しの演出。 映画化は放送前から知っていましたが、同じ制作スタッフなら行く気になりません。違反報告投票した人
10
- mas*****さん2020/05/19 9:52
珍しい
乃木坂も原作もわからず、ヤフーのオススメに出てきたので全て録画して見てしまった。 主人公の台詞が「ドン」以外全く聞き取れないまま全話見たが、彼女が何言ってんのか全くわからなくても完走出来たし、物語も理解できたと思う。 そういう意味では珍しいドラマ。違反報告投票した人
0
- kfb*****さん2020/05/19 8:41
大人の策略
この作品が良い悪いはさて置き、今まで秋元系アイドルが出た作品は、面白くないと言う評価が一般的だと認識しています。自分も何作か見て面白くないなと思い掲示板を見た時、原作は面白いという声が結構あります。 それから原作を読んでみて、大体ハマります。自分みたいな人は結構いるんじゃないでしょうか? 要は 原作面白い→話題になる(①漫画・小説好きの人のみ)→アイドルによる実写化→話題になる(②アイドルオタク)→興味本位で見る(③一般people)→面白くないけど原作は面白いと知る→原作がまた売れる ・結論 面白すぎないように作り、原作に興味を持たせるための広告違反報告投票した人
3
- kni*****さん2020/05/18 9:39
6話視聴完
6話はテンポが悪かったり、アラはあるものの、 配役、部等の小ネタ、線画やCGの合成、ロケーションなど、 一つの作品世界としてまとまっていて、 全体としてはとても面白かったです。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。