番組詳細
第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント
0.00点
この番組を見たい!数0人
感想数7件
- tak*****さん2021/01/19 12:23
1月17日 行方対佐藤(天)戦
とにかく豊川孝弘七段の解説に爆笑しました。今年もまたオヤジギャグのオンパレードですが、心底笑わせて頂きました。 「サンタクロース(手が三択考えられます)」でつかみは OKという感じでしたが、中でも 「昨年の糸谷田村戦では 1時間の感想戦でした」 のところではお腹をかかえて大爆笑。 確かに昨年のあの対戦は、感想戦で喋ることがなくなり 「もう一局やりましょか」 と言いたくなる程の長さでした。中村桃子さんの困った顔が傑作でした。 豊川さんの解説は一年に一回ではなく、もっともっとやって頂きたいです。最高に面白いです。違反報告投票した人
1
- br2*****さん2020/11/22 12:01
夢再び!藤井聡太二冠対木村一基九段
夢再び…王位戦の再戦、本日の対局は藤井聡太二冠と木村一基九段の対戦。おまけに解説羽生善治九段のドリーム対局です。 対局は135手の大熱戦の末木村九段の勝利。王位戦の雪辱をテレビで果たす!解説の羽生さんによると「攻めさせてカウンター…木村さん会心の1局ではないか?」とのことでしたが王位戦の迫力が生で伝わってくるすごい対局でした。将棋はおもしろい!違反報告投票した人
3
- br2*****さん2020/10/04 11:58
稲葉八段-本田五段解説千田七段の2七步
稲葉陽八段と本田奎五段の対戦。 解説は千田翔太七段だったのですが今日の将棋は見ていて序盤のなんでもない指し手に妙がありました。 解説千田七段の本田五段の2七步について稲葉八段の攻め所を解説。「玉が逃げられないのでそこを稲葉さんは攻めたいですね…」終盤その局面になったときに背筋が凍るくらいの思いがしました。 何手前だったでしょうか?大局観なのか?経験からくるものなのか?指している同士は気づいていたのかどうかは分かりませんでしたが、今日の将棋は千田さんの解説でとてもおもしろかったです。対局も本田さんが押しているかの局面から稲葉さんが持ち直し最後は力強く優勢でした。違反報告投票した人
0
- br2*****さん2020/09/13 12:05
山崎隆之八段-広瀬章人八段
山崎隆之八段-広瀬章人八段の対局。 11:30あたりの持ち時間がなくなる寸前までは広瀬さんの将棋かと思っていたが、終盤ねじれにねじれる。これぞテレビ将棋という面白い展開。 一時は山崎さん分がかなり悪いと思ったが持ち直し序盤の攻防とは全く異なる展開で最後は広瀬さんが投了。広瀬さんもあれッと感じたのでしょう。勝負のアヤの感想戦が聞きたかったのですが時間がなくなるほどの大熱戦でした。違反報告投票した人
0
- br2*****さん2020/08/23 12:07
一進一退の展開211手屋敷九段×山本四段
屋敷九段×山本四段の対局。 一進一退スリリングな展開大熱戦の211手の末屋敷九段の勝ち。 放送時間終了の直前まで打ち合った一進一退の対局。先に持ち時間を使い果たしていたとはいえ途中はAIよりも早い判断でビシビシ打っていく山本四段の歯切れの良さ。屋敷九段もそれに応じ秒読み前にどんどん返す。30秒の持ち時間もあるのだがお互いの持ち味を活かしつつスリリングな展開にしびれました。 形勢が逆転逆転の展開でなんと211手まで進み屋敷四段が投了。しかし投了の瞬間お互いが対局が面白かったのでしょうか、お互い笑ってお話されていたのが将棋らしいところでとても印象的でした。すばらしい一局ありがとうございました。違反報告投票した人
1
- br2*****さん2020/08/16 12:03
佐藤康九段×杉本八段
佐藤康九段×杉本八段は大熱戦137手で杉本八段の勝ち。感想戦の時間が取れないほど終盤もつれたが杉本八段が制した。 終盤の攻めあいがおもしろかったです。どちらに転ぶかわからないスリリングな将棋でした。違反報告投票した人
0
- br2*****さん2020/06/21 12:08
終局の妙三浦九段対杉本八段
第70回NHK杯将棋1回戦第6局三浦九段対杉本八段は終局の妙。久しぶりの対局観戦だったが終局の妙に酔った。新型コロナ感染対策でアクリル板使用、対局も椅子座席といつもと異なる環境だったがベテラン同士の対局がそれらを吹き飛ばすようなものだった。 敗れたが三浦九段に終盤の歩切れが無ければわからなかった対局。歩を渡さない三浦八段の将棋だったとも言えるが正に一歩に泣く…展開だった。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。