番組詳細
仮面ライダー
0.00点
この番組を見たい!数0人
感想数7件
- pon********さん2021/02/06 5:17
ショッカー墓場 よみがえる怪人たち
怪人たちが蘇り、集団で仮面ライダーと戦ってました。 1人ずつ怪人が倒され爆発シーンも沢山あって 「火薬が余ってたのかな」などと勘ぐってしまいました。 怪人たちを蘇らせるのもコスパが良さそうです。 悪魔祭や、おやっさんが捕まったりとストーリーも楽しく お気に入りの回になりました。 希望に満ち溢れていた時代のテレビは癒されますね。 もし過去に遡って生まれ変われるなら 団塊世代に生まれてパンタロンを絶対に穿きたいです。違反報告投票した人
0
- sha*****さん2020/10/28 11:12
やっぱり
この時代の藤岡弘は、かっこいいですね。 平成や令和のライダー玩具の宣伝員でしかないライダーもどきとは別格!違反報告投票した人
6
- spo*****さん2020/10/16 19:34
原点回帰
やっぱり・・・旧1号、旧2号は最高にカッチョイイです。 令和ライダーの製作スタッフさん・・・原点である作品を観て考え直しましょう。違反報告投票した人
2
- tou*****さん2020/10/09 16:28
テレ朝の仮面ライダー
テレ朝の仮面ライダーを企画に関わる全ての担当者達は仮面ライダーとは何かを正座して観て欲しい! 増やせばいいだけじゃない。 武器を持たせればいいだけじゃない。 素行面も守れないヤツが主人公、ヒーローに何てなれるわけが無い。 セイバー。お前だよ!違反報告投票した人
5
- cae*****さん2020/03/31 20:19
今にして思うと・・・
子供の頃は夢中になってみていたけど、 今にして思うと世界征服を狙うショッカーが 子供を誘拐したりとか随分スケールの小さいことやっているよなあ。 恐らく両親も自分の息子が夢中になってみているのをそういう思いで見ていたんだろうな。違反報告投票した人
1
- ana*****さん2019/10/01 21:42
いにしえの話ですが。
1973年だったと思いますが、ナショナルのビデオデッキ(まだVHSではない)の新聞広告で、「何を録るか」という例の中に「仮面ライダーを録る」という例があったと記憶しています。あの当時(確かあの年あたりに初めて「再放送」があったと思います)、あの機種を買って録った人がいたのか知らん、とふと思いました。ブルーレイの時代に再放送、あるんですね。週一で1話だと2年かかります。違反報告投票した人
2
- new*****さん2019/09/30 4:21
初代『 仮面ライダー 』の再放送である!
「 令和 」 の時代に ……。 さすが、 MXっ ! 震えて観ましょ !違反報告投票した人
14
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。