番組詳細
Beans
この番組を見たい!数17人
感想数40件
- ich********さん2022/01/15 9:30
特に若い人達は・ ・ ・
まず「分かっている」人の方が多いだろうけれど、皆、ことの重みの認識は同じでは無く、より「伝わっていない・伝わらない」層・人達がいる。 また、若い人(人にもよるが)はどうしても・ ・ ・ ゆえに、地方局も、多少切り替えないとダメだ。 ウェークアップ宛 新規感染者の多くが20代でもあって、多少の中だるみもあったと思うし(まあ一般人はたるんだとしても、やることをやって、気をつけるべきを気をつければいいが)マスメディアの反省点としては「オミクロン株が来る」ことの事前の情報発信、大変なことだという警鐘が・ ・ ・ 若干弱かったと思います。、違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/15 7:42
南海放送の上世代は、社会一般が
変化に晒されてきた間、止まっていて、 もともとは「愛媛」を相手に出来ていたが、 どんどん「愛媛」の「この範囲の人達」を「この範囲」でなら相手に出来る、という風に、 狭まって、小さく小さくなってきた。 「次はこれが来る」。 この範囲の「内輪」にとってならね。違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/15 7:25
南海放送自身、多様性という言葉を使うだろ
多様性ある、多様化した社会というのは、一括りに出来なくなった、皆、多分に、バラバラになった社会だということ。 大多数にとっての、「次はこれが来る」という様な 時代は終ったということ。 昔は、お前らがそう言って、多くの人を「牽引」出来ていたが、 今、そう言って牽引出来るのは、「この範囲の人達」だ。違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/15 6:07
フランス料理や地元でもキャビアの育成の
話があったが、高額な食品の値段がグッと下がるようなことがあれば、 多くの人にとって「ネクスト」の対象にはなるが・ ・ ・ まず無い。 お前らは愛媛でも、もう完全に古い存在になったのだ。違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/15 5:15
いずれ「マイブーム」を
「ブームがきた!」と言い始めそうだな。 小さく小さくなっているのだ。 意味分かる?違反報告投票した人
0
- ich********さん2022/01/15 5:06
皆にとって、圧倒的多数にとっての
「次はこれが来る」ネクストヒットはない お前らが、ずっと、そんなことしか出来ずに、視野が狭くなって、「愛媛」なんか見えなくなっているだけ。違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/09/11 12:22
他のことに例えたなら、何だろうか?
中々思いつかない。 勉強・また「体系な勉強」などは分かり易いが、基本、順序を踏んで、積み重ねて、到達するところに到達する。 しかし、お前らは「甘い汁」で飛び越えたために、 いざ、他のことをやろうとしても、積み重ねたものがない! ! ! ! ただ、「選挙に勝ちさえすれば」の政治も似ているよな?違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/09/11 12:15
大それたことを考えずに
「食」に限らない、アイデアの積み重ねをやればいいのだが、 それが「成功体験」になっていて、 「ロクなもんじゃ無い」コンテンツで、視聴率・カネを得てきたために、 地味に、基礎に、戻れない。 悪い甘い汁を吸ったな! ! ! !違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/09/11 12:11
「それで、カネこそ得てきた」が
実は、それで、カネを得るほどのことは、やっていない。 しかし、カネを得たために、「値するつもり」になる・なってきた。 そんな感じだな違反報告投票した人
0
- ita********さん2021/09/11 10:34
番組内のバランスを意識して食べ物一辺倒に
しないこと。 南海放送は、昔は、羽振りが良く、上世代はどんどん刺激に慣れて、派手になって、いい気になって・ ・ ・ 変われない人達だ。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。