番組詳細
みんテレ
この番組を見たい!数211人
感想数37件
- qqw********さん2023/10/09 18:53
中国を批判
鬼の首を取ったように 核排水の事を持ち出す。 日本だって悪いと思うよ。 ゴミ焼却場の前には 24時間 ダイオキシンの数値を公開してる 同じように、放水路の出口付近から、常時採水し、問題ある物質について、その数値を公開していくべき 出来るのにやらないのは、疑われても仕方ない。 今からでも そうすべきじゃないですか?違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/10/09 18:15
動物は自然が一番
人間なら拉致監禁 動物でも、自由を奪ったことによる 虐待にあたる。 人間の言葉を話せない事を良い事に キリンも像も 熊もライオンも 人間の支配下に置いてる。 いつか人間も UFOの支配下に置かれんじゃない? 猿の惑星のように💦違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/10/09 17:58
中東のテロ
仮に宗男君が言うように 露の勝利で終わったとしましょう 民主主義を、戦力で押さえつけようとすると これと同じように、テロ活動が始まると思いますよ。 ロシアの中 アチコチで テロ テロ テロ違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/10/09 17:54
違法な改造車
ダンジリでも同じような事やってるけどね。違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/09/25 18:16
この方法には賛成です
先日あったロードレース 一般自動車と衝突で死亡 マラソンでも 沢山の弊害。 市民マラソンでは健康が主目的 だったら大会は 街中走る必要ない 仕事で予定してた通行が、マラソンの為交通規制 一般人からは、迷惑の何ものでも無い その点屋外のマラソンは 全く問題ない でも2つの❓ 1ランナー同じ景色で飽きるんじゃない? 2何で困ってる 札幌ドームじゃないの? 市長様 日ハムに頼らなくても、赤字にはしません。 プランはすでに成立してます。 しかし結果は..... どうやら赤字のようですね。 なぜ市長が再当選? もしかしたら、ドームの責任負わせようと考えてる❓ もしそうだとしたら、恐るべし札幌市民🥶違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/09/21 17:11
無人販売文化やめましょう
一番言いたいのは 万引きの養成場になってるから。 また本事案のような、間違いによる 弊害もある。(毒キノコ) 自動販売機があるんだから それを使うべき。違反報告投票した人
0
- piy********さん2023/09/01 18:02
農水相の謝罪等
ニュースを読んでいるアナウンサーの言い回しが 国民が農水相に対して とても不快に感じるよう誘導するような言い方で 悪意を感じる。 今回の中国の問題も日頃のメディアの扱い方は、関係者の不安を煽るようでどうかと思う。 関係者の発言等が中国などのニュースで、その部分だけ切り取ったように いいように扱われることもあるので気をつけた方がいいと思う。違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/08/14 18:44
エスコン内 キャンプ
最初は 何で中なの? って思った でも、治安考えたら、理に叶ってる 200組と云わず 今後いっぱい増やしてほしい。 夏休み期間は特に、やってほしい プラス 地域に規定設けてほしい。 北広 半径100㌔以上に限定するなど。 釧路 紋別 根室 函館など、地方の人も 家族で野球観戦できるようにしてほしい。 子育て中で、一家4名でホテル…無理無理違反報告投票した人
1
- ももさん2023/07/20 18:45
スーパーで万引き続発
捕まってるのは お年寄りばかり! 痛々しいし、警察多すぎ! 確かに店に損害だとは思うけど、警察が何人もきてやる事じゃないと思う 前に冬の寒い日に迷子になってるお年寄りがいて、警察にきてもらったけど、ひどい対応で!保護してた私達には目もくれず、外でお年寄りに詰問! 不信感いっぱいなので…違反報告投票した人
0
- qqw********さん2023/07/13 18:57
処理水 解決の方法はこうだ
皇居堀の水を全部抜き、そこにストック。 そこで、大量のサーモンを養殖し 世界へアピール 理解得られたのち、海へ。 政府は丁寧な説明と言ってるけど、誰が丁寧と感じるかによる。 少なくても地元では、そうは感じてない 私も丁寧とは思ってない。 身を切る、自己犠牲を見せて 初めて意思が伝わるというものですよ。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。