番組詳細
ハケン占い師アタル
この番組を見たい!数654人
感想数525件
- fuj*****さん2019/02/28 21:51
素晴らしい
素晴らしいの一言!違反報告投票した人
12
- lit*****さん2019/02/26 22:59
大崎さんの嘘
大崎さんの嘘は優しい。被害妄想だけ強くて、寂しい人間ほど嘘で固めた鎧を着たがるがそれとは違う。大崎さんはまだ、自分の寂しさに気づけて 他人の気に入らない意見にも寛大になれる賢明さがあって良かった。だからアタルも皆も助けたいと思った。大崎さんの人柄ですね(笑)違反報告投票した人
53
- eng*****さん2019/02/26 20:55
サボテンの花言葉
アタルの説教良かった。飴と鞭。 神田さんの為なら全員が 死に物狂いで必ず結果を出す。 それが大崎の答えだった。 みんなの大崎への言葉泣けました。 神田さんの「アタルちゃんに 見てもらったら?」って毎度 心配しながらのセリフもクセになる。 まさか部長も占うなんて嬉しい! 途中地震速報で結構カットされたので 見逃し配信で見たら 線路に吸い込まれる重要なシーンでした。 最近のアタルは目を潤ませながらの 説教になり生意気ではなくなった。違反報告投票した人
9
- mmy*****さん2019/02/24 12:44
大崎さん
疲弊してゆく姿が辛かった。 同じ立場なら私も逃げたい。 アタルのお母さんの「あなたは悪くない」、という言葉は、沢山の疲れた人を救う魔法の言葉だけど、 そこで終了して完結させてはいけないんだなーとしみじみ思いました。 クソ部長の回も楽しみ!違反報告投票した人
16
- lit*****さん2019/02/24 12:35
嘘もつき通せば
本物と思う。 模写できるって才能だよ。 最後の落ちは ドラマだなぁ~だったけど。 板挟みになって行く 心は 正直ものほど辛い思いをする現実を 上手く模写出来ていたなと思いました。 中間管理職の悲哀、そんな回でしょうか。 さてさて 次週は、アタルの闇かと 思ったら その前に部長かな? 部長も アタルの洞察力で、、心が解れるひととき、パッピーな結末を見せて下さい。違反報告投票した人
30
- cvy*****さん2019/02/24 1:53
単純だけど皆が幸せになる優れた脚本
このドラマは毎回同じ展開の時代劇式ですが、それでも見飽きることはなく毎回Ⅾチームの皆が最後に前を向いて頑張ろうとするす姿に明るい気持ちになれます! 今回は会社や家庭での問題山積みで心休まる時がない大崎チーフ。それでも頑張っているのになかなか上手くいかない・・・つらいですね(´;ω;`)ウッ…占いに逃げる気持ちもわかります。マユツバ占い師でも縋ってしまうほど追い詰められて自分を見失ってしまった大崎チーフですがアタルのビンタと【視る力】によって目が覚めます。そして物事が上手くいくようになって良かったです!毎回アタルの言葉というより【言霊】は相手や見てる私たちの心に響きますね♪ このドラマはアタルの言葉に感銘したり見てて嫌な思いになることが少なく最後にはほっこりできるみんなが安心して見ることができる秀作ですよね。 ついに母親に居場所がばれてしまいこの先アタルがどうなってしまうのか?アタルに救われた仲間たちが今度はアタルを救うことになるのか?益々たのしみになってきます(^^♪違反報告投票した人
18
- out*****さん2019/02/24 0:27
サボテンに咲いた枯れない愛
第6回。板谷由夏さんの好演が輝いていた。いつも以上に顔アップの表情を捉えたシーンが多かった。やっぱり上手いし絵になるから多用するよなぁ。昔見た映画『Tokyo.sora』とか懐かしい。 部下のリストラを勧告するラストの場面。チームの全員の目線が 大崎さんに注がれていた。一体感が光ってた。 アタルのビンタ。緊急措置とはいえ、ついにあのアタルが自分のパーソナルスペースに他者を受け入れた。母親との関係が、どうなるのだろうか。虹のような放物線を描いて欲しい。違反報告投票した人
18
- nig*****さん2019/02/23 18:11
良かった!!
ありがちな展開かもしれないが、やっぱり話の最後が明るくて前向きなのがいい! 和気あいあいとした職場の雰囲気は見ていて楽しい。あんな職場で働きたいなー、と思う。 占いってやはり悩んでる時に行くのが大半で、それに漬け込む悪徳占い師の母が会社に来ちゃうとは!次週が待ち遠しい。違反報告投票した人
13
- shi*****さん2019/02/23 11:59
戦う理由。
『年間300万円の利益を伸ばせばその必要はなくなる訳ですよね?』 『神田さんの為ならここにいる全員が死物狂いで目標を達成すると思います。違う?みんな?』 『あったり前だろ!』『私達のこと舐めないでもらえますか?』 冗談じゃない。辞めさせてたまるか。仲間は誰一人見捨てない。 戦う理由が明確になったDチーム。1人を切るのではなく1人分を5人で支える。1人で出来ない事も力を持ち合えば乗り切れる。切るのも逃げるのも簡単。いつの時代も戦うのは難しい。全員がバラバラなら戦うのは非常に難しい。 『何か捨てるモノありますか?』 捨てるのは仲間ではなく自分の中のしがらみ。ソコに愛はあるのか?戦う理由はとどの詰り愛。んな訳ない?いやいや極論から言えば愛なんだよ。人は自分の為だけだと面倒になったり逃げたくなるモノ。誰かの為みんなの為だと人は強くなれるモノなんだよ。否定するのも逃げるのも簡単。でも古今東西今も昔も戦う理由は愛。ソレが本物ならば。 カシャッカシャッ! すみません^^ この作品があまりにも素敵な名作に思えてきたので^^違反報告投票した人
18
- rex*****さん2019/02/23 9:29
幸せは自分でつくるもの
幸せは自分でつくるもの このドラマの大テーマですね。占いをきっかけに毎回一人ずつキャラが改善されて面白いです。こんな職場で働いてみたいと思わされます。アタルに言ったら「あんたの職場も同じなんだよ!」と怒られそうですが(笑)違反報告投票した人
10
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。