番組詳細
テレビで中国語
3.88点
/
8件
この番組を見たい!数1,916人
感想数25件
- ike*****さん2020/12/24 16:53
見るのやめた
何この内容?番組の半分はドキュメンタリーもどきじゃん。 語学を習得しようとしている視聴者をなめるなよ。 稲葉さんは意外にきちんとしている人かと思ってたら、 あの調子じゃ復習してないな。佐野ひなこさんを見習え!違反報告投票した人
0
- ike*****さん2020/12/09 17:17
なぜ不愉快な方向へ
先週くらいから番組の組み立てを変えたようだが、 陳先生が稲葉さんをイジっているようにみえるのが辛い。 そしてそこにスタッフの笑い声をかぶせる(機械で流しているのかもしれないけど)。 稲葉さん、とても真面目で言葉遣いもきちんとしていて、 陳先生もとても人気のある方なのに、 なんでこういう方向に変えるかな。 NHKって本当に○ホ。違反報告投票した人
0
- mzn*****さん2020/12/03 12:55
今回の放送は
珍しく王陽さんや陳先生から「教育的指導」を受ける稲葉さんに思わず笑いが出てしまいました。 指導する側にも指導される側にも、言いまわしにエスプリを感じました。 人の知性って、こういう時にも出るんですね。 ロンちゃんと歌おうは今月はないのかな。 その代わりと言っては何ですが、秋吉君のコーナーが復活しましたね。 そしてまさかの「次回へ続く」。 来週が楽しみです。違反報告投票した人
0
- sha*****さん2020/10/27 16:21
テレビは
興味を持たせることがメイン、ラジオは、より系統的に勉強したいためというスタイルは変わらないですね。 他の語学でもタレントを起用して何とか視聴者の興味を持続させようとしてますけど。 陳先生は良くも悪くも真面目、継続するには根気が必要ですよね。違反報告投票した人
0
- mzn*****さん2020/05/19 16:37
4月のテキスト持っている人で
まだ6月のテキストを買ってない人は買わないように。 6月は4月の完全再放送です。 ご注意あれ。違反報告投票した人
1
- mzn*****さん2020/03/18 17:09
来シーズンは
もうやめようかと思ったけど、結局テキスト買ってしまった。 短めのスキット中心の構成になるみたいですね。違反報告投票した人
1
- mzn*****さん2020/03/11 12:07
来シーズンは
生徒役、男かあ。 陳先生と王陽さんが残ってくれたのは嬉しいけど、佐野ひなこ、ロンモンロウのテレ中史上最強コンビのあとがオトコの子だと、テンション下がりますなあ。 まあ、女性の視聴者にはうけそうですが。違反報告投票した人
0
- csb*****さん2019/09/11 10:46
陳老師
やっぱり陳老師素敵です。 何年も続けてテレビで中国語を見てますが、やはり先生が日本人だったり、タレントさんがあまりにも下手だったりするとテンション下がり観なくなるクールがあります。この度のひなこさんはとても上手な中国語で耳がおかしくなりません。 陳老師の貫禄、教え方、ファションもとても大好きです!今回の翡翠のペンダントもかなり素敵でした!中国人の好きな伝統の翡翠、色々な面で楽しませて頂いて感謝しています。やはり個人的にも陳老師が非常好!違反報告投票した人
1
- csb*****さん2019/09/11 10:45
陳老師
やっぱり陳老師素敵です。 何年も続けてテレビで中国語を見てますが、やはり先生が日本人だったり、タレントさんがあまりにも下手だったりするとテンション下がり観なくなるクールがあります。この度のひなこさんはとても上手な中国語で耳がおかしくなりません。 陳老師の貫禄、教え方、ファションもとても大好きです!今回の翡翠のペンダントもかなり素敵でした!中国人の好きな伝統の翡翠、色々な面で楽しませて頂いて感謝しています。やはり個人的にも陳老師が非常好!違反報告投票した人
0
- adq*****さん2019/07/17 10:33
3ヶ月半、15回の学習回数ですが、
佐野ひなこの急激な中国語の向上には、驚くばかりです。 よく努力していると感心し応援しています。 今日の服も旗袍風の上衣が好感持てました。 同じようなEテレの語学番組の「おもてなしの基礎英語」に出てる中川翔子とは大違いです。中川翔子はバラエティーに出てるつもりなんでしょうね。3ヶ月半週5日の番組に出演して、中1レベルの低レベルから全く進歩なしです。 佐野ひなこさん益々頑張って下さいね!違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。