番組詳細
かんさい熱視線
この番組を見たい!数453人
感想数41件
- やふさん2022/04/22 20:16
第6波、大阪の死者が全国最多の理由
そんなことは大阪に住んでいる人間ならみんな薄々分かっているでしょう。 まず一つ目は、大阪の病院・医師はまぁとにかくコロナ患者を診ない(コロナお断り)。 大阪の医療機関や団体(特に医師会と保険医協会)はコロナ診療に対してあまりにも非協力的で、 実に6割以上の医療機関が職務放棄して、コロナを対岸の火事として傍観者的態度でやりすごした。元々日本は治療する能力の無い医師が多いのだが、できない理由ばかり並べて面倒から逃げ回った。 2つ目は、簡潔に言えば「大阪にはコンディションの悪い高齢者が桁違いに多い」ということ。 このコンディションというのはなにも健康状態だけの話ではなく、 生活・所得の水準であったり、労働・環境含めてのこと。 つまり、貧しかったり荒んだ生活をしている人は健康状態も悪い傾向が強く、 なにかしらの基礎疾患を抱えている割合も高いということ。 それは生活保護ひとつとって見ても、大阪が貧乏くじを一手に引き受けてるのは明らか。 日本のマスコミは何でも行政に責任転嫁しとけばいい(それが一番楽だから) と思っている節があるが、NHKはキレイゴト抜きの事実(上記2点)を報じて欲しい。違反報告投票した人
0
- しずのさんさん2022/03/04 19:49
居住支援
キツい仕事。性も根も尽き果てそう。この坂本さんて方1人でやってるのかな。 この人の方が壊れないか心配。違反報告投票した人
1
- shi********さん2021/11/05 19:59
矢野を擁護しすぎな番組
優勝出来なかった責任、佐藤を潰した責任は矢野にある。コロコロ変わるオーダー、もっと主力を信頼しなっあかん。誰と心中しようとしてるか分からんわぁ。違反報告投票した人
1
- sir********さん2021/09/24 20:00
偏りすぎて
偏った取材に嫌悪感を感じました 視野を広く、頭を柔らかく寛容に、時代に沿った番組作って下さい違反報告投票した人
0
- やふさん2021/07/09 19:56
安野輝子さん
「この国は命を大切にしない」 「踏みつけられて虫けら同然に扱われてきた」 「この国に生まれて良かったと思わせて欲しい」 どこの国が「命を大切にする国」なのか分かりませんが、 そんなに「日本に生まれて不幸」と思われるのでしたら、 どうぞお好きな国へ行かれてはいかがでしょうか? それほどまでに日本が憎いのでしたら、そこまでして日本という国に執着する必要は無いでしょう。違反報告投票した人
0
- やふさん2021/07/02 20:53
河瀬直美監督の苦悩が伝わってくる
困難に見舞われたとき、人々は異なる性格の集団に分断されます。 ひとつは・・・困難を打開すべく、前を向いて進む強い人たち。 ひとつは・・・困難から目を背け、後を向いて逃げ出す弱い人たち。 後者は次第に、前者の足を引っ張り冷や水を浴びせることに快感を覚え出します。 それでも困難に打ち勝ち、希望ある未来を切り開くことができるのは前者です。 これは「何かを作る人間」と「何かを壊す人間」の戦いなのです。違反報告投票した人
0
- やふさん2021/04/09 20:13
コロナから敵前逃亡する民間病院
暇を持て余して閑古鳥が鳴いている病院も取材してあげて下さい。 日本の医療体制(キャパ)は発展途上国にも劣るレベル、異常です。 なぜ感染爆発もしていないのに、日本だけこんなにすぐに医療が逼迫するのか? 国民はもう少し疑問を持って「おかしい」と気付くべき。 他の国がみんな出来ていることを、日本だけが「出来ない、出来ない」と言い続けて早1年。 多くの民間病院はいまだに「できない理由」ばかりを並べ、 何かあれば「国が~、行政が~」などと、もっともらしい言い訳をして責任転嫁を繰り返すだけ。 結局、面倒な仕事は一部の公的医療機関に全部押し付けて、対岸の火事で済まそうとしてるだけ。 コロナ患者を差別し、コロナから逃げ回り、リスクを恐れて何もせずに見て見ぬフリ。 あの金の亡者アメリカの病院でさえ、国の危機をよそ目にこんな冷酷な振る舞いはしない。 日本は公的病院のメガ構想により高度医療を集約し、戦力外の街医者への診療報酬を大幅カットし、 大胆な「選択と集中」を行う他ありません。 医師会や病院協会の連中を見ていると、最前線で使命感だけで戦っている医療従事者があまりにも不憫です。違反報告投票した人
0
- やふさん2021/02/05 20:00
校内暴力が絶えない学校
一人親家庭・児童養護施設・低所得世帯・生活保護世帯の子どもたちが多いから校内暴力が絶えない?? いえいえ、そんなことはありませんよ。 そのような主張はかなり乱暴な上、地味に差別的かつ偏見を助長していると思う。 そんなことより「生野区ならでは」の特有の事情が大きく影響していると思う。 貧困はどこの地域にもある問題だけど、暴力はこの地域固有の問題だから。 スポーツでもラフプレーばかりする暴力的な国ってあるよね? なんでもかんでもすぐに政治を持ち込んできては、他人の嫌がることばかりして快感を覚えるような国が。違反報告投票した人
0
- zyu*****さん2020/12/04 20:17
部落問題が風化すると都合が悪い人達がいる
開放同盟が無くならない限り、永遠に部落差別は無くならない。 開放同盟の存在が問題なのであって、部落地域に居住する普通の人たちは何も悪くない。 唐突にこんな番組を公共の電波で放送されて、部落地域に住む普通の人たちはいい迷惑だろう。 なぜNHKは開放同盟の広報みたいな仕事をするのか。 NHKは、自身が人権屋と結託して差別を助長するような報道をしたことを報道機関として恥じるべき。 延々と蒸し返す手法はNHKが愛してやまない隣の国の手法と全く一緒じゃないか。違反報告投票した人
1
- zyu*****さん2020/12/03 19:47
医療崩壊を起こすくらいなら
75歳以上の高齢のコロナ重症患者は、躊躇することなくトリアージで切っていってください。 院内感染および施設内感染を除くコロナ患者の感染要因は、全て本人あるいは家族の行動に起因するものです。 他の患者を助けるためにトリアージするだけの一定の合理性があります。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。