番組詳細
NHKスペシャル
この番組を見たい!数42,311人
感想数2,811件
- edu********さん2023/11/12 22:07
難民はエンドレスに発生してキリがない
難民を受け入れろ、という前に 難民を発生させないように 紛争の回避とか 気候変動への取り組みとか 物事の根源に立ち戻って そこへ努力を注入したほうがいい。 さもなくば、難民を受け入れても受け入れてもキリがなかろう。 難民は次から次へと発生する。 発生源(紛争・災害)が放置されたままなのだから。 その点で 国連は全くもって役立たず。 あと、自称難民とか 経済移民とか 悪用されていることも現実にあるわけで それで、難民に対する人々の理解が歪められていることも事実だろう。 人道主義はいいけど 利用(悪用)されたくはないわな。違反報告投票した人
4
- にくきゅうさん2023/11/05 22:14
GDPの改ざんは企業による粉飾決算と同義
「調査報道・新世紀 File1 中国“経済失速”の真実」を見て 中国のバブル崩壊は反共思考の希望的観測だと言われ続けて早何年でしょう^^; ようやく現実味をおびてきての特集なのかもしれませんが、バフェット然り投資家は香港の中国化や武漢ウィルスの時点ですでにチャイナリスクからとっくに手を引いています。 何故ならGDPの改ざんは企業による粉飾決算と同義。 ホリエモンの例を見ればわかりますが民事・刑事で処分される案件です。 そんなお国に大事な虎の子を預けておけるわけありませんよ。 問題は中国経済が破綻した際の日本への悪影響です。 中国による日本産水産物の輸入禁止措置を受け、政府は追加の水産事業者支援として、新たに200億円程度を充てる方向だそうですが、そんな一部の事業者を優遇して大丈夫ですか? 中華バブルがはじければホタテ業者の比じゃない影響が出ますよ??? その時になって薄っぺらな既成事実づくりの経済対策と交付金なんかで騙されませんからね! それと、黄色信号のチャイナリスクを知っていながら無視して突っ込んだ業者に補助金やら助成金なんて不要です。 厳しい言い方ですが自業自得ですよ。違反報告投票した人
3
- bun********さん2023/11/05 21:39
調査報道 新世紀
目新しい情報は何一つありませんね。 何を今更って感じ。 報道しない自由を実践していたNHKが.何故こんな番組を始めたのか?是非調査報道して下さい。違反報告投票した人
5
- c07********さん2023/11/05 3:39
解散
こんな家庭がいくつもあるのかと思うと、やっぱり解散で問題無いですね。神様がいようがいまいが。違反報告投票した人
3
- dia********さん2023/11/04 16:17
キリスト教は
キリスト教は、「迷える子羊」、遥のような人こそ、最も救済すべき人ですよ、本来なら。 でも、憔悴する母愛子を尻目に、さっさと遥を見限ったよね。その時に愛子は、洗脳から目覚めるべきだった。違反報告投票した人
0
- dia********さん2023/11/04 6:30
萩原聖人が演じていた
萩原聖人が演じていた長老?は冷たくないですか? 父が死んだショックで、信仰から離れ実家を出て行った遥について「親子でも断絶せよ」と言うだけ。 「お父様の死を受け入れ切れない遥さんが戻って来るよう、一緒に祈りましょう」ぐらい言ってあげてもいいのに。違反報告投票した人
1
- edu********さん2023/11/04 4:20
やふさん へ レスありがとうございます。
「NHKスペシャル シリーズ“宗教2世” ドキュメント“宗教2世”を生きる」 の回(10/29)では エホバの証人も扱われていたので 統一教会?エホバの証人?どっちなのか?と。 いずれも「からくり」は似たり寄ったり、なのですね? やふさんの先の投稿に同感です:「思考停止」「現実逃避」 主体的に・自律的に 思考・行動できなくなってしまっているのが (さっきのドラマで)そこまで?!と 驚きでした。 実話なのか、フィクションなのか、知りませんが。。。 > その政党の母体である宗教団体は焼け太りし、 → これも!ですか! > 本来、この団体の存在抜きには語れない・避けては通れないはずです。 NHKも アンタッチャブル・不可侵の領域としているのでしょうか? 「禁断の領域」にすべきではないのに。 > 政治を利用するわけですが、長年それを実践している政党 → これも。。。だったのですね NHKが取り上げないから知らなかった(NHKは 及び腰になっているのか?) 宗教2世問題=統一教会だけではなかったのですね? 知らなかったです(思い到りませんでした)。 ありがとうございました。違反報告投票した人
7
- やふさん2023/11/04 1:43
↓お金が無い家でも・・・
例えば「補助金をバラ撒いてお布施として回収する」というスキームがあります。 もちろん政治を利用するわけですが、長年それを実践している政党が実際にありますよね? その政党の母体である宗教団体は焼け太りし、 今やメディアが不自然なまでに触れない・タブー視するほどの絶大な力を持っています。 宗教2世の問題(実際にこの団体の2世信者からも相談が多数きている)にしろ、 カルトの問題(事実フランスではカルト団体に指定されていた)にしろ、 本来、この団体の存在抜きには語れない・避けては通れないはずです。 大きな組織ですから、当然ながら信者の中にもヒエラルキーが存在し、 「搾取する側」と「搾取される側」とに分かれるのです。違反報告投票した人
5
- edu********さん2023/11/03 23:56
これって
これって統一教会なの? この家族は貧しいようだから 高額献金とか不可能だろうのに それでも勧誘とかされるの? 高額献金できない人でも「信者」として「貢献」できるの?違反報告投票した人
4
- やふさん2023/11/03 23:28
人を不幸にするものは宗教でも何でもない
宗教とは良い意味でも悪い意味でも「思考停止」であり「現実逃避」。 人は信仰によって心の弱さを守り、目に見えぬ得体の知れない恐怖を克服してきた歴史がある。 と同時に、過度な依存体質は身を滅ぼす。 それが酒なのか薬なのか、はたまた恋人なのかは人それぞれ。 宗教の持つ強力な「自己暗示」は、時に人の心を救い、時に集金ビジネスのツールとなる。 人にとって心の安息は必要なものだが、人である以上決して考えること止めてはいけない。 宗教は人を救う力も破滅に導く力も持っている。違反報告投票した人
10
※「みんなの感想」はLINEヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。