番組詳細
首都圏情報 ネタドリ!
この番組を見たい!数383人
感想数114件
- kbq*****さん2019/05/31 19:49
登戸事件
すべての犯罪者の犯行に至った原因は、寝食している自室を見れば、解明できる。違反報告投票した人
1
- his*****さん2019/05/17 19:56
年相応で
いいんじゃないの。 整形国家、韓国を真似ることはない。 男も女も皆、歳を重ねる。 年相応でいいんじゃないかな。 nhkらしくないな。違反報告投票した人
0
- kar*****さん2019/05/17 19:35
男性美容産業の繁盛
景気がいいから、美容にカネをかけられるんじゃないか。ニュースでは「景気を実感できない人が多い」と報道しているが、NHKの内部矛盾を示している。政権批判には「景気が実感できていない」、ネタとしては美容産業の繁盛を取り上げる。真面目にヤレ。違反報告投票した人
0
- giv*****さん2019/03/16 11:55
実は
夫とは別居、自分は高血圧で、近所を歩くだけでゼイゼイしてしまうんです。 夫と尾瀬になんて、言ってみただけ。違反報告投票した人
4
- con*****さん2019/03/16 11:03
厳冬尾瀬2019
. 『厳冬尾瀬2019』 高校時代の夏休み、クラスメート女性ばかり7人で初めて訪れた尾瀬。 期待たがわず、美しい処でした。 イモリの腹模様の強烈な紅色に、驚愕! 食虫植物の群落にも、興味惹かれた。 尾瀬ヶ原で、生物の先生に遭遇@@// 聞けば、 「女生徒だけで尾瀬に行くというからさ・・・心配で。」ですと。 やさしさに、ジ~~ン・・・ なにも考えず、ただただその美に酔いしれた尾瀬ヶ原 真冬には、3m超の超の積雪に埋もれる尾瀬ヶ原・・・ こうした保全隊員の命懸けの努力で護られていたのですね。ご苦労さまです。 観てよかった番組でした。 また、尾瀬に行きたくなりました。今度は、夫と。 .違反報告投票した人
0
- kbq*****さん2019/03/08 19:47
震災8年目の防災は
首都圏から100km以上離れた場所に、別荘を買って食料などを備蓄しておけばいい。電機などインフラの復旧まで、しばらく別荘暮らしで、しのげばいい。違反報告投票した人
0
- kbq*****さん2019/02/23 9:45
医師の働き方改革
労働時間の短縮には、IT化が、必須なのに、IT大臣がボーッと生きているバカだからな日本は。違反報告投票した人
1
- ymf*****さん2019/02/22 20:07
2025年団塊の世代が75歳になる
国、厚生省は医師の増員をどう考えているのか? 救急医療の医師の増員計画が示されていない。日本は開業医の多い医師会が「力」を持っていて政府はものが言えない。「休み」も「年収」も充分取っている。 救急医療は軽微なものは開業医に看てもらう体制を取ったら大分改善されると思う。よくテレビで放送される川越救急医療センターのセンター長の身を粉にした状態が良いとは思わない。違反報告投票した人
0
- kbq*****さん2019/02/22 19:57
医師の働き方改革
患者のカルテの記入方法をキーボードをやめて、回転ずしのタブレット方式にすればいい。IT屋の責任だよ。違反報告投票した人
0
- kbq*****さん2019/02/22 19:51
医師の働き方改革
まあ正直、パソコンに向かってキーボードを打つ時間が、二時間を超えたら、改革のアイデアを出すベッキーだ。このキーボードを打つ作業をaiにするか、バーコードや、QRコードにするか、バイトを雇って打たせるか、不便なパソコンは、象に踏んで壊すベッキーだ。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。