番組詳細
首都圏情報 ネタドリ!
この番組を見たい!数383人
感想数114件
- 新谷友彦さん2022/05/20 19:50
神宮外苑再開発
神宮球場、秩父宮ラグビー場の施設の老朽化は開発すべきかと思いますが、軟式野球場を会員制テニスコートにする意味は全く理解出来ません。断固反対です。違反報告投票した人
1
- she********さん2022/05/14 19:56
通学路の危険
八街の悲劇、その後の横断歩道青信号での事故死など、ニュース映像、犠牲者出てから、何十人 もの警察官現場へ、何故登下校時にいない?こんなに何十人も来れるなら!パトカー!白バイ! 警官!登下校時、何故通学路にいない?子供の命よりネズミの点数稼ぎ優先!これでは悲劇は絶えない!!違反報告投票した人
0
- fdj********さん2022/05/13 19:44
子ども〃視点〃を生かせ
子どもの視点良いと思います! 日常的に通ってる通路。実質に体感してるので、誘導員(目線が違う)感じ方が違う。例で出た映像中、犬を連れての誘導はいかがなものか?仕事中、子供を守る姿勢がないように見受けられます。違反報告投票した人
0
- hwm********さん2022/04/22 19:56
公立学校もお金かかります。
公立もお金がかかるのは理解できます、また家計の事情はさまざまです。 でも、テレビに出る方はもう少し厳選してもらいたいです、顔は出ていませんが家計が大変な方のネイルの派手な画面が写っているのはには違和感を感じます。 ネイルにいくらかかっているか解りませんがネイルにお金をかけるならその分、こどもにお金をかけてください。違反報告投票した人
1
- mid********さん2022/04/22 19:48
制服可愛けりゃ高くても許せるけどね
ダサい制服6万は納得いきません。違反報告投票した人
0
- mid********さん2022/04/22 19:41
制服高い!
お母さん、制服買ってくれてありがとう。 古着でもよかったのに!違反報告投票した人
0
- もふにゃんさん2022/04/09 12:27
自信を持つ...
私は、中1と高校1年生の頃 イジメられっこでした。 今、なぜイジメられたのだろうと考えると それぞれの普通が違ったからだと私は思います。 そして、その事に我慢をしていた時期には 当時のお友達は、何も言わないけれど 私には、優しかったです、 親にも、言えませんでした。 ですが、ある日、泣いている私に『どうしたの?』って友達が声をかけてくれました。 そして、その友達は私がイジメられていた事の内容には気付かなかった様で、そのお友達のお友達の繋がりで、クラス中の友達同士が『もうやめなよ』って言ってくれたんです。 面白がって、協力をしていた子達も『ごめんね』って謝ってくれました。 イジメていた生徒は、たまに、小さい嫌がらせを私にしておりましたが、結局、仲間割れをして 修学旅行の部屋割りに『入れて』って歩みよってきました。 仲間には入れたけれど、個人的には好きでは有りません。 なので、今は、何をしているのかは知りたいとも思いませんが、イジメた人も人間ですが、助けてくれた人も人間です🍀✨ 嫌な経験等はない方が良いと思いますが、私にとっては、助けて貰えた事の方が今は感謝です🍀✨違反報告投票した人
1
- もふにゃんさん2022/04/09 12:03
友達...
今、50代の私が思う事の中の『友達』ってなんだろうって考えてみますと👀✨ 友達は、学生時代、様々な事に気付かせてくれる存在で有ると私は思います🍀✨ 私にも、長年の友人がおりますが、 今は年賀状でのお手紙を書き合う間柄です。 それが、1番良いのではないかと私は考えております。 勿論、会いたい気持ちは、凄くあるのですが きっと、毎日会えたとするならば 当時とお互いの環境も考え方も違っていると思いますので、逆に、仲が悪くなってしまう場合も有るのではないかなと私は考えます。 お友達がいないと可哀想な人や変わった人に思われてしまうかもしれませんが、 お友達から様々な喜怒哀楽や絆等も学ぶかもしれませんが、友達と仲間は違う様に私は思います。 なので、それぞれの場所での礼儀ややってはいけないことを支え合う仲間がいれば良いのではないかなと私は思います。 お友達に拘らず、その時期に大事な事や様々な感情を学び、そこから、その場その場に応じた言葉や接し方等を学べば 例えコロナ禍で有ろうが、きっと、それを観ていてくれる人もいるのではないかなと私は思います。 私もイジメられっ子でした😅違反報告投票した人
1
- ふくちゃまるさん2022/04/08 19:49
子供だけ?
コロナ禍や世界情勢で不安や落ち込みストレス状態にあるのは子供達だけではないのではないだろうか? 母親や父親や持病を抱える人 も同じようにストレスによる不安 うつ状態 持病の悪化などを抱えているのでは?毎回なにかある度 子供のストレス子供のトラウマと言われるが 子供の脳ばかり傷ついているわけではない 修復力の少なくなる大人も大変だよ 大人はもう治しようがないから仕方ないのか? 大人もだいぶ病んでるよ 子供の頃こんなに子供子供の言われたことのない世代にしてみると そんなこと戦後すぐやってよって話です 戦後中戦後の子供のストレスやトラウマはどうでも良かったの?違反報告投票した人
1
- ell********さん2022/03/18 23:33
子どものand 性被害
岡田結実氏が、「私ではないんですけど、小学校の時、他校の子の写真がまわってるという噂を聞いたときに・・。」と言っていたのは、真の被害者に、二次被害を与えたことになっていると思います。理由は、岡田氏の小学校を特定することにより、その被害者を特定できるからです。つまり、岡田氏の言ったことは、加害的行為と考えられます。岡田氏は、同情的な表情でしたが、番組のために、何か喋ろう、意見を言おう、として、実際に傷付いた人を、暴露しているとしか、思えません。加害者の方が、特定されない言い方はなかったでししょうか。sane会員より違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。