番組詳細
首都圏情報 ネタドリ!
0.00点
この番組を見たい!数0人
感想数76件
- nar********さん2021/03/05 20:37
緊張感の無い“緊急事態”
昨年の1回目の緊急事態宣言の時は 誰もが緊張していたけれど、2回目となると“慣れ”があったり、「飲食の場だけ気を付ければ」という範囲限定的な感じの内容だったりで、緊急事態なのに軽んじられてて 緊張感が全然無い気がします。私は住宅関係の企業でアルバイトしていますが、昨年の緊急事態宣言下では「自宅待機要請」となり“休業手当”が出たのに、今回の宣言下では「業務は通常通り」です。我家には持病が有る家族が居るので、“命を守る行動”と思い自主的に出勤を控えさせてもらいましたが、自分から「休む」と言ったので休業手当は出ません。正しく恐れた弱い者が損をする...。 会社が休みにならなければ、感染が怖くて休みたいと思っても普通の人は出勤せざるを得ません。でもそれに対して給料が割増しされるワケでもない。ただコロナに罹ったモン負け な図式。いっそ外国のように“ロックダウン” して皆んなが同時にストップした方が公平なんじゃないかと思います。違反報告投票した人
0
- I Support Trump!さん2021/02/05 19:47
老舗が潰れるくだり
何が言いたいのか全く分からない。残念ながら、経営者の責任なのは誰の目にも明らかです。それ以上でもそれ以下でもない。 あえて言えば、ウィルスを広めた中国共産党を責めるのはありだと思います。違反報告投票した人
0
- yos*****さん2021/01/29 19:56
Twitter
画面のTwitterの素人の意見など要らない。目障りだと思う。違反報告投票した人
2
- yum*****さん2021/01/16 14:34
20代の女性は
回復し、4か月たっても脱毛に。育毛剤を買ったという。30代男性はだるさ、発熱。かかった時は無症状でも、回復後も続く後遺症。若い世代が半数。若い人は後遺症に注意。回復2か月後の高校生、女性は味覚障害、倦怠感、息苦しさ。授業も座っているのが苦しい。1か月以上学校を欠席することに。20代社会人男性は半年前に回復。倦怠感。上司へのメールの内容。回復後も6時間が限界。しゃべることすらできない。メール1件送ったら休憩。体がついて行かない。うつ状態に。コロナ前はできたことができなくなる。子供は学校よりも家で家族から。職場はそれほど感染率高くない。会食の場所が注意するべきと専門家が。違反報告投票した人
0
- acr*****さん2021/01/15 19:51
呆れる
「楽観的に考えているんじゃないんだと思う」などと仰っておられるが、楽観的に考えているのですよ、彼等は。 自分が無症状で他人に感染させているということすら理解できない。 それどころか、不用意に出歩いて感染し又は感染させたその先に、昨年から休むことなく走り続けて治療にあたってくださっている医療従事者の皆様方がいるという事にも気づけない。 持病ありの家族を持つ者として、こういう人々は本当に腹立たしい。違反報告投票した人
2
- adu*****さん2021/01/15 19:42
アホな奴らが多すぎて放送事故レベル
だと思うのですが。少なくともこの一ヶ月で会食50回と答えた人がいる会社とは仕事したくないですね。違反報告投票した人
1
- le_*****さん2021/01/09 22:45
素人コメンテーターいらない
そのコメンテーター必要ですか? しかもその人選はどういう理由? 素人の井戸端会議的なコメントはいらないです。 もっと専門家の話を聞きたい。違反報告投票した人
2
- yum*****さん2021/01/09 14:27
中等症患者を
受け入れる病院が1年に渡ってみてきたのが、ここへ来て重症患者が出たら他院へまわすはずがそこが重症患者で一杯になり重症患者も受け入れることになった現状とか。入院してきた患者が最初は喋れていたのに数日で容体が急変して亡くなり。リスクの高い人ということだったが。あっという間に肺炎になり、症状の進むスピードが速く、すでに人工呼吸器を使えない体力に。医師の言葉を聞いて「医療で堤防を守っている状態」から患者が増えることで守れなくなって来ている状態になっているようだった。今に去年の春先にテレビで見た海外の医療の現場の状態と似た状態になりそうな。違反報告投票した人
0
- tom*****さん2021/01/08 20:35
緊急事態宣言なんですかね
だいたい会食ルールも決めない議員が特措法を改正するのは恐怖政治の始まりと思ってしまう!。違反報告投票した人
0
- t_i*****さん2021/01/08 19:54
ここまで放映
民放ではどこかでやっていたかもしれないが、遺体搬出まで放映しないと、わからんことあるなぁ、テレビ経由で視られてよかった。志村けんさんも、こうだったのだろうと想像。違反報告投票した人
0
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。