番組詳細
NHKのど自慢
この番組を見たい!数3,816人
感想数235件
- osi*****さん2018/03/03 20:18
だんだん素人のど自慢じゃなくなってきた、
音楽部の出場がOKなら格地区大会でコーラス部とか音楽部に出場されたらほとんどの合格者は音楽部などにに持って行かれてしまうのでは、専門的教育を受けていえう訳だから、、、違反報告投票した人
0
- gid*****さん2018/03/03 19:45
本来の『のど自慢』だけにしろ
出場者のエピソード紹介が濃過ぎる。歌本位の番組構成に出来ないのか。『のど自慢』じゃなくて『波乱人生自慢』大会だわ。笑止もの。違反報告投票した人
5
- yur*****さん2018/03/01 17:58
小田切さん
のど自慢は小田切さんが好きなのでいつも見てます違反報告投票した人
4
- hal*****さん2017/11/12 12:40
鐘ひとつ。
鐘一つの人はいないんだね。何故だろう?違反報告投票した人
1
- miz*****さん2017/10/22 12:53
鐘を鳴らす基準。
鐘を鳴らす基準が分からん。これは鳴らないなと思ったら鳴るとか変なの。違反報告投票した人
6
- hf_*****さん2017/10/09 2:38
10/8 演奏者のカメラアングルについて
最初から最後まで首っ引きで見ることはできなかったのですが、ピアノ奏者の方がどなたなのか 今回は紹介場面で初めてわかったような気がしました。シンセサイザーの黒沢力也さんがずっと映っていて、岩崎恭子さんがあまり映っていなかったような・・・いつもなら舞台向かって左手からピアノ奏者の方とバンドの方、出演者の方というように交互に映るようなアングルでしたが・・今回は音楽部所属の高校生が歌い終わった後、小田切さんとのトーク(東京パラリンピック出場の夢など)を聞いてベースギター?担当の古谷さんが感動されていた(お顔の表情からわかりました。)ところが素朴でよかったと思いました。違反報告投票した人
0
- qop*****さん2017/10/08 13:30
特別賞
10月8日、のど自慢の特別賞は確かにきれいな声だったし良いのですが、車椅子で障害を持っている男の子にあげて欲しかったと家族で話しました。頑張って出てきて賞をもらったら励みにもなったかなと思います。 差別しない選び方で良いのでしょうが、なぜか後味悪いな!ゲストの水木さんも泣ける位感動したって言ってたのに残念でした(-_-;)違反報告投票した人
0
- mas*****さん2017/09/24 12:59
9月24日放送の、鐘について。
今日の合否の鐘は、いつも家族、友人と見ていますが、皆、納得していません。 特に、97歳の男性の唄には、何故、合格をしなかったか不思議です。97歳で、あの声で、音程を外すことも無く唄えるのは、奇跡的です。聴いている視聴者も、驚いたと思います。 賞賛の意味でも、合格にすべきだと我々は思います。 ジャッジには、日本人の情け、尊敬の念が無いのでしようか?? 特に、今日は思いました。違反報告投票した人
3
- ono*****さん2017/09/24 12:35
一億総白痴化の権化
出演者には歌唱力以外に別枠があってバカらしく面白いか奇天烈な人間を見世物として選出する。 地元を強調させるが実態は違うしアナは地元民をアホ扱いしながら盛り上げようとする。 社会の底辺を上から目線で紹介しているような感じで気分が悪くなる番組。違反報告投票した人
1
- miz*****さん2017/09/03 12:49
何で外国人ばかり。
何で外国人ばかり鐘鳴らすの?別にたいしてうまくもないじゃん。外国人には甘いのど自慢。違反報告投票した人
1
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。