番組詳細
コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON
この番組を見たい!数2,104人
感想数2,493件
- cha*****さん2017/09/20 14:37
映画撮るなら本来の姿で名作を残して下さい
いまの脚本家はまたどこかで素敵なラブストーリーでも書いてくださいね。コード・ブルーは医療が主軸であってほしいので、何かにつけて恋愛を匂わせてもらわなくて結構です。フジテレビさん、私のように1と2シーズンの骨太なコード・ブルーを愛している視聴者はもう要らないですか?未来にまだ希望を持っているから、溜め息をつきながらでもずっと視聴率に貢献しましたよ。映画化での仕切り直しを切に祈ります。もちろん、もちろん、脚本家戻して下さい。そして、観た人の心に残る名作に創り上げて下さい。私はまだ諦めていない!違反報告投票した人
20
- yun*****さん2017/09/20 13:53
本当に良いドラマだと思う。
season 1,2は 一度きりですぐ忘れてしまう、二度は観たくないドラマ。今のこの考えが間違いかもしれない。もう一度見ようと思ったが第一話を見はじめて5分でギブアップ。変にカッコつけすぎ。キムタクドラマの亜流かよっつうの。シーズン3は一週間待つのがしんどくて前話でももう一度観たくなる気持ちにさせるドラマ。脚本を別の人が書いたと聞いたがそれが正解だったと思う。それに戸田恵梨香さん、前はただ怒ったつらしてただけだったと薄々記憶しているが、こんなに素晴らしい演技ができる本物の役者だったと初めて知った。それも脚本と演出のおかげだったのではないかな。もっと言えば前のジーズンはドラマが全体的にただカッコづけて何かがあるように見せかけようとしたけど心にはあまり届かなかった。でも今ジーズンは全然違ってた。違反報告投票した人
5
- pic*****さん2017/09/20 13:13
脚本はだめだ、けどキャストは素晴らしい。
キャストがいいだけに残念、、、。 シーズン1,2のときに作られた現場の雰囲気、キャストの演技力など、、、恵まれた環境があったのに。 豪華船が行き道を間違い、沈んだような残念さ。 しかも、フジは、豪華船が沈んでも、エンジンフル回転にして、映画化。 いつか、完全に海の底に沈んでしまいそう。 でも、シーズン1、2の力作は、元ファンとして、心に留めておきます。違反報告投票した人
31
- kei*****さん2017/09/20 12:31
脚本がだめでした。以上。
藍沢先生、埋もれてさあ最終回本番が始まると思ってたら即ガバアッと出てきて思わず笑ってしまった。 もう次回予告のために埋められたとしか思えない。 藤川先生が助かったのは良かったし(やっぱり彼は死んでほしくない)最後の冴島の本心の吐露はすごく重くて良かったけれど、前回の冴島の「あぶないところに行かないで」発言が合わなすぎて・・・ やっぱり消化不良な感じです。 映画はいりません。 それにしても今期、藍沢先生が全話通してここまで空気だったのは役者本人が忙しかったから? 緋山の相手役が有名どころでなかったのは予算の都合上?そもそも最初からここまで緋山の恋愛話を引っ張るつもりだったのか? 藍沢先生のライバル役はポストを争うくらい優秀なはずなのにやけに弱い感じでキャラ立ちする間もなく終わってしまったし。 ピアノの子も突然ピアノに向かい始めてあれれ?あの程度の説得でピアノに向かえるようにするなら将来有望なピアニストの卵設定はいらなかった。 なんだか脚本家が変わって雰囲気が変わったとか以前に、全く練られてない脚本だったなあと思いました。違反報告投票した人
52
- pol*****さん2017/09/20 12:20
虎キチですが…
タイガースファンです。ピアノ少女に横田慎太郎外野手の話をしてあげたいです。違反報告投票した人
6
- kam*****さん2017/09/20 11:12
残念
私はやはり、最後まで残念でした。ほとんど予告詐欺?ともとれる大げさな次回予告に騙され、毎回何の起伏も起こらない事態の収拾。心震える救助の瞬間もなく、その背景が浮かび上がる場面もありませんでした。とにかくエピソ-ドの散漫が目立ち、ラストも何の感動もない数々の伏線のスピ-ド回収。それぞれの過程が丁寧に描かれない内容に、感情移入はできないですよね。 最終回の藤川先生も巨大な瓦礫の下敷きになりながら、はっきりぺらぺらしゃべりすぎだし、全体を通してそういう場面、被害者というか患者さん本人がしゃべりすぎるのも違和感を感じました。肝心な医師もモノロ-グや説明台詞が多く、心に訴えかける台詞もなかった。強いて言えば6話の緋山先生には、わずかながら心動かされたかな。 藍沢先生は、あれほど拒んでいたトロント行きもあっさり返上。できれば最終回の中盤までを初回として、ここから始まる本当の救命ドラマを観たかったな、と思いました。違反報告投票した人
52
- aut*****さん2017/09/20 11:11
赤ちゃん救出シーンですが
あそこはお父さんあの場に居ないで欲しかったかな 妊婦さんがお腹の赤ちゃんを助けてくださいって言い遺して亡くなる 赤ちゃんを瓦礫の隙間から救出する 後からお父さん登場 なんで子供だけ助けたんだ!これから俺だけで育てられない!などとブルーな発言 そこでモヤモヤする その対比で橘先生親子とか、名取親子のやり取りとか見たら、また感じ方が変わったかもしれない 子供はいつまでも子供じゃないさ 独り立ちしていくさ 少しの間お父さん頑張ってよみたいになったらわたしは泣くわ そーいえばこの3全話で唯一感動したシーンが、17歳の女の子が出産するかどうかでもめてた時、反対するお父さんに、「お父さんは後悔してるの?」「いや、後悔したことなんて一度もない」てシーンでした。違反報告投票した人
12
- cfp*****さん2017/09/20 10:38
やっぱり月9
もう十年以上の間つまらないから見てなかった月9ドラマをコードブルーだから見たけど、やっぱり月9は月9だった。コードブルーがかわいそう。ありえないセリフを言わされる俳優さんもあわれ。心を揺さぶられるシーンはひとつもなかった。ほんとに残念としか言いようがない。 疑問がふたつ。橘先生指輪してたけど再婚したんだ?スタッフ写真のパイロットのところに梶さん一番前にあったけど、1話以外見なかったような気がするけど?違反報告投票した人
26
- kmm*****さん2017/09/20 10:05
奇跡だったのに
7年ぶりですよ。 ファンも多い作品ですし、 7年ぶりに5人のキャストが欠けることなく再集結し、続編を作れたということは奇跡と言っても良い状況なんですよ。 例えば2年とかならまだしも、久しぶりに某学園ドラマの続編をつくるってなったら 俳優さんが引退されてたり色々な理由でできないんですよ。 それなのに脚本のせいで台無しにして。 前作まで出ていたキャストさんたちは、よく演じきったなと思います。 コードブルーの世界観をめちゃくちゃにされて、性格も変えられて、戸惑いが大きかったと思います。 本当に感心しました。お疲れ様でした。違反報告投票した人
60
- yuk*****さん2017/09/20 9:25
灰谷の白石とのやり取り
“あなたのようにデキる医者にはわからない”みたいなこと言ってましたね。 すごいイライラしました。 そもそも自分が白石に質問しといて、答えたら逆ギレ? 自分の不甲斐なさ棚に上げて何様なんだか。上司に向かってなんて口聞いてんだよ。 灰谷いりません。違反報告投票した人
30
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。