番組詳細
コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON
この番組を見たい!数2,104人
感想数2,493件
- saz*****さん2017/09/21 12:57
娯楽ドラマにコード・ブルーの名使うなよ。
昔からのファンを捨ててまで、新たなファン層獲得を狙ったプロデューサー案は数値的に大成功だったわけだ。この路線はもう戻せないし、戻す必要もないのだろう。最初からここに書かれている様な既存ファンからの声はある程度覚悟していたわけだし。その決意が聞く耳持たないHP。 そもそも、自分で立てた企画が大成功したのに何で反省しなきゃいけないの?既存の延長だと失敗すると思ったからこそ、新たな価値を与えて制作したのだからと思ってるわけだし。 この大衆娯楽ドラマ化の成功をフジはほっとけない、映画化、4thと続くのでしょう。以前のシリアス系に戻す必要性は皆無。逆に新たなファンからのブーイングに。 「楽しくなければTVじゃない」か。 うーん、コード・ブルーにして欲しくなかった。違反報告投票した人
26
- dt1*****さん2017/09/21 12:47
藤川先生
同期の3人より技術で劣る分、苦労や葛藤も多かったが、夢を諦めずにフライトドクターになった。 患者や医療チームを和ませ治療をスムーズにする力は黒田先生にも認められていた(と記憶している) 最終話は藤川の人柄の良さが出たけど、今シーズンから見始めた方のどれくらいが「医師として」藤川いいね、と思ったことだろう。口の軽い道化以前の存在としか見られなかったのでは。 白石に整形に移ると言った後で、冴島からOKが出て救命に残ったのだろうか。 冴島の気持ちを思いやる彼は優しすぎる。自身のフライトドクターへの気持ちは貫いて欲しかった。 藤川に関しても残念なシーズンだったな。 それにしても、災害現場でウロウロする子供に誰も構わないのは見えてないから?ホラーか。 手遅れの母親から子供を取り上げるのもドラマだから助ける一択だろうけど、そんなに簡単な事じゃない。今日まで親になる自覚がなかった彼に子育てができるの? そもそも緋山に担当させる為、事故番場に妊婦多すぎだよ。違反報告投票した人
32
- rur*****さん2017/09/21 11:09
日本のトンネル掘削技術、なめんな
最終回が一番ひどかった。チリか、どこか南米の国の話?という感じで、最後まで見通せなかった、最終回なのに。日本のトンネル掘削技術は世界に冠たるレベルのはず。開通前の地下鉄のトンネルが二度も落盤しないでしょ。 藤川、他の方のコメントどおり、子供をかばってうつ伏せでしたね、たしか。 落盤後、子供は離れて立っていて、藤川は仰向け、布団のように落盤したコンクリをかぶって。あの重さが落ちてきたら、どう見たって助からないでしょ。 34週の妊婦、トンネルウォーク行かない、行かない。 事故の状況が荒唐無稽すぎて、ほんと付いていけない。感動しろってほうが無理な話。違反報告投票した人
58
- har*****さん2017/09/21 9:27
映画化
このシーズンから視た人に映画化への期待を聞いたら、 「白石を巡って藍沢と新海との三角関係が楽しみ」 …前シーズンまでのファンと、こういうファン、 全く方向性の違う脚本の所為で全く違うファン層が生まれてしまった。 本当に罪作りな3rdシーズン。 これがプロデューサーの思惑だったのだろうか。 だとしたら、本当に腹立たしいことだ。違反報告投票した人
43
- qxn*****さん2017/09/21 9:20
なんか違う
白石先生と緋山先生ってあんなベタベタした女の友情だったっけ? それに緋山先生って患者に恋愛感情抱いて、フニャフニャしながら告白しちゃうようなキャラだった? 医療ドラマじゃなくて、ラブコメディになってしまった感があったな。違反報告投票した人
53
- con*****さん2017/09/21 4:47
有岡大貴という役者
有岡大貴さんは、Hey!Say!JUMPのメンバーで、バラエティでの活躍が目立つけれど、実は「金田一少年の事件簿N」「掟上今日子の備忘録」などのドラマ出演歴も豊富な人なんですよね。 金田一では、臆病で内気な高校生、掟上今日子では無口で無愛想な喫茶店員と、その演技の幅も広い。直近で、その2つの役所と比べると、今回は表情豊かでよく喋る、端役だけれど主役のような存在感を見せつけてくる役でした。 しかし、やはり主役ではないその領分を弁えた(というか、主役を上手に立てるというか)演技で魅せてくるのが有岡大貴という役者なのかと感服しました。 彼は、主演よりも助演でいい味を出して、作品を支える縁の下の力持ち的な立ち位置で、今後重宝される役者になりそうな気がする。今後、注目していきたい。違反報告投票した人
9
- con*****さん2017/09/21 4:38
白石先生と掟上今日子
白石先生と掟上今日子は同じ新垣結衣さんが演じていても180度違う人。 掟上今日子は人を信じない、人と付き合わない、その日暮らしの飄々とした人。 白石先生は人のことをいっぱい考えて、気を使いながら物事を回していく人。 白石先生は優しい表情、険しい表情、悲しげな表情……本当に豊かな表情を見せる人だなと思って見ていました。 掟上今日子では、ずっと単調な笑みを浮かべる役でそのミステリアスな演技に引き込まれましたが、白石先生の喜怒哀楽移り変わる豊かな表情にもやはり引き込まれました。 新垣結衣の演技の幅の広さを改めて思い知りました。違反報告投票した人
8
- con*****さん2017/09/21 4:30
名取先生と掟上今日子
実は、密かに名取先生に自分を重ねながらドラマを見ていました。名取先生のようになんとなく仕事に情熱を燃やしきれない自分がいて、このままでいいのかという悩みもあり、緋山先生との交流で情熱を取り戻していく名取先生の様子を見るのつけて、初心を思い出す心持ちになります。 そんな名取先生役の有岡大貴さんと、指導医・白石先生役の新垣結衣さんは数年前、「掟上今日子の備忘録」というドラマで共演されてましたね。 白石先生と掟上今日子は同じ新垣結衣さんが演じていても180度違う人でしたが、名取先生と掟上今日子って似ているなと思いました。 名取先生は情熱を持たなくて、掟上今日子もまた物事への情熱を持たずに、周囲に対して冷淡な振る舞いをしてしまうという役所。 掟上今日子の場合は厄介さんに、名取先生の場合は緋山先生に出会うことで人としての暖かさを取り戻していくその過程が良かったなと感じました。違反報告投票した人
4
- min*****さん2017/09/20 23:32
役者さんはとても良かったのに脚本が…
役者さんはとても良かったです。新たに加わったフェロー3人の演技も悪くなかった。 ただ、脚本が本当に残念です。 とにかく薄っぺらく、感情移入出来ないし、なぜそのセリフ?展開?てなる場面が多かったです。 例えば最終回。あの事故で、山Pが無傷なのは言うまでもないですが、ひどいのは、妊婦の夫に説教する名取先生。妊婦の夫に自分を重ねているんだろうけれど、一体どこがどう重なったのでしょう? 最後に桧山先生が、名取先生のお父さんを説得するシーンも、あまりにあっさりできょとんとなりました。 なんか全てが御都合主義? 一番良かったのは臓器移植の回でしたね。 あの回以降、変にライトなコードブルーから徐々に昔のコードブルーのようになっていくのかなと少し期待をしたのですが、期待したのがバカでした。違反報告投票した人
52
- pic*****さん2017/09/20 23:10
現実に
あの病院があったら、とっくにクレーム&訴訟起こされまくって、つぶれている。患者をだましたり、脅して手術の同意をとるのは、現実ムリ。 トリアージの現場で、あんなぞろぞろ暇そうな医師とレスキューはいないし。。無駄話をする時間もない。 この、医療現場のファンタジーを真に受けないでほしい。違反報告投票した人
29
※「みんなの感想」はヤフー株式会社が独自に提供する機能であり、Yahoo! JAPAN IDをお持ちのお客様が自己の責任で書き込みを行っております。従いまして、放送局が提供する情報とは一切関係がありません。また、投稿内容についての放送局へのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご意見はこちらよりお願いいたします。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。